ベンツのうなり音

2025/01/19 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

ゆでガエルのごとく、じわじわと劣化してくる部分は分かりにくいです。

エンジンやミッションを載せているいわゆる「マウント」類もその仲間です。

ずーっと乗っていると、ほんの少しずつ劣化してくるので

毎日乗っている本人は分かりにくいですが、たまに乗ると解かりやすいです。

と言っても目で見て劣化が分かりにくく、車検でのチェックでも見落としがちですが、

チェックが終わって工場から車を出そうと乗って見ると、

シートの下から、グオーとうなっています。。。

最近良くあるのがオートマティックトランスミッションを載せている、

「ミッションマウント」

真ん中の棒でミッションを支えます。

新品の右は棒が上の方に有りますが、

左は劣化してミッションの重さで下に下がり、

振動の吸収力が弱っています。

ミッションの後部と言う場所が、座席の下に来るので

振動が座席に伝わり易いです。

若かりしときには、片手でミッションを持ち上げて、ブラケットのボルトを

一気に外していましたが、だんだんそのパワーも無くなり、、

最近ではジャッキに助けて貰っております。

住吉店で若手パワーのメカニックと一緒に交換する時は、

若手の人力で持ち上げてもらうので、作業スピードが5倍ほどに上がります♪

お尻の下からのうなり音が気になりましたら、スタッフまで=3

 

 《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》

    

      《《営業日カレンダー》》

    

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、

 

SNSで最新情報を発信中!




 

お得な情報をLINEでお届け!

 

友だち追加

 

ぜひ、お友達になってゲットしてください!!

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

没入型展覧会

2025/01/18 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。


没入型展覧会「モネ&フレンズ・アライブ」

→ https://monetalivejp.com/kobe/

に行ってきました。

 

 

デザイン・クリエイティブセンター神戸 1F KIITOホール

 

 

 

コロナ過で美術館に行くことが出来ない間に

急速に進化したデジタルアートが

新しい展覧会となって、

確かに没入できるイベントとなっていました。

 

 

 

 

 

360度すべての壁面と床面をつなぎ、

芸術作品をベースに音楽や効果音、光、香りなどを加え、

子細な映像を40分ほど映し出すのですが、

飽きることもなく新しい体験としては面白かったです。

 

 

 

 

 

 

原画を楽しむのとは違い、

それらを含む空間を楽しむというイベントでした。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

大阪城イルミナージュ 2024-2025

2025/01/17 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉


大阪では、御堂筋のイルミネーションが終了して
 
街並みが、ちょっとさびしくなってましたが、
 
今度は、、、、、
 
 
 
 
「大阪城イルミナージュ 2024ー2025」が開催されているとの事~
 
 
ここでは大阪の名所をイルミネーションで再現❣️
 
してると、告知していました、、、、、、
 
チンチン電車や
 
 
 
大阪名所の難波は道頓堀❗️
 
グリコが、、、、、、
 
 
 
今はこれが一見の価値❗️がありそうですね〜
 
にぎやかなのが大好きですが、、、?
 
もう少し暖かくなってから
 
大阪城は西の丸庭園に行ってみようと思う氏田耕吉でした、、、
 
 
ちなみに、2月16日(日)までの
 
17時~22時まで
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ワーゲン 6Rポロ エアバックランプ 点灯!!

2025/01/14 上原 勝一


こんにちは、ウジタオートサロン 上原です

あけましておめでとうございます

本年もよろしくおねがいいたします

メーター内に風船の警告灯が点灯したとのご連絡

エアバックの警告灯点灯です

診断機で確認すると

エアバックのキースイッチ

 

グローブBOXを開けると

すぐに見えるスイッチです

グローブBOXの横のカバーを開けて内側から爪を押して

外側に押し出すと外れます

 

取り外して2個を見比べると

部品番号/表示のしかたが変更されています

とてもよく壊れる部品なので対策品に変更?されている

部品なのかと

エアバックランプが点灯していると車検がNGとなり

いざという時にエアバックが展開されません

点灯時は早目の交換を!

以上、上原でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

楽しい年の瀬

2025/01/11 植田 茂夫



みなさん、今年も宜しくお願いします。


昨年末は29日、30日と名古屋へ。


その前に津市で用事を済ませ、

四日市の「ヒモノ食堂」

→ https://himono-syokudo.com/

でキンメ定食の昼食をとり、

(前にあるまぐろレストランも長蛇の列)

 

 

 

 


そのまま名古屋市中区にチェックイン。

 

名古屋タワーを眺めながら納屋橋「宮鍵」

宮鍵(名古屋駅周辺/うなぎ) – Retty(レッティ)

まで歩き、夕食。

 

帰りは白川通をぶらぶら、、、

 

 

 

 


翌朝は名古屋駅で子供、孫と合流後、

レゴランドで夕方まで遊んで帰った慌しい2日間でしたが、

久しぶりの名古屋は、年末ということもあり

街は賑やかで道は走りやすく、夜も満喫できました。

 

 

もう少しゆっくりしたかったな~

 

 


それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

コンサートのご案内

2025/01/10 お知らせ, 氏田 耕吉


 

「音楽の街 帝塚山🎵コンサート」のポスターとチラシが到着🎵 

 

大阪出身のミュージシャンによるライブコンサート

大塚まさじ (おおつか まさじ)

ROBOW( ロボウ)

そして、桑名晴子(くわな はるこ)たちが

帝塚山で展開されたミュージックシーンをよみがえらせて

音楽性豊かなこの街帝塚山の魅力をたっぷりあじわって頂きます

 

今回、主催は住吉文化事業実行委員会[通称・すみ文]

日時 2月1日13:30から なんと入場料 1000円で

先着300名に楽しんでいただけます~

 

 

音楽は苦手?の氏田耕吉ですが、会社も協賛させて頂き

しっかり楽しませていただきます、、、、、、、、

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

謹賀新年!

2025/01/01 お知らせ


新年あけましておめでとうございます。

皆様にはおすこやかに初春をお迎えのこととお喜び申し上げます。

旧年同様、本年もよろしくお願い申し上げます

 

       2025年 元旦                                                                                                              スタッフ 一同


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top