2012年ブログのヒット写真ベスト5

2012/12/24 グルメ、お酒, , 雑学

さて、今年も残りわずか になりました!

さて今日はこんなお話、、、

今年の弊社ブログ写真のベスト5のご紹介です。

まずは、社長の幼馴染肥田順さんのお店 『びすとろ・ぽたじぇ』 で出た、

特大すずきのパイ包み、、、これは見た目のめずらしさ、それ以上に美味かった!

第4位は、つい先日の夕食で入った店・一味禅さんの

大ネタ寿司盛り、一人前、、、

とても一人では食べきれません!

そして、第3位は会社の創立記念日に出してくれた、同じく『びすとろ・ぽたじぇ』さんの

『炎のバースデイケーキ』 (但し、62周年を60周年と誤字)

そして、 第2位は、長崎の 「軍艦島全景」

そして、第一位タイにはやっぱり芸能人ネタかな?

社長の幼名なじみ、『帝塚山めん処・いし井』 のオーナー石井巧さんの実弟・ラサール石井さんと、、

その縁での 大物芸人・明石家さんまさんとのツーショット

以上が2012年ブログのヒット写真ベスト5でした!

来年もお楽しみに、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

あべのハルカス、高さ300米は日本一!

2012/11/25 グルメ、お酒, ニュース, 街づくり、地域

最近は、大阪阿倍野が注目です!

一番はこれ!

あべのハルカス!

日本一の 『 高さ300米 』

これを、HOOP側からのカメラアングルで、、、ナイスショット

阿倍野再開発が叫ばれて久しいが、

直近は キューズモール開業で大変な人出です。

続いては、あべの交差点上の名物になるだろう、『陸橋』 は25年春完成予定、

そして、この 高さ300米・日本一 の

あべのハルカス完成も間もなくでしょう!

でも私のあべの詣はクラシックなお好み焼き、

ここに有る、風月のぶた玉モダン の ねぎかけ、、、、、メチャ美味です

これがお腹的(?)に無理でも、阿倍野では「山ちゃん」のたこ焼き、、、、、

必ず 「粉もん」 を 食べないと気のすまない氏田耕吉でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

記念の社内食事会

2012/10/07 グルメ、お酒

 

とにかく、食べる食べる、、、、、、

そんな食欲の秋!

まずは魚料理からで、、、

すずきのパイ包み焼 を 取り分けて頂きます! 

 そして次は 秋のシビエ料理で

猪(いのしい)のモモをローストして、取り分けて頂きます。 

 

 その、いのしし、茶日豚、子羊の香草焼、そして牛

の盛り合わせです。。。

ラストは手作りのデザートを、、、特別に食べ放題!

更には、サプライズで、

炎に包まれた、記念のケーキ(年数は間違ってましたが??)  

 お腹一杯の記念日の社員食事会でした。

会社創立と同じく62歳でお腹と同じく、気持ちも一杯、の氏田耕吉でした。

(幼馴染の阿波座の、びすとろ・ぽたじぇ の 肥田さん親子に 只管感謝! )


Comments: 0件 Tags: 

お世話になった「びすとろ・ぽたじぇ」さん

2012/06/15 グルメ、お酒

5月の帝塚山音楽祭のチャリティイヴェントで、大変お世話になった、、、

http://ujita.co.jp/blog/2012/06/10/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%92%e5%b9%b4%e3%80%81%e5%b8%9d%e5%a1%9a%e5%b1%b1%e9%9f%b3%e6%a5%bd%e7%a5%ad/

「びすとろ・ぽたじぇ」さんに、先日の御礼兼ねて、久しぶりに食事に行ってきました。

今回はいつもの定番と違う、お料理を、、と!

まずは南フランスの郷土料理と言う、「ラタトュイユ 」です。

ズッキーニ、茄子、ピーマン、トマトに半熟卵を乗せてホウレンソウマヨネーズを掛けてました。

食べる時には、、、

半熟卵を割ってかき混ぜて頂きました。

GOOD!

(先日、梅ちゃん先生の堀北さんが、手づくりしてるって言ってました!)

そして次のメインには

グランシェフの力作、兎の肉のパイ包み (正確名称忘れました?)

このパイ生地は前に、小学同級生のお誕生会で頂いた、、、、

すずきのパイ包み、と同じかな?(判ってませんが美味かった!)

新しい、食べた事も無い、フランス料理に舌づつみをうって、

フランス通になった気分の氏田耕吉でした。

PS:ラストは、有名パテシィェだったシェフの、いつもの「デザート食べ放題」、でお腹一杯!!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

2012年帝塚山音楽祭報告

2012/06/01 グルメ、お酒, 街づくり、地域

先週の26日、27日で第26回帝塚山音楽祭がおこなわれました。

昨年は両日とも雨で、なかなか大変でしたが今年は最高の快晴に恵まれ、最高の人出となりました。

さて、私どもの会社では、例年通り、

帝塚山店では、

・ペット写真展と絵手紙と琴・尺八演奏・大正琴演奏

帝塚山工場では

・フリーマーケット・ポップコーン・綿菓子

http://www.tezukayama.com/hoge/ongakusai/event_community02_2012.html

を行いました。

そして日曜だけでしたが、帝塚山音楽祭に併せて

『東日本大震災チャリティイヴェント』も行いました。

 帝塚山店の地下では

あべのカルテットさんによる、『お茶の間クラシックコンサート』が、、、

 と、ここまでは良い感じの

クラシックコンサートなんですが、

後ろの方はと言うと、、、右写真の夜店風に、、

さて、終盤に近づくと、本日のサプライで、、、

昨年に続き、今回も売り上げを『東日本大震災チャリティイ』にと、

バーベキューをボランティアでやって頂いた、

本町のカジュアル・フレンチ 『びすとろ・ぽたじぇ』 の

グランドシェフ・肥田順さんの「当日バースデイ」 のお祝が有りました。 

 (グランシェフ、肥田順さん、お誕生日おめでとうございました。)

しかし、カルテットの方々にサプライズをお願いしてたのに
いきなり、そのカルテットのプロをバックに自分で大きな声で歌い出したのが最高でしたが。(笑)

びすとろぽたじぇ・スタッフ皆さまのチャリティボランティア、ありがとうございました。

 最後の写真は、

今回後方に陣取って、宴会騒ぎの私の同級生達、、、お騒がせしました!

また来年も素晴らしい時間、空間が共有できますように、、、

只管感謝の氏田耕吉でした!

ありがとうございました。


Comments: 0件 Tags: 

「お誕生会」

2012/05/18 グルメ、お酒,

子供の頃からの (子供のような?)、

「お誕生会」をしました。

メンバーは、、ご覧のとおりの

還暦を過ぎた、おっさんグループで、

住吉小学校・中学校以来の友人の内、5月生まれで恒例の行事です。

ただ、今年からは、27日生れの肥田順さんが、カジュアルフレンチの店を開店させたので、

4月生まれも増やして、「4・5月生まれのお誕生会」とし、「びすとろ・ぽたじぇ」でしました。

さて、以下は

カジュアルフレンチの 「びすとろ・ぽたじぇ」のグランドシェフ!肥田順さんの渾身の料理です!

 メインの一品目、お魚料理は、、

まずは、すずきのパイ包み

中にはホタテをはじめとした、食材(?聞いたけど覚えてません?)も たっぷり入ってます!

今が「すずきの旬」らしく、いつも以上に美味いです。

 そしてメインの二品目のお肉料理は

茶美豚の豚肩ロースを加工(?)して一晩ねかして、、、、、、とか何とか??

これが、和えものとして、出てきます!

ジューシーで美味い!

そして、お腹が一杯になったところで、

電気が消えて、、、

 

いきなりの炎が、、、、、、

中はアイスのバースデイケーキが用意されました。

さらに、最後にいつも食べてる、シャフ、息子・順昭くん(有名パテシェ)

自慢のデザートでお腹が破裂しそうになって、

今年の 「お誕生会」 はお開きになりました。

1年分のごちそう、ありがとうございました。

来年も皆で元気にお祝い出来るように、

体を鍛える覚悟になった氏田耕吉62歳でした、、、


Comments: 0件 Tags: 

小京都

2012/05/10 グルメ、お酒

地名のたとえで、よく聞く名称、

『小京都』

先日、京都は百萬遍・知恩寺に観光バスで行った時にガイドさんが解説してくれてました。

さて、質問です?日本国内には『小京都』と例えられてる場所は何か所有るのでしょうか?

考えて頂いてる間に、『小京都』と読んで貰える条件を説明いたします。

1、まず盆地である事 (京都盆地)

2、道路が碁盤の目状になってる事(その通り)

3、それなりの川が流れてる事(加茂川)

4、お城が有る事(二条城)、、、、、の四項目が必須だそうです。

確かに、『小京都』と呼称するだけで、イメージが湧きますものね!

 さっきの答え、日本国内に有る、『小京都』の数は

84ヵ所 だそうです。

知識の豊富になった、氏田耕吉でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

百萬遍・知恩寺 と そこで食べた昼食


Comments: 0件 Tags: 
紹介

氏田 耕吉(うじた こうきち)が心をこめてお届けします

★代表取締役社長
★好きな言葉:人生二度なし

»詳しく見る

投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top