トヨタ・プリウス(20系)のブレーキオイル交換

2010/10/17 未分類

こんにちは

工場のかとうです。

 

ぶっかけおかずラー油に馴染んだ我が家に

 ついに桃ラー入荷!

 自分的にはこっちが旨っ!ですが家族には「辛い」と不評…気のモンでしょうか。

 

今回は、かの有名なトヨタ・プリウスが車検に入庫です。

一応弊社は

 弊社でも、初代のプリウス(10系)から、2代目(20系)、現行のモデル(30系)に

レクサスLS600、エスティマと色々販売してきましたが、ハイブリッド車は、ちょっと緊張します。

高電圧ハイブリッドシステムを作業することは、まだ殆ど無いんですが、

この辺の車に付いている電気式ブレーキのブレーキオイル交換も

通常の車のようには出来ません。

電気式ブレーキ(SBC)を使っているメルセデスベンツW211などは、販売台数も結構有るので、

対応できるように専用テスターを導入していますが、

弊社にまだ、ハイブリッド(ECB)は台数も少ないので、まだ専用テスターは勿体無いかと、アナログ式です。

20系ではまずは、Pレンジに入れ、パーキングブレーキをかけてイグニッションスイッチを切ります。

ドアを閉めて3分待ちます。(これで電気ブレーキ休止状態)

ブレーキオイルタンクに加藤特製スペシャルツールを取付ます。

 加藤特性SSTは、

トヨタ純正タンクキャップ(新品定価490円)と

ラジエター漏れ点検用のプレッシャーテスター、

宝箱に眠っていた中古ゴムホース及び、宝箱の底から出てきたホースジョイントから構成されます。

要領は、タンク内のブレーキオイルをスポイトで抜き取り、新しいブレーキオイルを満タンに。

特製SSTを取付け、ラジエターテスターをポンピング~♪

0.8kpaまであげたら、ブレーキキャリパーのブリーダー(オイルを抜く所)をゆるめます。

オイルが抜けて圧力が下がればまたポンピング~♪

0.8kpaを超えそうになると、ブレーキオイルのタンクが膨れてきて破裂しそうになるので、要注意!

 一応これでブレーキオイルの交換は完了しますが、時間が掛かる~><

最近のプリウス人気では台数も増えて、数年後には専用ツールが購入できそうです♪

 


Comments: 0件 Tags: 

BMW E85(Z4)のベルトテンショナーを新型対策品に変更♪

2010/10/10 未分類

こんにちは。

工場のかとうです。

 

人生最大の体重になっています!

お客様からは、「太った?」「ふっくらした?」「肉付いてる~」と

厳しいお言葉を頂いて居ります…

お盆からこっち、ひたすら冷や奴でダイエット…

味に飽きてのりたま!

先日帰宅時は…

チャリンコに豪雨&強風で上半身はしっとり濡れて、腕&下半身はびっちょりと。

靴の中はグチョグチョの沼状態…

半袖・半ズボンで雨の掛かった体には、強風が何ともCOOL!

風と格闘しながら40分、珍しく暑さが無く帰宅すると、腕、足の表面は氷のように!

余りの寒さに、豆腐にだしを入れてレンジでチン!

ネギを乗っけて、柚コショウ

3分カンタン!超~ウメー♪

小料理屋の冬の付だし見たい♪ちょっと寒い日にお試し下さい。

 

今回は、エンジンから軽い異音のE85(Z4)

点検したところ、奥地のベルトテンショナーから異音が発生。

部品を調べて発注~。

イラストの2番を注文したが来た部品は全然違う~。

付いていた部品はイラスト通りのこんな形。

E34なんかの頃には、ダンパータイプのテンショナーを良く使っていましたが、

劣化が進むと充分にベルトを張れず、ベルト交換時に同時交換の消耗品っぽくなってました。

それから、BMWのベルトテンショナー(タイトナー)も

ベンツと同じような、渦巻きバネのテンショナーに変わりましたが、

部品を注文すると、対策品はまた昔のダンパータイプに変更!

色々と試行錯誤をしながら、耐久性の有る故障の少ない物を作って行くんですね。

=【新品の部品を注文すると、次は壊れにくいように対策がされている。】=

コレが当たり前になってくると、壊れた部品と同じものが来た場合に、

「また、○年、○キロでまた故障するなぁ」と思ってしまいますが、

車メーカー全般を見た場合、その方が当たり前なのかな?


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

アルファロメオのフロントブレーキパッドを交換

2010/10/03 未分類

こんにちは。

工場のかとうです。

 

本社工場の周りは結構昭和の味が残っていて、風流です。

お向かいの酒屋さんには、長年お世話になっています。

(が、年頭挨拶の禁○に成功すれば、お世話になるのも今年で終わり?!)

阿倍野筋13号線へ出ると、「おいしいドーナツ」屋さんが

ほんまに旨そうです。(まだ未体験です)

姫松駅前のタバコの自動販売機は…

先日の値上げには、関係なさそうです…

 

今回は、ご紹介でご入庫頂いた、アルファロメオ166のブレーキパッド交換編。

お客様より、「マニアな、お宅ッキーネタより、普通の修理の事を」とのご要望が高くorz

基本に忠実にブレーキパッド編を♪

ディスクブレーキの作動っていうのは、

タイヤと一緒に、ディスクローターって言う、金属の円盤が回転しています。

その回転している円盤を、ディスクパッドで挟んで押さえつけ、回転を止めています。

ん~自分で言ってて意味不明!?

ちょっとマニアな車、アルファロメオ166の画像を使ってご説明。

アルファロメオも164はかなり多かったんですが、166になり台数が減りましたね。

テールエンドもあまり見かけない珍しい感じ。

ホイールの奥に見えている丸いレコード盤の様な円盤がディスクローターです。

↑あの円盤をパッドで押さえつけて、回転を止め、車を止めようとします。

タイヤを外すと、

点検がしやすくなります。

車検、点検時にパッドを押さえつける、キャリパーの隙間からディスクパッドの残量を点検します。

単体にしてみると、

左側は全く残量が見えません。

ちなみに新品なら

残量も10ミリ以上有ります。

こちらの車両は、点検等ではなく、「走行中の異音」についてのご入庫でしたが、

ディスクパッドはすり減って無くなり、パッドの土台部分でローターを傷つけ、

異音が発生していました。

異音が発生してもしばらく乗られていたのでしょう。

表面が削れ、薄くなってしまっているため、交換になります。

擦り減って、使いきったディスクパッドは

上側(ディスク外側に来る部分)に若干パッドが残っている物の、

真ん中から下(ディスクの内側に来る部分)は全くパッドが残ってませんでした。

異音が鳴り始めて、すぐにご入庫頂ければ、交換しなくとも、「研磨」と言う、

表面を削って、まっすぐに加工をすることにより、再利用が出来ますので、

ブレーキに異音を感じたら、お早めにご入庫下さい♪

でも先ず定期点検にご入庫頂いていれば、残量を確認し

ご案内しますので、ご安心を。

セクシーナイスバディーの406はブレンボ装着!

良く効きそうですが、値段も高そうですね~


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ベンツC200のドアミラーをクイック修理

2010/09/26 未分類

こんにちは

工場の加藤です。

 

最近寝床の扉がうるさく、安眠妨害。

と思っていたら「開けにくい」と、修理依頼。

見てみると戸車のタイヤが、Jボードのタイヤの如く、ボロボロに…

以前に会社の戸車を探した時、けっこうしたけど…とホームセンターに。

2個入り、釘4本付きで¥198円!

値段から察するに、「持ち」は???ですが、とりあえず快調です♪

 

今回は、ご遠方からのお問い合わせ。

メルセデスベンツW202モデルC200

ドアミラーが、グラグラになったようで、ディーラーY社は新品交換7万円とか。

中古を当たった所、約半値の35000円だが、弊社まで行けばいくらに成りますか?

とのお問い合わせ。

ご遠方なので車検のみのお付き合いとなっていましたが、

たかがドアミラーの修理でここまで往復されるのであれば…

「上手く行けば1万強ですが、見てみないとはっきりとは・・・」

上手く行けると見込んで伺います!との事で、2時間ほどでご来店~。

カバーを引っこ抜き、ミラー本体を取り外し。

へそが飛んでいますようにm(__)m

おへそがポッキリ折れていました。

第一にココの破損が非常に多いです。

おへそを拾ってアロンアルファで・・・は、心配なので、

裏からボルトを飛び出させておへそを再生します♪

この穴↓に入るようにおへそ↓の位置決め

おへその裏から穴を開けて行きます。

まずは小さい穴から大きい穴へ

穴を広げながら、差し込む相手の位置に合わせて行きます。

バッチリ位置が合いました♪

ここまでくれば、後はカンタン♪

入口を、大きいドリルの刃で削って頭の埋まる部分を広げます。

後はタップを立ててネジを切り、長さを図ってボルトをノコで切り落とし、ドライバーでねじ込みます。

 

これで一応完成なんですが、

ボルトが緩んでおへそが引っ込むと、同じ故障が起こるので、必殺コンクリ固め!

なんとかお茶を飲んで頂いている間に、仕上がりました。

中古品の半額以下でも、丈夫さは負けてません!

この「へそ折れ」以外の部分なら、もっと時間と費用が掛かりますので、

衝撃が加わると、先にココが折れるように柔らかいボルトを入れておきましょう♪

次からはボルトの交換のみでOKデス♪

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

メルセデスベンツW123≒280Eのクーラーコンプレッサー修理

2010/09/19 未分類

こんにちは

工場のかとうです。

 

7月から通い続けたプールも今年は終了~

今年の泳ぎ納めは、六甲アイランドのデカパトスへ

流水プールに波プール、スライダー等入場料にすべて含がイイ感じでした。

プールが無くなれば、今日からは何処へ「涼」を求めに行けば…

 

今回は、メルセデスベンツW123≒280Eのエアコン修理です。

「クーラー入れるとキュルキュル音がする」との事だったで、

「ベルトが緩いみたいなので寄って頂ければ調整しますよ」とお立ち寄り頂くと…

クーラー入れるとギャ~~!とすごい音!見るとコンプレッサーがロックしています!

(めっきり少なくなったヨークのコンプレッサーです。)

急遽入院コース!

コンプレッサーがロックすれば…リビルト(再生品)をと、外して専門店に送るが、

「無理!」と即日返却を食らってしまいました。

新品価格は…20万円!

なんとか直らないかと分解開始♪

クランクケースの蓋を開けると、中からメタルキャップが!

ボルトはひん曲がってぐにゃぐにゃに。

コンロッド側はネジ部分が欠損。

コンロッドは無いにしても、キャップとボルトだけでもと

探し回るが見つからず。

ボルトもネジ山まで特殊で、代替え品が無く、無理矢理修正。

削れや傷の部分を修正して一応元の形に♪

欠損していた部分には、アロンアルファをたっぷりと…

手でグリグリ回してみると、一応は軽快に動いているので、

オイルを充填、蓋をして、車両に取り付け真空引き。

と!ホース取り付け部分からエア漏れ発覚!

オーリングを取り換えて再度真空引き。 真空OK!

クーラーガスを入れ、いざスイッチON!

効いてます。涼しいです。静かです。

しかし、あの部分は高回転にも耐えれるのか!?

試乗スタート! 先ず先ず良好♪

大通りに出て、いざ!アクセル全開!

ロック時に、いつでもクーラーコンプレッサーを切れるように右手はクーラースイッチへ!

(全開ストレートでエンジン焼きつきクラッシュを回避するライダーがクラッチに指をかける如く!?)

高回転でも快調です!

涼しいです!

静かに回っています!

が、保証が出来る仕事ではありませんので、

出来るだけ高回転は避けて、「労わって」あげながら、ご使用下さいm(__)m


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

久しぶりにクラッチオーバーホール♪

2010/09/12 未分類

こんにちは工場のかとうです。

 

今は2010年。

昨日の入庫車両は年代モノが…

W124/320E = エアコンファン修理

W123/280E = エアコンコンプレッサー修理

W124/260E = 車検整備

W124/E280 = ウィンカー取替

W124/E400 = 球切れ/オイル交換

そなたモロモロ…

車検でご入庫頂いた260Eは、平成1年式(車齢18年超)で、重量税が37800円!

ちなみに自動車税は8年ほど前から1割増し!と高額納税車となりつつあります…

 

今回は、久しぶりのクラッチ滑り♪

って、遠方で滑ってしまい大変だったようです。

(ちなみにこの日は三菱キャンターの車検も入庫して、トラック屋さん状態…)

引き上げてきたら、まずはジャッキアップ~♪

そして、ミッションの取り外し~♪

クラッチを取り外してみると…

ディスクが擦り減っている!!!というレベルでは無いですね(@_@;)

ここまでディスクが飛んだ状態は、初めて見ました。

右の方に、かろうじてディスクの破片が残っています。

が、この破片では車をピクリとも動かすことが出来ませんでした。

 

この辺の作業は、弊社「顧問」の得意な分野で、若手を引き連れ、

ドロドロに成りながら、「生き♪生き♪」と仕事をしてはりましたw


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

エアコンの風が出ないので、ブロワモーターを取替え=3

2010/09/05 未分類

こんにちは。

工場のかとうです。

 

9月に入りましたが、残暑が厳しい!てか真夏日!

しかし市営のプール等は8月いっぱいで終了。

市営なら、一人150円でロッカー無料と気軽に行けますが、

民間のプールなら、2000円&ロッカー300円とか結構掛かりますよね。

近年のお財布事情から、民間プールには数年行ってませんでしたが、

余りの暑さに、今日はついに、民間の何処かのプールに行ってると思います…

 

今回は、この暑さには耐えきれない、エアコン修理を。

エアコンの風が全く出ません。

モーターが全く回らず。

ではモーター交換。

これがなかなか奥地に付いております。

まずは、インパネの取り外し。

ハンドルを落とした奥に、エアコンのユニット。

その奥に風を送りだすモーターが。

こいつを取り換えてあげれば、エアコンの風が出る~!

しかしこの夏場の作業。

熱いエンジンルームや、マフラー、足回りより、

エアコンの無い室内作業が一番堪えます。

しかしその分、第3の味も格別!

あと僅かのこの暑さを満喫しましょ~=3


Comments: 0件 Tags: 

誠に申し訳ございません。 修理に関する業者様からのお問合せ、お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.
.

紹介

加藤 宣晶が心をこめてお届けします
★本社工場/サービスアドバイザー
★好きな言葉:プラス思考、案ずるより生むが易し

»詳しく見る

投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

カテゴリー

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

最近のコメント

    サイト内検索


    Go Top