「卯之葉神事」奉納能のお誘い

2025/05/09 お知らせ, 氏田 耕吉


 

さて明日の5月10日(土)は

1800年の歴史ある住吉大社、その創立記念日とも言うべき

「卯之葉神事」が執り行われます。

 

その折ユネスコにおいて

無形文化遺産に認定されている能楽を奉納いたします。

650年来と言われる世界最古の舞台芸術・能楽を

重要文化財の石舞台にてご堪能ください!

 

ちょうど今年は住吉区政100周年の記念すべき行事ともなります。

鑑賞自由、もちろん無料でご覧頂けます〜

 

事もあろうに、文化、芸術にほど遠い、

氏田耕吉のお誘いでした、、、、、

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ユネスコ無形文化遺産に認定の能楽を奉納

2025/04/25 お知らせ, 氏田 耕吉


 
1800年の歴史ある住吉大社、
 
その創立記念日とも言うべき「卯之葉神事」にて、
 
ユネスコにおいて無形文化遺産に認定されている能楽を奉納されます
 
 
 
 
 
 
 
650年来と言われる世界最古の舞台芸術・能楽を
 
重要文化財の石舞台にてご堪能ください!
 
 
ちょうど今年は住吉区政100周年の記念すべき行事となります。
 
鑑賞自由もちろん無料でご覧頂けます〜
 
 
 
 
 
 
 
 

Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

春本番!

2025/04/18 お知らせ, 氏田 耕吉


 

いつもながらこの時期になると、

イベントが目白押し❣️

先ずは春のすみ博のご案内から

 

5月のこどもの日の次は、、、

 

1800年の歴史ある地元、

住吉大社の創立記念日という位置付けの

「卯之葉神事」でのすみよし反橋能の奉納能が

重要文化財の石舞台であります、、、、

 

特に今年は

地元、大阪市住吉区の

「区政100周年記念事業」ともなっており

鑑賞自由での、すべて無料となっております~

 

そして、5月の24日、25日には恒例の

第37回 帝塚山音楽祭!

 

 

 

さすが春到来ですね

 

イヴェント大好きの氏田耕吉からのお知らせでした、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

帝塚山泉の会

2025/04/11 お知らせ, 氏田 耕吉


私、氏田耕吉が中学時代(約60年前)に行ってた

勉強学校(その当時は塾の事をそうよんでました、、、)

 

それが「帝塚山泉の会」でして、、、、、

私が仕事についてからは

そのご縁でつい10年ほど前までは私担当のお客様でした、、、

 

 

今回の「石井正純先生を偲ぶ会」を前にいろいろ思い出しながら探してると、

25年も前のミニコミ新聞の切り抜きが出てきました〜

 

 

 

25年も前ですから、、、そりゃ若いです!

 

ただの塾じゃない!そんな塾でした。

 

 

出会いと、

その後のご縁に感謝しつつ、、、合掌


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

鍵山秀三郎氏

2025/01/24 お知らせ, 氏田 耕吉


ヤフーニュースで知ったのですが、
 
鍵山秀三郎師が1月2日にご逝去されてたようです〜
 
 
 
 
若かりし頃見た教育ビデオ「てんびんの詩」のご縁で、
 
追いかける様にご指導を頂いてきました〜
 
さびしいかぎり!
 
只管感謝いたし心よりご冥福をお祈りいたします。 合掌
 
 
 

Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

コンサートのご案内

2025/01/10 お知らせ, 氏田 耕吉


 

「音楽の街 帝塚山🎵コンサート」のポスターとチラシが到着🎵 

 

大阪出身のミュージシャンによるライブコンサート

大塚まさじ (おおつか まさじ)

ROBOW( ロボウ)

そして、桑名晴子(くわな はるこ)たちが

帝塚山で展開されたミュージックシーンをよみがえらせて

音楽性豊かなこの街帝塚山の魅力をたっぷりあじわって頂きます

 

今回、主催は住吉文化事業実行委員会[通称・すみ文]

日時 2月1日13:30から なんと入場料 1000円で

先着300名に楽しんでいただけます~

 

 

音楽は苦手?の氏田耕吉ですが、会社も協賛させて頂き

しっかり楽しませていただきます、、、、、、、、

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

謹賀新年!

2025/01/01 お知らせ


新年あけましておめでとうございます。

皆様にはおすこやかに初春をお迎えのこととお喜び申し上げます。

旧年同様、本年もよろしくお願い申し上げます

 

       2025年 元旦                                                                                                              スタッフ 一同


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top