2025/07/19 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
先日の休みはちょこっと播州へ。
姫路の「まえどれ市場」→ https://boze.or.jp/shop/
は坊勢島の新鮮な海の幸が集まる市場ですが、
時節柄、今回は“はも”を頂きました。
屋外の海鮮BBQも楽しいでしょうね。


実は坊勢の鯖が有名らしいのですが残念ながら品切れ。
生簀からブリとあわびをお願いしていると、
朝の情報番組「すまたん」の取材で
桂吉弥さんが来店されました。
8月6日の放送だそうです。

そのまま帰るには少し早いので
佐用町のひまわり畑を見て、


すいかとメロンを買って帰宅という
半日、ちょこっと播州路でした。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/07/18 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉

私、氏田耕吉、、、、、
高校に入学以来早60年〜
今回はコロナ禍もあって、
実に8年ぶりの全体同窓会に

今回は、なんと74人の
高齢者
が参加、
共に昔を懐かしみました〜

この写真は私どもの高校の卒業式当日
実は、全国初! 高校の卒業式封鎖を経験した
大阪府立阪南高校!です
ちょうどその年は東京大学では安田講堂の封鎖もあり、
入試が中止された年でしたが。
もちろんそんなレベルの高等学校ではありません~ 笑。
思わず校歌を口ずさむ、、、
我が母校ハンナン 〜8期生バンザイ
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/07/12 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
万博初日、悪天候で中止になったブルーインパルスの展示飛行が、
本日と明日、再飛行するそうです。

個人的に、このブルーインパルスのアクロバット飛行と、
徳島の阿波踊りは一度見たいと思っているのですが
なかなか上手くあいません。
予定では14時40分関空での離陸ショーのあと、
大阪市内を通って北摂から30分後には
舞洲上空でのアクロバット飛行だそうです。

・・・住吉から見えないのでしょうか??
いずれにしても飛行が見える場所は高速のSA含め
軒並み規制されるということで、その人気の程が伺えます。
できたら快晴でありますように!
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/07/11 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉
航空自衛隊の曲技飛行隊「ブルーインパルス」が
大阪関西万博に展示飛行を披露するようですね

下書きしてると既にブログに予約が、、、、、
と言うことで詳しくは土曜日の植田さんのブログをお楽しみに、、、
急遽ですが、15日午後7時からのIFCの公開例会のお知らせに、、、、、、

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/07/05 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
毎日、暑いですね。
気象庁の発表によると7月9日から7月17日にかけて
全国的に10年に1度程度しか起きないような
著しい高温となる可能性があるということですが、

今年のゴールデンウィークも昨年のゴールデンウィークも、
一昨年の夏も、昨年の夏も、著しい高温や厳しすぎる残暑、
などと発表していました。
何かしらの定義の基、気象庁も『10年に一度の・・・』
と発表しているのでしょうが、
毎年『高温』や『低温』『暖冬』『降雪』『豪雨』となると
今後は一年中この言葉が出てくるのでしょう。
春と秋が無くなるのも恐ろしい話ですね。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/06/30 上原 勝一
こんにちは ウジタオートサロン住吉店 上原です
今回はボルボ V60 リアブレーキパットの交換です

この車両はリアブレーキとサイドブレーキを共通で使っている車両と
なります

サイドブレーキは電動のEPB(エレクトリカルパーキングブレーキ)システムで
テスターにてサービスポジションにしないと交換出来ずです
ひと昔の車両でしたらモーターを外してキャリパー裏のネジを
緩めていくとピストンを縮める事ができたのですが

サービスポジションにしてピストンを縮めて
ブレーキパットの交換は終了ですが
車ににパットの交換が終わった事を教えてあげなければなりません

無事に交換が終了
最近の車は電動のパーキングブレーキが多くなりテスター無しでの交換は
厳しくなってます
メルセデスのようにメーターでサービスマンモードに出来ればよいのですが・・・
以上 住吉店 上原でした
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2025/06/29 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回のご依頼は、冷却水が減ると言う事です。
減ると言う事は漏れている。
リフトアップして下から覗くと、ミッションの方に冷却水の跡が。
車を降ろして再度エンジンルームを点検すると、サーモスタットの辺りが怪しい!
乾燥した手であちこち触っていると、サーモボディーの下を触るった時に冷却水が指先に!

では分解していきましょう。

沢山刺さっているホースを抜き取り、

ポンプAss‘yを取り外すと、


ウォーターポンプが漏れていました。
今回ポンプはリーズナブルな社外品をチョイス

取り外すとベルトも心許ない。。

のでこちらも社外品にて新品にお取替え~♪

本体を仮付けして、

この六角にツールを差し込みベルト調整~
かなり以前にもVW系でファンベルトの調整はウォーターポンプをずらす物が有りました。
車検ご入庫時に擦り減ったVベルトが緩んで来るのでポンプをずらしてベルトを張ると!
ウォーターポンプのオーリングの密着がズレて車検整備後に水漏れ!なんてことも。。。
嫌な記憶を思い出しながらベルトを張って締め付け、完了~
古部品を処分しようとふと見ると、
この部品の汎用性が分かるシールが。
かなり色んな車種に使用可能みたいです♪

《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》

《《営業日カレンダー》》

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、





★■★SNSで最新情報を発信中!★■★


★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★

★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: