2010/06/12 安田 和弘
みなさんこんにちは。豊中店の安田です。
先日古くからのお客様と新エンジンを搭載して
「エコカー減税」の対象になったVW’ポロの
試乗に行ってきました。
正直、コンパクトカーの“エコ”ぶりは
国産車の独壇場では?と新型1,2Lエンジン
の実力にも半信半疑な思いはありました。
国産のコンパクトエコカーといえば日本国内では
トヨタヴィッツ 1300cc 87馬力 トルクは11,8Kg 10モード燃費20Km/L
ホンダフィット 1340cc 100馬力 トルクは13Kg 10モード燃費24Km/L
との戦いになるかと思うのですが、対するポロは
1200cc 105馬力 トルクは17,8Kg 10モード燃費は20Km/L。
当日は快晴。ディーラーでお客様と待ち合わせをして、
用意してもらった試乗車に乗り込んでエンジンをかけると
まずは4気筒とは思えないエンジンの静かさにびっくり。
走り出すとこれまた1200ccのエンジンとは思えない
力強い加速感。
タコメーターの針を見るとたった2000回転弱。
スペックを見ると、、、
ライバル車との大きなアドバンテージである
最大トルク17,8Kgmの発生回転域は1550~4100回転!
この1800ccなみの最大トルクを低い回転域で発生させる
事が可能なところがこのエンジンの凄いところかと
思います。
ボディー剛性の高さは国産ライバル車とは比較にならない
ほど高く、そのおかげでしっかり機能している粘る足回り。
(ただ硬いだけじゃなく、フランス車のようにねばっこくシナヤカ。)
久しぶりに感動するコンパクトカーに乗った気がしました。
当社、新車各メーカーも取り扱いしております。
ご試乗の手配も大歓迎。
どんな車種でもお気軽にお申し付けください。
2010/06/05 安田 和弘
みなさんこんにちは。
毎日ネットでニュースをチェックしている方
は多いと思いますが、私もその一人です。
いつものように昼食時にニュースをチェック
していると、、、
「世界最遅!!黄金のポルシェ!」の見出し文字が。
↓
画像を見る限り、黄金に輝くGT-3で
何が「最遅」なのか全くわからず、、。
貼り付けてあった動画を見てやっと
わかりました。
世の中には暇っていうか(失礼。)
色々なことを考える人がいますね。
実行に移して完成させてしまうコトが
凄いです。
以下は作成中の画像です。
店にこれで来店され、「査定して下さい。」
などと言われたらどうしよう?
などと考えてしまった豊中店の安田でした。
2010/05/29 安田 和弘
みなさんこんにちわ。豊中店の安田です。
今回は、私担当仕入車両の紹介です。
車種は 平成17年式 アウディA6 3,2 FSI クワトロ。
まずは外装から、、、。
ここ数年のアウディの特徴的なフロントグリル。
もちろんキセノンライト(HID)は装備。
リアも上品なデザインで、良くアウディ好きな方が
言われる「エラそうじゃなく上品で、しかし高級感のあるデザイン」
ですね。
トランクフードには排気量を示す”3,2”と
4WD車であることを示す”クワトロ”のエンブレム。
私の記憶では今まではトランク内に出っ張っていた
ヒンジ部分を初めて折りたたんで積み荷をトランク一杯まで
積めるようにしたのがアウディだったと思います。
その後他メーカーも真似してますよね。
開口部が低くて積みやすく、しかも広大です。
走行17000キロ!!タイアの山もバリバリです!
長尺モノもすっぽり入るトランクスルーも
ついてます。
イザという時大助かり!
しっかりとしたブラックレザーシート。
勿論リアにもエアバック付き。
なんとリアシートにもシートヒーターが付いてます。
AC吹き出し口はセンターは勿論ピラーにも付いております。
ベンツでも限られた車種にしかリアヒーターは付いてません。
ヘタリも擦れもほとんど無く、きれいな状態です。
室内にもクワトロのエンブレム。
灰皿もライターも使用歴無し。
フロアマットも状態良しです。
メーターは実走行17000キロ!!
運転席Pシート
運転席ドアスイッチ
運転席(助手席も)パワーシート。
勿論メモリー機能も付いてます。
シートヒーターはフロントも。
鍵は見た目は普通のリモコンキーですが、実は
輸入車には珍しくスマートキーです。
持っているだけでドアロック解除、エンジンスタート
が可能です。施錠はドアハンドル下のスイッチを
押すだけ。解錠はドアハンドルを2回引くだけ。
シフト付近にエンジンスタートストップボタンが、、。
シフト後部にあるのがナビ等の操作ボタンです。
鍵はスペアキーも勿論あり。取扱説明書類も全て
揃っております。
ナビ画面ACスイッチ
フルオートエアコン、シートヒーターなどの
スイッチ類です。上部はナビ画面。
助手席前のグローブボックスを開けると、、
CDチェンジャーは6連装。なんと3連装のMDチェンジャーも装備。
ETCも純正が付いております。
サウンドにもコダワリ。フロント、リアドア
に”BOSE”サウンドシステムのスピーカーが、、。
エンジンはV型6気筒のツインカム。
ハンドルから手を離さずにシフトアップダウンの
操作が出来る”パドルシフト”も装備しております。
これだけの充実装備で価格は200万円台!!!
現在人気があり品薄状態が続いていますが、
やっと見つけた極上車です。
現在豊中店に展示中。是非一度現物をご覧ください。
2010/05/22 安田 和弘
みなさんこんにちわ。
我が家では月に一回か二回、
TSUTAYAの割り引きチケット
などが届くとDVDを借りに
行きます。
私のお気に入り映画を子供たち
にも見せたくて、いつも借りようとします。
アクション物などはある程度彼等も理解して
楽しんでくれるのですが、
見せたくてもまだ理解できない
作品も沢山あり、ずっとタイミングを見計らっておりました。
で、先日やっと1973年製作の
私の1番のお気に入り、『スティング』を見せるコトにしました。
詐欺師達の話なのですが、主演は若き日のニューマン&
レッドフォード。『ジョーズ』〈スピルバーグ〉の船長役、51歳の
若さでこの世を去ったロバートショウもマフィアの親玉役で出演。
音楽は誰もが聴いたことがある、スコットジョプリンのラグタイム曲
”ジ、エンタテナー”。
CGや特撮なども勿論無く、ストーリーと役者の演技力で
飽きずに最後まで見せる見せる!
この手のどんでん返しモノは一度見ると次からは
結末を知っていて、魅力が半減するのですが、
この映画は何度見ても楽しめます。
しかしこの少し難解なストーリーが
彼等に理解出来るか、、、。
見始めて数十分、「この子ら解ってるのか?」とばかりに
「この人がどうしてこうして、、」と何回も解説を始めると
「お父さん!ごめんやけど少し黙っててくれる!解らんかったら聞くから!」
とのお叱りを、、、。
失礼しました。親はいつまでも小さい子供のつもりでいるのだよ。
まだご覧になったことがない方。最近のCGグリグリの映画も
いいのですが、面白さは保証します。一度是非ご覧下さい。
映画大好き。豊中店の安田でした。
2010/05/15 安田 和弘
こんにちは。豊中店の安田です。
先日の当社社長のサプライズパーティーの
あと、電車の揺れでチャンポンで飲んだお酒が
まわり、自宅の最寄り駅である「千里丘駅」の一つ
手前の「岸辺駅」で電車を降りてしまいました。
乗り過ごすよりイイか?酔いも覚めるし。。。
と改札を出て自宅まで約2キロの道のりを
歩きながらふと電柱の地名表示を見ると
「岸部○○丁目」とプレートが。
「岸辺駅」?「岸部」?えっ「岸部駅?」ちがう、、。
地名は『岸部』なのに駅名は『岸辺』?
俺は酔っているのか?と考えながら千鳥足。
後日ふっと思い出しここ数年の私の知恵袋
『ウィキペディア(Wikipedia)』
を見ると、、。
『駅名は岸辺だが周辺地域の地名は岸部である。
駅ができた時に、当時の国有鉄道が駅名に簡便で
間違いにくい表記を採用したため、
町の名前と駅の名前の表記が違っている。
さらにいうならば、町の名前自体も簡略化されたもので、
歴史をさかのぼれば周辺の地名は吉志部と表記する。』
なるほど。。こんな例はいっぱいあるんでしょうね。
『部』がそれほど複雑で間違いやすい漢字とは
思えませんが、、、。
またまたどうでも良い話、失礼しました。
岸辺駅から産業道路までの地下道300m。夜中で誰もおらず。
2010/05/08 安田 和弘
こんにちわ。豊中店の安田です。
ついに日本でもipadの発売決定しましたね。
今月10日に予約受付開始、提供は5月28日よりだそうです。
ほんの15年ほど前までパソコンは特殊なコンピューター
言語(コマンド)を覚え、キーボードで文字を打つこと
によって色々なソフトを動かすすごく特殊な装置でした。
それをパーソナルユースに使いやすくマウスによる
簡単操作で使えるようにしたのが(GUI=グラフィックユーザー
インターフェイス)アップルコンピューター製の
”マッキントッシュ”というパソコンでした。
しかしマックのパソコンは高価でなかなか庶民の
買える装置ではありませんでした。
それを独占の基本ソフト(OS=オペレーションシステム)
では無く、ビデオテープのVHSのようにライセンス製品
としてさまざまなハードウェアで使えるようにしたのが
マイクロソフトのウインドゥズでした。
安い金額で購入出来るマックのように操作の簡単な
コンピューター。
マックがパソコンのシェアーを完全にウインドウズパソコンに
奪われるのにそんなに時間は掛らず、マックは横文字職業
の方のステイタスアイテムとしてしか売れない時代が
数年続きました。
そこでアップル社はなぜかパソコンとはあまり関係の無い
携帯用音楽再生機であるipodを発売。
モデルチェンジを繰り返し、バリエーションを増やし
音楽だけでは無く、動画、ゲーム、画像、などを扱える
ipodtouchを発売。さらに携帯電話機能と通信機能を
備えたiphoneに辿り着きました。
ご存知のようにiphoneはビッグヒットとなり、今回発売の
タッチパネル端末ipadに進化。
将来ウインドウズに変るパソコンの未来が見えてきたような
気がします。
正にアップル社のウルトラC。先行き見えにくい
こんな時代ですが、正に工夫とアイデアは無限。
あやかりたいものです。
↓昨年から使い出した私のiphoneの同期画面。
約30メガの容量がもう残り約3ギガ。
見ての通り、音楽入れすぎですね。データ削って
ショイプアップしなくては、、、。
2010/05/01 安田 和弘
休日の火曜日、3キロ程の道のりを今春から徒歩で
中学校に通いだした娘を迎えに夕方の雨の中を
車で走っておりました。
中学校近くの川に掛かる橋を渡ろうと川面を
見るとなんだか壮絶な光景が、、、。
なんと大量のこいのぼりが雨風になびいておりました。
ニュースかなにかで良く似た光景を
見たことがありますが、まさかここで見れるとは。
Wikipediaによると“こいのぼり”とは、、、
『こいのぼり(鯉幟)とは元来、日本の風習で、
江戸時代に武家で始まった、端午の節句である旧暦の
5月5日までの梅雨の時期の雨の日に、男児の出世を願って
家庭の庭先で飾られた紙・布・不織布などに鯉の絵柄を描き、
風をはらませてなびかせる吹流しを鯉の形に模して作ったのぼり。
皐幟(さつきのぼり)とも言う。』
『中国の正史、二十四史の一つである後漢書による故事で、
黄河の急流にある竜門と呼ばれる滝を多くの魚が登ろうと
試みたが鯉のみが登り切り、竜になることができたことにちなんで
鯉の滝登りが立身出世の象徴となった。』
などという由来があるようです
これを目にするということは早くも5月。
今年も早くも3分の1が経過しました。
あやかって“上り調子”に過ごしたいものです。
豊中店の安田でした。