2025/05/09 お知らせ, 氏田 耕吉

さて明日の5月10日(土)は
1800年の歴史ある住吉大社、その創立記念日とも言うべき
「卯之葉神事」が執り行われます。
その折ユネスコにおいて
無形文化遺産に認定されている能楽を奉納いたします。

650年来と言われる世界最古の舞台芸術・能楽を
重要文化財の石舞台にてご堪能ください!
ちょうど今年は住吉区政100周年の記念すべき行事ともなります。
鑑賞自由、もちろん無料でご覧頂けます〜
事もあろうに、文化、芸術にほど遠い、
氏田耕吉のお誘いでした、、、、、


Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/05/09 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
いまだ万博には行っていませんが、
5月9日・10日、
大阪じゅうの『だんじり』40台が揃うんですね。
圧巻ですね!!
大阪万博の値打ちです。
こんな景色、普通見れませんもんね。
見てみたいな~
吹田市 だんじり
池田市 だんじり
堺市 だんじり/ふとん太鼓
泉大津市 だんじり
和泉市 だんじり
高石市 だんじり
忠岡町 だんじり
岸和田市 だんじり
貝塚市 太鼓台
泉佐野市 担いだんじり
阪南市 やぐら
田尻町 だんじり
富田林市 だんじり
河内長野市 だんじり
松原市 だんじり
羽曳野市 だんじり
藤井寺市 だんじり
大阪狭山市 だんじり
太子町 だんじり
河南町 だんじり
八尾市 ふとん太鼓
柏原市 だんじり
守口市 だんじり
大東市 だんじり
門真市 だんじり
都島区 だんじり
福島区 だんじり
天王寺区・中央区 山車/枕太鼓(獅子舞)
西淀川区 だんじり
東成区 だんじり
生野区 だんじり
旭区 だんじり
城東区 だんじり
鶴見区 だんじり
阿倍野区 神輿
住之江区・住吉区 布団太鼓/神輿
平野区 だんじり
西成区 だいがく

それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: