ベンツCクラス(W203)、ウォッシャータンク交換

2009/06/14 <ベンツ> 修理事例


今回は前回に引き続き?、ついでにCクラス(W203)を。

なんてことは無い、ウォッシャータンクの取り換え作業です。車を奇麗にしている人は、ほとんど
ウォッシャーを使うことが無いようです。

車検時に見ればたいていそんな感じですね。しかし、使う、使わないに限らず、冷たくなったり温
められたりを繰り返すと、プラスチック製のケースにヒビが入り、漏れとなってきます。

また、全然使われない方は、水の中にボウフラ?のようなものが発生して、たまに使おうとすると、
その異物がホースからノズルを詰まらせ、別の不具合が発生!

ってことにもなるので、オイル交換じゃないですが、たまにはウォッシャー液交換も必要ですね。

*弊社の車検点検時には、ボウフラを発見したら、必ず交換していますので、多分@そのような不
具合は発生していないはずです!?

と、前置きも長くなった、そのウォッシャータンクの取り換えですが、まずは邪魔になる、ヘッドランプ
を取り外し。

次にタイヤハウスのカバーを外すと…?!なんと下まで丸見えになっちゃいました!

メルセデスベンツ | W203 | C200 | C180 | C240

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



以前はこんな所から丸見えになることは無く、インナーフェンダーという、鉄板がタイヤえぐりに
なっていたのですが、もう必要なくなって、タイヤとエンジンを仕切るのは、プラスチックカバー
のみでOK!ってなったんでしょうね。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags:  ,

ベンツ、Cクラス(W203)のエアコンフラップ音修理

2009/05/31 <ベンツ> 修理事例


今回は、前回に引き続き、メルセデス・ベンツのエアコン吹き出し関連を。

前回の切り替えはバキュームを使っていましたが、最近は電気モーターです。コンピューターで考え
た信号を線で送り、ステッパモーターでフラップ(蓋)を動かします。

Cクラス(W203)で多いトラブルは、そこのギアが滑って、エアコン付近から「パンッ!パンッ!」とエン
ジンを始動すると、大きな音がしてきます。(ボルボとかもそうですね)

いろんな個所で、音が出るんですが、どこもなかなか作業のしやすい所につけてくれていません…

まずは、オーディオ裏から成る場合。オーディオの周りから分解に入ります。

W203 | C240 | エアコンフラップ | 異音 | トラブル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、

オーディオとハンドルのスキマに隠れています。

W203 | メルセデスベンツ | エアコン | トラブル | レッグ

 

 

 

 

 


見えにくいですね。ここです↓

W230 | メルセデスベンツ | ヒーター | フラップ音 | 修理

 

 

 

 

 


隙間からチラッと見えていますが、はずすとこんなものです。

W230 | メルセデスベンツ | エアコン | 音 | ステッパモーター

 

 

 

 

 

この車両は、このモーター内部のギアが滑って、異音が発生していました。


ちなみにこのモーターの外に付く腕の部分でも、音が出ることが有ります。

W203 | レッグレバー | エアコン | トラブル | パンパン

 

 

 

 

 

いずれもギアが割れたりして滑るってのが原因です。次によく鳴くところが、なかなか難儀なところで
すが、スペースを使いすぎたんで、それは次回にってことで(-。-)y-゜゜゜

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags:  ,

Eクラス(W124)、E500、V8エンジンのチェーンスライダーガイド破損

2009/05/03 <ベンツ> 修理事例


今回はW124にちなんでE500をエンジン異音で入庫してきたワイドボディーのE500、
エンジンの前からジャラジャラとチェーンがヘッドカバーを擦るような…

と、ヘッドカバーをめくってみると、チェーンがたるんでいる???

W124 | 300TE | E500 | タペットカバー | タイミングチェーン | 修理 |メンテナンス

 

 

 

 

 

チェーンを張るテンショナーでも故障したのか?とのぞいていると…チェーンの走る道を支持するガイド
が折れていました!

W124 | E500 |タイミング |チェーン | スライダー | ガイド

 

 

 

 

 

プラスチックなため、年数劣化で折れたようです。以前にも500のV8でここが折れた車が入庫して
きましたが、その車は、チェーンたるんでヘッドカバーを突き破っていました!

そうなる前に、変な音が出ましたら、とりあえず、氏田自動車/ウジタオートサロンまで♪

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags:  ,

ベンツSLクラス(R230)、ATF(オートマチック・トランスミッション・フルード)交換

2009/02/08 <ベンツ> 修理事例


今回のご依頼は、オイル交換。 車検でご入庫頂いた際に、

まずは、ブレーキオイルの入れ替え。
お次に、エンジンオイルの入れ替え。
そして、オートマオイルの入れ替え。

「新車から初めての車検で、ATF(オートマチック・トランスミッション・フルード)の交換は、未だ早いのでは?」と、
ご依頼いただいた時にご説明してしまったのですが、入れ替えてみてビックリ!


もともと、ATFは作動油で、劣化が少なく以前の国産車などは、10年経っても新品と変わらない色だった
のですが、ここ近年の、電子制御が加わったオートマチックは、結構変色が速いです。

以前からの経験上、ATFは劣化が少ないと思いこんでいて、まだまだ交換なんて、しなくても大丈夫!
みたいに思いがちなんですが、オイル漏れで分解時にも走行距離からは、思いも寄らない色のATFが
抜けてきて、「えっ?」て言う事も。 故障すると金額が張るA/T。

メンテナンスで出来るだけ長持ちさせたいです。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags:  ,

小ネタ集♪ パンク修理、ブロアモーター音鳴り、シフトカバー交換、リトラクター (電動格納)モーター交換

2008/12/21 <ベンツ> 修理事例, <国産車> 修理事例


今回は小ネタ集ーーーー

<その1:トヨタ、アバロン>

プルルル ピッ 「あっ、まだあいてる?パンクした!」との事で空気をS.S.さんにいれて貰って
ご来店。

タイヤを見ると、クギの頭の様なモノが。「原因はコレですね、お隣でお買い物している間に
直しておきますよ♪」とその異物を抜き取ると、ながーーーーーーい、お付き合い?
の様な鉄筋が!!!!

 

なんでこんなに長いモンが!?扁平タイヤだったら、ホイルに損傷が及びそうですね。

 

<その2:メルセデスベンツ190E(W201)

お次は、「エアコンを付けると鳥がさえずる」、風量に合わせて、1は1羽が「ちゅんちゅん」
2なら2羽が、3なら3羽?4なら「ちゅうり!!」扇風機となるブロワモーターの軸から異音が!

まずは、モーター点検のためにワイパー関係を取り外し。

モーターが出てきたところで、小鳥たちに餌のグリスを(*_*)

 

餌を上げるとおとなしくなりました♪

 

<その3:メルセデスベンツCLK200(W208)>

車検のついでにチェンジのカバーを替えといて。りょうかいです!と快諾し、ガレージで軽く
交換♪ と、上のカバーを外しても、取り替えが出来ない!

結局下からシフトリンケージを取り外し、シフトレバーをアッセンブリーを車両から取り外し。
それからひたすら分解!

 

シフトがバラバラになった所でやっと蛇腹のカバーが交換出来ました。

*しかしココまで分解してやっと交換できるこんな蛇腹のカバーを単品の部品で出してくれる
ところがさっすが!メルセデスですね♪

 

<その4:ちなみにこれはメルセデスベンツEクラス(W211)、E320ドアミラーのリトラクター
(電動格納)モーター>

コレを単体で出してくれるメーカーもなかなか無いです!部品代は結構高いですが、
良心的なメーカーです!

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags:  , ,

Eクラス(W211)のサンルーフからの雨漏れ修理

2008/12/05 <ベンツ> 修理事例


以前の修理ですがご紹介いたします。

Eクラス( W211)のE500サンルーフより雨漏れ!の点検修理状況です。もちろんですが、
同じ状況を作らねばなりません。

ポイントは、車両の角度、雨量、漏れる場所! 当たり前のようですが、意外と車両の角度を
お伺いするのを忘れてひたすらシャワーテストしたりするとダメですね。

あくまでも同じ環境を整えないと!


よりよく症状を出すため、ルーフをプール状態に  ↑ キテマスきてます!!!


より症状が分かりやすくなった!漏れ箇所はココでした。。。。↓


ココをどうしたかは?ナイショですが、イヤー苦労しました。

簡単そうですがこれがなかなか大変なんですよね(^^)昔より随分減ったように思います
が、車両内への水の侵入はNG!

早期発見早期治療、人間と一緒ですね。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

Sクラス(W220)、ラジエター脱着交換、 S600L

2008/11/16 <ベンツ> 修理事例


それではお題のメルセデスベンツSクラス(W220)・S600Lのラジエター脱着作業を。

車の構造はどんどん複雑になってきました。昔は、ラジエタに刺さっている、2本のホースを外して
取り付けボルトを外せば、2ー3分で外れました。

それから、ファンシュラウドと呼ばれる、風を効率よく吸い出すカバーが付き、
FF車が増えてくると、電動ファンモーターが付き、オートマチック車には、A/Tのオイルを冷やす
オイルクーラーのホースが付き…

どんどんエンジンルームが狭くなってきて、ラジエターの存在は狭い場所に押し込まれてきました。

そうなった最近では!ラジエターを取り外すのにも、前回りの部品を、たくさん取り外さないと
ラジエターが出てこない!

と、ラジエター取り外し、取り付けはこんな感じに…

なんか事故修理でもしているような#

こんなに外し難いんやったら、漏れんよ?にして欲しい!所ですが、機械ですから、
そうは行きませんね。

 

 


誠に申し訳ございません。 修理関する業者様からのお問合せ,お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top