2007/11/24
第5回大阪モーターショーの見どころ
輸入車は前回よりも展示車両が増えて、
11社24ブランドが出そろう。
ランボルギーニ、マイバッハ、BMW MINIなど
初登場のブランドも多い。
二輪車ではハーレー・ダビッドソンが
「VRX SEデストロイヤー」を3号館に展示する。
フェラーリとマセラティは2号館に、
ポルシェは3号館で「911GT2」を出展する。
911のハイパフォーマンスモデルで、
水平対抗6気筒3.6リットルエンジンを搭載し
530PSを発生する。
4号館はアウディとランボルギーニ。
アウディは新世代プラットフォームを採用した
A5の高性能版「アウディS5」を出展する。
5号館にはシトロエン、プジョー、
フォルクスワーゲンが入る。
プジョーの「207 SW」はパノラミックガラスルーフを採用し、
明るく開放感ある空間が特徴。
フォルクスワーゲンはV6、3.6リットルエンジンを搭載し
パワフルでスポーティーな「パサートヴァリアントR36」を出展する。
![]()
6号館Aゾーンにはメルセデス・ベンツを始め
ジャガーやクライスラーなど9ブランド、
また6号館Bゾーンはフィアット、ボルボ、
MINI、GM系など7ブランドが並ぶ。
メルセデス・ベンツはCクラスの
ハイパフォーマンスモデル「C63AMG」、
![]()
フィアットの「チンクエチェント」は
大阪が日本発出展になる。
(日刊自動車新聞)

