買取10(テン)全国会議

2008/04/09 氏田 裕吉 (毎週月曜日)


心のこもったメッセージをお伝えします。

先日、日本カーズコムの大堀社長のお誘いで、買取10(テン)全国会議
に参加させて頂きました。

場所は、中之島にある大阪市中央公会堂でした。 北は新潟から南は
福岡の方が集まる会議ですので、こういった場所でできることはとてもす
ばらしいことです。 そして、この中に会議室があるということはこの日ま
で知りませんでした。

IMG_39490803111.jpg

会議では、まずひまわりコーポレーションの豊田社長の「業界動向」の
お話がありました。

キーワードは「任意保険」、そして「セレクト」でしょうか。 これからのヒ
ントを頂きました。

IMG_394008031.jpg

そして、後半は弊社社長の熱いお話。 個人的には、何回目(?)
というぐらい子供の頃から聞いている内容でしたが、本と一緒で「時期」
によって、受け取り方が変わってくるのがおもしろいですね。

若手は目を輝かせながら、聞いていました。

IMG_394108032.jpg

こういった研修などに参加するのは久しぶりだったのですが、他の会社
の同世代の人や、大先輩の社長さんたちと話をしていると、刺激になり
ますね。

なんか、「井の中の蛙」になりつつある自分を感じることができました。

社内で自分を磨くことが大事ですが、外に出て磨くことも必要な歳になっ
てきたのでしょうか。

「向上心を持って変化する」。 変わることが大事。 向上心を持って変わ
れる人だけが生き残れる。 

そんなことを思う最近です。 まずは、花粉症で痛めつけられた体を直して
から、がんばるぞー。

「夢」があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉

 


Comments: 0件 Tags: 

「コカトバジ!」

2008/04/08 未分類


どうも火曜日担当 紺野達哉です。

「幼い子供がいるとなかなかゆっくりと外食が出来ない!」
そんな事はありませんか?

今日は「コカトバジ」というお店を紹介いたします。
オーナーの中島正純さんは大阪府警の元刑事。

こどもを外で安心して遊ばせる場も少なく、疲れた奥さんの様
子が気になったそうで「子どもが遊ぶそばで、母親がおしゃべ
りや趣味を気兼ねなく楽しめる空間があれば」と、カフェレス
トランを考えついたそうです。

会員制のカフェレストラン(変な人・怪しい人が入ってこない
ように)になっていて、従業員は一流ホテルのレストランで働
いた経験者の方もいるそうです。

広いプレイスペースがあり、そこで子供が遊べるように
なっいて、幼稚園教諭資格・保育士資格の専門員の方が
常に子供たちを見ていてくれます。
もちろん一緒に遊んでくれたりします。
(我が娘は、悪さをして注意されてましたが・・・・・
でも叱ってくれた方がこちらも安心です。)

お店の名前の由来は

コ=子供
カ=かあさん
ト=とうさん
バ=ばあちゃん
ジ=じいちゃん

で「コカトバジ」
子供はもちろん、お母さん、お父さん、そしておじいちゃん、
おばあちゃん、家族みんな、 3世代に渡って楽しんでいただけ
るお店という意味だそうです。

私は実家の近くという事もあり、よくお店に行ってくつろいで
います。
私の妻もくつろいでいます。

子供の遊んでいる姿を見ながら、ゆっくりとカフェランチ。
日ごろ付きっきりのお母さん達にとっては、ちょっとしたブレ
イクタイムになります。

「コカトバジ」ホームページ
↓      ↓       ↓
http://www3.ocn.ne.jp/~c-time/

最近また風邪はやってますネ。
私も喉と頭がイタイ!!(妻からいただきました)
みなさんも体調管理、気をつけてください。

今日はこの辺で失礼します。ありがとうございました!


Comments: 0件 Tags: 

最近メタボ??

2008/04/07 安田 和弘 (毎週水曜日)


最近、ウォーキングというらしいのですが、
朝や夜に歩いている方を良く見かけます。

お客様からも良く歩く話を聞きます。
最近、メタボ気味な私もそろそろウォーキング
の必要を感じたりしております。

『映像の世紀』というNHK TV 
で何度か再放送されている番組があります。

フランスの兄弟が映写機(撮影機)を発明したのが
西暦1900年の少し前。
動く映像に残っている歴史はたった100年。
その膨大な映像を繋いで先の世紀を振り返るという
内容の番組です。
録画したDVDを持っており、たまに取り出しては
鑑賞します。

見ていて感じるのはたった100年の人類の
進化のスピードです。
ドッグイヤーなどと呼ばれるここ数年のIT技術の
スピードも凄いものですが、100年前からその
加速は始まっているように感じます。

便利に楽になるように発達を繰り返し、歩いたり
体を動かす事が無くなり、“ワザワザ”歩く時間を
作る必要が出ているのが自然をはるかに超えた
発達のせいかと思うとなんだか裏腹な感じがします。

温暖化を含め環境問題や食品の安全の問題、奇病や
アレルギーの問題なども進化の副産物であることは
間違いの無い話のようです。

学校で教える歴史もこの100年から繰り返し教える
必要があるのでは?と思いません?

などと言いながら、少しの距離もついつい車で出かけてしまう
豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

飛行船が・・・

2008/04/06 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。

最近、大阪の空でよく飛行船を見かけませんか。
昨日も南から北へ、飛んでいるというか、
移動している姿を2度目撃しました。

     

聞くと、5月7日までの期間限定で、
世界最大級(全長75m)のツェッペリンNT号が
岸和田の発着場から、大阪や神戸、遠くは奈良の吉野まで
周遊する遊覧飛行をしているようで、土日は既に満席。
平日のナイトクルーズに弱冠の空きがあるだけ、
という人気ぶりだそうです。

この季節にゆっくりと低空を飛ぶ飛行船で、
吉野の千本桜を上から眺める機会など、
そうそうないでしょうから、当然といえば当然ですが、
こういう企画を考えた旅行会社に敬服します。

ただ、これだけの大きさで乗車定員がわずか8名
と聞くと致し方ないのかもしれませんが、
1時間から2時間のフライト料金が、
なんと、お一人様 9万円から18万円!!!

やはり一般人には高嶺の花ですね。

そういえば子供の頃、キドカラーの飛行船を見ては
びっくりしながら眺めていたことを思い出しました。

カラーテレビを一般家庭に普及させるための
コマーシャル船だったと思いますが、当時としては
画期的な企画だったのでしょう。

   それでは又来週、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

今日は仕事を忘れて、、、、

2008/04/05 氏田 耕吉 (毎週金曜日)


今日はあいも変わらず、
万代池で桜の花見、、、、
この景色はいかがでしょうか、、、

先日習った、夜空バックの
きれいな夜桜です!

しかし、勢い余って、
同じ同級生の
麺処、石井(ラサール石井の実家、兄貴の店)に行ってると
皆、集まってきていて、、、、、、、、
これは、、、、、、、、、、、、、

(さらに…)


Comments: 0件 Tags: 

ハブ・ベアリング

2008/04/03 加藤 宣晶 (毎週日曜日)


こんにちは。
工場の加藤です。

「ガソリン」
入れに行きました?
自分の行きつけのSSも122円とイー感じ♪
早々昨夜、満タンに行って来ました。
(23:30頃でしたが、順番待ち状態…)
でもネットで検索してみると豊中では120円!
一時的な事ですが、値上げラッシュの中で
ネサゲな気分♪

以前は古ちゅーんの大食いシルビア君の為に
かなーり遠回りして「セルフ」まで入れに行ってましたが、
今では通勤途中のスタンドも殆どがセルフになり、
価格・車線で選べるようになりました♪

こうなってくると、セルフが通常のスタンドで、
店員さんがガソリンを注いでくれて、窓を拭いてくれて
ゴミを捨ててくれるスタンドが「特別」に感じます。

今回は何故か最近連発の

ハブベアリング偏。

ハブのベアリングって言うのは、
タイヤの中心に付いていて、タイヤと同じに
くるくると回っているベアリングです。

このベアリングが劣化してくると、
走行音が速度に合わせて「ゴー」と鳴って来ます。

ちなみに単体にするとこんな物です。

外側の筒と、中側の筒の間に
ボールがたくさん入っていて、油を詰め込んでいます。

そのボールが転がる溝に傷が付くと、異音発生!

このまま使用を続けると…
傷口が広がり、すり減ってきて、ガタに変身。

異音だけでは検査にも合格しますが、
ガタになると検査も不合格。
自動車には人間の様な自己治癒機能が有りませんので、
放って置いても治りません。
ひどくなるばかりです。
(電装部分は接触で治ることも有りますが)
ゴーってうなり出したら、早めに点検をお願いします。

ーーーーーーーーーー今日のおまけーーーーーーーーー
生レバーばかりでは虫がワク??ってことで、

ジャーン!ローストビーフ!
タレがキモです!


Comments: 0件 Tags: 

万代池の桜は今、、、、、

2008/04/02 氏田 耕吉 (毎週金曜日)


さて、明日はわが社のお花見会の予定です。

そこで下見風景!

前回の同じ場所で、、、

好きな場所は、中ノ島の南の橋からの場面、、

反対側の池縁をを見てみると、、、

最後のとどめは、、、、、、

(さらに…)


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top