E46クーペ修理事例

2007/02/09 未分類


2007年02月09日 (金)
puri2.gif
豊中店・早川です。
本日は修理事例

BMW 328Ci E46Ci

車検&デファレンシャル付近より音鳴り
車検では特に大きな修理、交換部品は要しませんでした。
問題はデフ?の異音。
確かに加速時(アクセル踏み込んだ瞬間)と減速時
(ブレーキング)止まる直前にリヤより「コトン」「カチャン」

んーーーーデフか?!バックラッシュっぽい症状。
オドメーターは50,012km。。。デフにガタ、、信じられない。

まずは車両のリフトアップ?強制的にデフとプロペラシャフト
とのフランジ部を回して見る。タイヤはサイドブレーキでロック状態。
「カチャン、カチャン」まさにデフから音が。。。
しかし、プロペラシャフトの動きを見るとAT側まで伝わって
回っている。
マフラー&プロペラシャフト取外し、コンパニオンプレート
の状態確認。問題なし。
ATとプロペラシャフトのつなぎ目、フランジ部の確認。
若干の遊び(ガタ)を発見!!!!こんなとこ緩むんか?!
期待を寄せつつも半信半疑。締め付けてみると角度でいうと
60°ほど締め付ける事ができ、ガタも皆無。
はやる気を抑えつつ、再度プロペラシャフトを取付、マフラー
取付、トルク確認を行いいざ試乗!

完璧に症状が消えてました!イヤな感じのショックも消え、
音も皆無でした。

整備もやはり先入観はイカン。(安田店長のデイリー通り)
あやうくデフO/Hするとこでした。あぶないあぶない。
でも経験上の推測も大事なんですよねー。
うまく切り替えて進めたいものです。

結局交換パーツ無く修理完成しました。嬉しい瞬間でした。
Sさん、車検ご入庫ありがとうございました。

早川でした。


Comments: 0件 Tags: 

ちょいとお借りします…

2007/02/08 加藤 宣晶 (毎週日曜日)


2007年02月08日 (木)
puri2.gif
こんにちは。
工場の加藤です。

う????ん…
ネタが無い。

夜も更けてきたが、考えながら、仕事でも…
と、輸入車診断テスターを探していると!
思わぬ所から、拾いもの!?

と言うわけで、今回は
チョイと拝借しまして、お勉強♪

AMG

1950年代半ば、ダイムラー・ベンツに勤めていた2人のエンジニアがメルセデス車でレース活動を行うことを目的にAMG社を設立。Aはハンス・ヴェルナー・アウフレヒト、Mはパートナーであるエルハルト・メルヒャーの、そしてGはアウフレヒトの故郷グロッサスパッシュの頭文字を採ったもの。1970年代にメルセデスの公認チューナー兼レーシングチームとなって現在に至るらしいッス! (故郷が混じってるとは)

Sクラス (おっきいやつですね)

Superの略、上級モデル(なるほど憶えやすい)

SLクラス

Super Leicht(ズーパー・ライヒト)の略。非常に軽量。
(軽い意味とは思いも付かず!スーパーライトでOK!)

カール・ベンツ

1886年1月29日、世界で最初の三輪ガソリン自動車発明し、 「ガソリン・エンジンを動力とする車両」に関する特許を取得。時を同じくして、ゴットリープ・ダイムラーも自動車の開発に成功。ダイムラー・モートーレン・ゲゼルシャフトとベンツ&カンパニーは自動車開発で互いに競い合い、1626年に合併。これが、ダイムラー・ベンツの誕生である。(1844-1929) (カールおじさんでOK!)

河口湖自動車博物館 (なに?どこ?)

世界初の自動車といわれる、ベンツ1号車が展示されている。また、メルセデスベンツ540Kがひときわ目を引く
この車は、主にヒットラーのパレードで使用されていた。
(見てみたいッスね!零戦も有るとか!)

スリーポインテッド・スター

三ツ星は、陸・海・空を意味し、ダイムラー車のエンジンをすべての交通機関に搭載しようということを示している。1909年、ダイムラーの長男ポールによってトレードマークが作られ、発表された。1923年にスリーポインテッド・スターは特許となっている。
(長男!やるね)

いいお勉強になりました★


Comments: 0件 Tags: 

You tube

2007/02/07 氏田 裕吉 (毎週月曜日)


2007年02月07日 (水)
心のこもったメッセージをお伝えします。

「You tube」をみなさんご存知でしょうか? アメリカの有名な動画投稿サイトです。
ヤフーやグーグルで「You tube」と検索すればすぐに見つかると思います。

これがかなりおもしろいサイトです。

日本語でも入力可能なキーワードを入れて検索すると色々な動画が無料で見れます。

今は私の大好きな格闘技を見たり、歌手の名前を入れて歌を聴いたりしています。
さしずめ今は、まだ発売されていない宇多田ヒカルの新曲でしょうか?

あまりにも爆発的に全世界から動画が投稿され、有名になりあのグーグルが買収を
したそうです。

また、グーグルで「氏田 裕吉」でイメージ検索すると私の顔写真が出てきます。
まったく会ったことのない人でも、名前から私の顔を知ることができてしまうのです。

こうやってインターネットで色々な情報を集めることができるようになって、その
情報を自分の必要なものに取捨選択する力が必要になってきているように思います。

先日も、弊社にご来店頂いたお客様からネットで車を探していたのですが、値段だけ
見ていると安いところもあるし、高いところもある。 そして大阪だけでなく、全国
から探すことができるので、本当に迷ってしまうと話していました。

特に一物一価の中古車では悩んでしまうかもしれません。

そんな中で私が感じていることは、価格だけではなくそこに含まれる価値までわかる
ようにご説明しなければならないということでしょうか?

そして、最後は人と人なのでしょう。

「笑顔」があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

「さんぽ。」

2007/02/06 未分類


2007年02月06日 (火)
puri2.gif
こんにちは!

火曜日担当 紺野達哉です。

すこし前まで、寒いと思っていましたが、
最近は、ところどころ暖かい日もあり、なにか変な
感じです。

自分は散歩好きなんですが、暖かい季節と寒い季節
で、どちらかというと寒いときの散歩の方が好きです。

寒い中、もくもくと何も考えずに歩くと、突然ひらめいたりします。なにか冷静になれます。町の小さな変化にも気付きます。たまに衝動買いもしてしまいます。

これは、20年近く前に亡くなった祖父と近くの天神橋商店街をしょっちゅう散歩して、帰りにうどんを食べるか、たこ焼きを食べるか、喫茶店に入るかなどしていたのが習慣付いてます。

おかげさまで、梅田?難波くらいを歩くのはぜんぜん平気です。歩けば歩くほど楽しいです。(妻は理解してくれませんが、友人の数名は理解してくれ、そいつも散歩好きです。)

しかし暖かくなってくると、自転車で風をきりながらの散歩も最高です。真夏は歩く距離が暑さで短くなります。
(さすがに真夏は、テクテクと歩いていて熱射病になってはいけないので。)

もっと言えばオープンカーでのドライブはもっと最高ですネ。(所有していませんが・・・)気持ちいいと思います。

私どもウジタオートサロンにも、いろいろな種類の
オープンカーを揃えていますので是非ご覧ください。

以上ありがとうございました。


Comments: 0件 Tags: 

先入観をなくす。

2007/02/05 安田 和弘


2007年02月05日 (月)
先日お車をお買い上げ頂いたお客様に面白い話を
聞きました。

その方の友人にコピーライターとして成功なさった
女性が居るそうです。

信長「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」
秀吉「鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス」
家康「鳴かぬなら鳴くまでまとうホトトギス」

有名なこの3タイプの話ですが、中学生の時に授業で
先生に「皆さんはどのタイプですか?」と質問された
この女性がなんと答えたか?

「私はどのタイプでも無い。」
「“鳴かぬなら、鳴くのを探そうホトトギス“というタイプです。」

中学生にしてこの柔軟な発想!スゴイですね。

私が「どうやったらそういう自由な発想が出来るようになるのでしょうね?」
と聞くと、彼女がいつも言っている話を教えて貰いました。

“なんせ全ての先入観を取り除いて物事を考える。先入観がいつも邪魔をする。”とのこと。

今期の私の実行宣言テーマは“物事に拘らない”です。

「きっと○○に違いない。」「どうせ○○であろう。」
先入観をなんとか無くして、物事を捉えたいと思います。

豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

「方違神社」と節分

2007/02/04 植田 茂夫 (毎週土曜日)


2007年02月04日 (日)
puri2.gif
みなさん、おはようございます。

昨日は節分、今日は立春。

節分は冬から春への季節の分かれ目、立春は春の始まりです。

「日本人が地球温暖化に敏感なのは四季があるから」といっていましたが、
「日本人が優秀なのも四季のおかげ」だと思います。

昨晩、家では恒例の豆まき、それと恵方に向いて無言の巻き寿司まるかぶりで、
これまた恒例となっている“我孫子の観音さん”に行くことになります。

この節分、今では家族揃っての年中行事となっていますが、
昔々は一大事だったようで、立春を迎える前に厄払いをするために
わざわざ一晩だけ自宅から恵方にある家や寺院に宿を移したそうです。

どこに出掛けるにも悪い方角は避けていたため、目的地がその方角にあれば
出向かなかったというくらい徹底していたらしく、それでは用が果たせない、
不都合極まりない、ということで生まれたのが「方違え(かたたがえ)」です。

「方違え」とは、いったん前の晩に別の方角に泊まり、そこで基点を変え
目的地を恵方にしてから向かうという方法で、自宅近くの「方違神社」も、
地元では「ほうちがいさん」ではなく、「かたたがえさん」と呼ばれています。

これは、昔の摂津、河内、和泉の境が三国山(現在の三国ヶ丘)にあり、
三国のいずれにも属さない地、方位のない地ということで
方違えという名前がついたそうです。

皆さんも転宅や旅行などの際は是非お参り下さい。

それでは又来週、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

「明日から使える仕事術 PART?」

2007/02/03 氏田 耕吉 (毎週金曜日)


2007年02月03日 (土)
puri2.gif
「明日から使える仕事術 PART?」
のビデオ録りをしてくれてあったので
しっかり見てました。

5人の特集だったんですが、私が気に入って
使ってみたいベスト1をご紹介します。

1、飯塚哲哉氏の時間活用術 「1R 2E 3S」

1人の人が
2つの仕事を実行しながら、
3つのテーマを考える。

仕事は2ついっぺんにするんだそうで、1つの仕事中の待ち時間をどう使うか?
だそうです。
判りやすい例としてはパソコンでプリントアウトしてる時にボッとしてる
など、1つの仕事のアイドルタイム、をいかに使うか?でした。

そしてその2つの仕事の最中に考え事のテーマを3つ持っておくと、
事前準備が出来ていて次の動きが早いんだそうです。
どんな人もどんな仕事も必ず忙しい時間と空いてる時間、
つまり波が有る、
その空いてる時間をどう使うか?で大きく差が付くんだそうです。

人生のベストタイムで有る仕事時間、
忙しさこそ「充実」の証(あかし)、
仕事こそ生きることそのもの。

折が有れば他の4つもまたご紹介しますが、
本当にいい物見ました。

このチャージでしばらくはテンション上げれてそうな氏田耕吉です。
やるぞー!!


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top