LHリヤドア用アウターハンドル交換!

2025/08/31 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

今回は車検整備でお預かりした車両です。

お預かり時に、一回りチェックをしていると!

ん?!?!?!

ドアハンドルが千切れてなくなっている。。。

「何か特に見ておくところは有りますか?」

「特に有りません」

コレはこのままでええのか。。。

とまぁほったらかしで車検整備を始めるのですが、

横を通るたびに気になる。。。

一応部品を調べると「やっすいやん!」

保安基準的には、施錠装置の点検項目は有るがドアの開閉装置は記載無し。。

でも掃除をするにも中から開けなくてはならないので直したい!!

と連絡をすると「あーあれね。直してもええよ」と

快諾を頂き部品を手配!

颯爽とドアの内張を取外し=3

交換もナット2つで超カンタン!

これでモヤモヤの数日間を、すっきりとさせて頂きました♪

普通の見た目になりました♪

こんなに気になるなら、預かるときに、「交換させてください!」と

お願をしておくべきでしたね。。

 

 《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》

    

      《《営業日カレンダー》》

    

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、

 

SNSで最新情報を発信中!




 

お得な情報をLINEでお届け!

 

友だち追加

 

ぜひ、お友達になってゲットしてください!!

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ベンツCクラス(W203)、ラジエター電動ファンのご交換

2025/08/30 豊中サービス工場


みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。

今回はベンツCクラス(W203)、冷却水警告灯のご修理です。

以前より警告灯点灯したり、正常に復帰したり繰り返しておりました。

専用テスターで診断したところ、ラジエターファンモジュールの故障コードの入力がございました。

この猛暑で、エンジンを冷却するために、ファンを作動させないといけないところ、作動していなかったようです。

残念ながら、モジュール単体での部品供給がなく、電動ファンアッセンブリーでの交換となりました。

 

冷却水警告灯が点灯する原因も多数ございます。 お気軽にご相談ください!!

では、次回のメカニックの部屋もお楽しみに!!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ベンツEクラス(W210)、ウォーターポンプご交換

2025/08/30 豊中サービス工場


みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。

今回はベンツEクラス(W210)、冷却水警告灯、点灯のご交換です。

まずはウォーターラインプレッシャーテストを実施、エンジンルーム内の点検、さらにリフトアップしてからの点検後、ウォーターポンプからの漏れが見つかりました。

新車から30年が経過しており、他の部品を破損しないように、慎重に作業を進めて参ります。 

猛暑の影響もあり、今年はエンジン廻りの特に水廻りの部品への負担が増えてきております。

冷却水が不足して、水温が上がった状態(オーバーヒート状態)での走行はエンジンを痛めてしまいます。 

警告灯が点灯した場合は、担当アドバイザーへ早めにご相談ください。

では、次回のメカニックの部屋もお楽しみに!!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ぼちぼちと

2025/08/30 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


まだまだ暑い日が続いていますが、

先日はお誘いを受けて奈良へ。

 

まずは最近よく寄る天理IC近くの『中西ピーナッツ』。

益々お客様が増えているようで10時過ぎだというのに

おおいに賑わっていました。

安い・多い・旨いは宣伝をせずとも人を呼ぶ、という店です。

 

 

 

 


そこから何人かの方に聞いた『うなぎ みしまや』へ昼食。

混むということで11時過ぎに着いたのですが表で30分待ち。

こちらも、質と値段と味は正直なのでしょう、

表と駐車場には多くの方が呼ばれるのを待っていました。

 

 

ともに奈良のはずれという立地でありながら

並んでも入りたいと思う店でした。

 

 

食後は大宇陀の道の駅で買い物をしたあと

ひとっ風呂、、、で、『あきののゆ』でゆっくりしてきました。

 

 

 

 

 

9月もお誘いが、、、

さてさてどこに行くのやら、、、

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「ゴッホ展」に行ってきました

2025/08/29 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉


先日のお休み、

天王寺で時間が出来た時に、気になってた

「ゴッホ展」 をのぞいてきました〜

 

 

 

とくに最後のコーナーはNHK 映像の配慮か?

撮影可能でなかなかのモノでした~

 

 

 

ゴッホ展!?

 私には相応しくない? その通り❗️かな

「家族がつないだ画家の夢」

 

私、氏田耕吉も、もっと早くに勉強しておいたら良かったのですが?

 

当日は 

気に入って誕生日のキーホルダー買ってきました。

 

 

その売店を出たところにあった

ガチャガチャの機械からは、、、、、

 

 

ちなみに会期は、

8月31日日曜日が最終とのことです~


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

メルセデスベンツ Sクラス W222 水漏れ修理

2025/08/25 上原 勝一


こんにちは、ウジタオートサロン住吉店 上原です

W222 Sクラスの水漏れ修理

ガソリンスタンドで補充しても一週間で無くなるとご来店

点検していくと左フロントタイヤハウスから滴り落ちで

フェンダーライナーを外してみるとフレームの継ぎ目か

水が出てきています

 

中々水漏れ箇所が分からなかったのですが

フロントガラス下のヒーターホースかと思い

ワイパーリンクモーションを外してみてみると

 

見つけました

ヒーターホースから漏れ出て、伝わり流れ

フェンダー内に漏れ出す

中々発見出来ませんでしたが

わかれば、パーツ発注して交換です

新品の左と比べるとY字の継ぎ目からの水漏れ

少々発見に手間取りましたが

無事に交換完了

以上、住吉店 上原でした


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

3代目 ! J.S.B.

2025/08/24 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

仕事柄色々な道具を使って、作業を進めていきますが、

工具メーカーが作ったモノも有れば、自作で作る工具も有ります。

今回はその中でも特にお気に入りの

代目となる

 J 自作!jisaku

 S スペッシャル!special

 B ブレーキツール♪ brakeTool です

 

 

古い廃棄用のブレーキパッドの穴を空けて、ナットを引っ付けただけの工具ですが、

改良に改良を重ね、3代目です!!!

初代は試作品の様に廃棄物で作って見当た処、

新人メカニックが愛用してくれていましたが、だんだんボロくなって終了~

2代目はもう少しましなものをとボルトナットを選別しましたが、

やはり何度もブレーキのピストンを押し戻していくうちにネジ山が終了~

やはり廃棄物だけでは無理があるなぁ。。とホームセンターで強力そうな

ボルトとナットを購入♪

廃棄用ブレーキパッドは小さめの物を残しておいて、3度目の正直で作成!

コレが調子良きです!

この手のブレーキキャリパーにバッチリ合います♪

国産車、輸入車なんでも来いです!

スパナを掛けるのが邪魔くさくてロングボルトを引っ付けたのも◎♪

電動サイドブレーキでもお任せください♪

と快調に使用していると、、

!!!

ベースに使用させて頂いた廃棄ブレーキパッドと同じ車種が!!!

なにやら親子でランデブー♪ な感じでした(^^♪

同じような道具を作られる方は、軽自動車用パッドに

太いボルトナットがお勧めです(^^)/

 

 《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》

    

      《《営業日カレンダー》》

    

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、

 

SNSで最新情報を発信中!




 

お得な情報をLINEでお届け!

 

友だち追加

 

ぜひ、お友達になってゲットしてください!!

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top