兄妹でチャリティーコンサート

2011/03/28 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。

 

3月21日のブログ http://ujita.co.jp/blog-ueda/ 

で、“小学校の友達に再開” と書いた2日後、

今度は千葉に住んでいる中学時代の友人から電話が、、、

 

地震に原発と場所が場所だけに、

「大阪に戻ってくるんか」と聞くと、


同級生の妹が今回の東北地震復興のために

大阪狭山市でチャリティーコンサートを開くらしく

地元では話題になっているとのこと。


「入場は無料で募金を募るから聞きにいったって」


という事なのですが、

 

恥ずかしながら、「松山夕貴子」という名前を聞いても??の私に、

「今年のグラミー賞の受賞者やで!!」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110214-00000024-flix-movi

(Yahooニュース)

と言われ、ビックリ仰天!

 

 

 

自分のまわりにあのグラミーの受賞者がいたとは・・・・

 


同窓生の兄貴、「織川ヒロタカ」

 

 

 

http://ameblo.jp/ogawahirotaka-stage/

と兄妹でチャリティーコンサートを開くようです。


急なため現在下記会場で鋭意調整中のようですが、

 

 

===============

4月21日(木)

大阪狭山サヤカホール

http://www.sayaka-hall.jp/

15:00開場

15:30開演

===============


になるのでは、ということです。

 


ご興味のある方は、

4月に入ってサヤカホールにご確認の上、お越しください。

 

このような話がでてくるのも

今回の地震の大きさを物語っています。

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

今年もサクラの季節がやってきます

2011/03/21 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。


震災と原発で生活不安にかられた関東の方が関西に戻り、

燃料も、食料も、電気も潤沢で

あまりにも普段と変らない生活に驚いていました。

 

震災から10日が過ぎ、

大阪に住んでいる我々の生活が変ったことというと

テレビ・ラジオの内容が変更され、募金箱が増え、

ガソリンが値上げされ、一部の生活必需品が品薄になり、

献血に行くと余剰在庫だと言われ、、、

という程度で、それも少しずつ平常に戻りつつあり、

生活サイクルが変るほどの出来事は何もおこっていません。

 

そしてここ数日の被災地の話を見聞きすると

震災は復興という次のステップに着実に入っています。

 

災害に遭われた方々、ボランティアの方々の姿を見ていると、

村の人たちがみんなの田畑を手伝いながら作物を育ててきた

島国の持つ農耕民族の精神を誇りに思います。


世界に取り残された感のあった日本ですが

改めて底力のある強い国です。

 


ともに悩み、ともに苦しむだけではなく

経済活動ができるところから東北地方の分まで補うよう、

日本が早く立ち直るためにも、また活性させるためにも

自分が出来ることを優先していくことが重要だと感じています。

 

日本中で今年もサクラが咲き、心和らぐ春の到来です。

 


      それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


 


Comments: 0件 Tags: 

日本人の伝統の心は、和

2011/03/14 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。

今般の東北地方太平洋沖地震で東京、千葉、神奈川に住む友人、知人、

また関東方面に支店、事業所をおもちのお客様の話を聞くにつれ、

東北地方の周りの被害も相当に深刻であることがわかりました。

 


昨日の「上甲晃塾長一日一語」


日本人の伝統の心は、和。

そして、公的精神。

今こそ、人の悲しみを我が悲しみ、

人の苦しみを我が苦しみ、

人の困難を我が困難と受け止める心を、

みんなで取り戻したい

 


たまたま日常の生活を送れている自分は

出来ることをやるだけだと改めて感じています。


植田茂夫

 


 


Comments: 0件 Tags: 

水路のある大宇陀の町並み

2011/03/07 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。

先週TVで奈良は大宇陀の町並みが映し出されていました。

 

 

 

 

大宇陀は大和と伊勢を結ぶ伊勢街道に位置し、

伊勢の海の幸、吉野の山の幸の中継地として栄えた城下町で、

ほかにも薬草や製薬が盛んで、ツムラやロート製薬、

藤沢薬品もこの町で生まれたそうです。

 

 

その中で、いせ弥の「奈良一 奈良漬」というものが紹介されており、

奈良といえば奈良漬、そこで奈良一と謳っているということは、

日本一の奈良漬にちがいないと勝手な解釈で、早速行ってきました。

 

 

 

 

大阪から車で1時間半足らず、

重要伝統建造物地区に選定された松山地区は宿場町の風情を残した、

江戸・明治・大正時代の建物と水路が流れる落ち着きある静かな町並みでした。

 

 

 

 

 

で、肝心の奈良漬けはというと、

さすがに慶応弐年(1866年)創業の造り酒屋の酒かすで漬けた奈良漬、

深みがあるというのか、まろやかというのか、

普段食べている奈良漬とはまさに一味違っていました。

 

店のおばあちゃんが、

「坂本龍馬が暗殺される1年前から商いをしている」

としきりに当時の写真!!!を見せ、

「酒かすも美味しいから買って帰り」と言い、

酒かすを見ると父親がよく焼いて食べていたのを思い出し

ついつい一袋頂いて帰りました。

 


奈良一 奈良漬 

「いせ弥」 ⇒ http://www.nara1naraduke.com/index.html

 

お隣は奈良の銘菓 きみごろも本舗 

「松月堂」 ⇒ http://r.tabelog.com/nara/A2904/A290403/29001675/

 

 

関西では有名な「又兵衛桜」や近くには温泉も豊富、

大宇陀は春のドライブにGOODですよ。

 

 


      それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

懐かしいものはなつかしい

2011/02/28 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。

最近、住吉店のBGMはもっぱら FM COCOLO

来店されるお客様の車も「76.5MHz」が増えたような気がします。


FM COCOLO は、“OVER 45” をうたい文句に、

全国で始めて45歳以上にターゲットを絞ったFM STATIONで、

音楽、車、ファッションがライフスタイルの基本だった団塊の世代にむけ、

1960年代~1980年代の古き良き選曲が、以外や若い人たちにも

新鮮に受け入れられているようです。


FM COCOLO ⇒ http://www.cocolo.co.jp/


そんな FM COCOLO を聞いていると、懐かしいだみ声が・・・

アメリカ伝説のDJ、ウルフマン・ジャック!

 


ウルフマン・ジャックと言えば、

30年以上にわたり43カ国、2200のラジオステーションで放送されていた

「ウルフマン・ジャック・ショー」。

 

余談ですが、「ウルフマン・ジャック・ショー」といえば、

桑原茂一、小林克也、伊武雅之のユニット「スネークマンショー」です。

ここでは詳しく書けないのが残念ですが、

彼らのシュールなコントを初めて聞いたときは本当にビックリしました。

スネークマンショーで検索していただければたくさん出てきます。

 

 


そして、「スネークマンショー」といえば、

やはり「YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)」

日本のテクノポップやニューウェーブにまでさかのぼります。

まさに団塊世代です

で、そんな「ウルフマン・ジャック・ショー」の

デジタルリマスター版を、毎晩21:00~23:00に流しているんだとか!


日本の音楽文化も40年を経てリスナーとともに熟成してきたようですね。

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

白物家電

2011/02/21 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはよございます。

ある日、我が家に

『NEW三種の神器』が

鎮座しておりました。

 

 

 

 

 

まず、右の餅つき機能付きホームベーカリー

以前から欲しかったようですが、

なかなか手が出せずにいたようで、

ある夜、PCを見ていたカミサンが突然

「安い!!!これかってもいい?」

で、クリック、クリック。。。

朝、焼きたての良いにおいがするのはいいのですが

出来上がるまでに5時間もかかるということで

夜中に突如「ウィ~ン、ウィ~ン」と唸りだしびっくり。

でもできたてのパンやお餅は美味しいですね。

末永く出来たてのパンが食べれますように。

 

次に、Wiiに続き懸賞で当選したフードカッター

みじん切りとおろし機能だけですが、

最初に自分の指をおろしたようで大騒ぎ!

これなどは年に何回使うか・・・

 

最後は左の炊飯器

今使っている物がそろそろ壊れる予感がする(予感??)

と、昨年に買っていたようです。

これはさすがにしまう事はないと思います。

 

我家にやってきた『NEW三種の神器』でした。

 

    それではまた来週、植田茂夫でした。

 


 


Comments: 0件 Tags: 

同級生来る!

2011/02/14 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。


月の初めは暖かく、春は近い!! なんて思っていたら

先週から真冬に逆戻りで金曜日は大阪も積雪となりました。

 

 

 雪で通行止めっていうのも珍しい

左手前ではTVカメラもまわっていました

 

 

そんな阪神高速も全面通行止めの朝、

豊中店へ向かう途中の大川沿いの白くなった桜並木は

祝日ということもあり静けさとともに凛とした空気を発していました。

 

 

翌土曜日の夕方、会社に戻ると

突然 「茂夫!」

(なんで名前??? なんで呼び捨て???)

と呼ばれビックリして振り返ると、

高校時代の同級生がランニング途中に寄ってくれたようで、

堺は北野田近くの自宅から住吉まで15kmを走ってきたらしく、

聞くと50歳からマラソンを始め、今年はフルマラソンに挑戦するそうです。

 

 

(本人了承のうえ掲載)

 


学生時代は、

同じサッカー部であって、

将棋の面白さを教えてもらい、

卒業してから始めた玉突きはプロ級、

社会人になって始めた弓道は大阪の大会に出るなど、

始めたらトコトン入れ込むその性格は、

 

現在、3時起床、ストレッチの後、毎朝4時から10kmのランニング、

6時から仕事をはじめ、晩9時半には就寝、食事も牛肉は控えササミだけ、

と徹底した入れ込みに益々磨きがかかっていました。

 

本人曰く、弓道は精神を鍛え、マラソンは体を鍛える、らしく

帰り際、「茂夫もマラソン始めたら・・・」とさりげなく言い残し

スタスタと走り去っていく姿に、憧れ半分、

しかし「あんまりストイックになるなよ」と心配半分でした。

 

倍率の高い「大阪マラソン」にエントリーできた時は応援に行ってやろう。 

 

           それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top