山より大きな、、、

2004/04/05 安田 和弘


こん○○わ。豊中店の安田です。


話の長い(長話の好きな)人は文章を書かせても長い文章になるのでしょうか?

私、良く話が長いと言われます(笑)

本日は短いめに、、、、、。


先々日曜の植田部長のデイリーメッセージ(3/28)を読んで、毎晩のジョギング中に色々と考えてました。

樹齢1500年ですか。気の遠くなる様な年月を植物とはいえ命が継続するっていうのはすごいことですね。

人間の体は長くて100年程で朽ちてしまう訳ですが、そう考えると短いあっという間の命だと感じました。


「山より大きな獅子は出ず。」

当社社長の氏田に昔教えてもらった言葉です。

字のごとく「人間、怖い事に直面すると、大げさに落ち込んだり、悩んだりして、その恐怖を大げさに考えすぎてかえって萎縮してしまうが、山より大きな獅子が出ることは無い。
必要以上に怖がる必要は無い。」という意味です。


どうしょうも無い事態に直面したときに、私自信、何度もこの言葉に救われました。

この言葉は、先代社長の氏田寅吉(http://www.ujita.co.jp/04saenkaku.htm参照)
が氏田耕吉社長に伝えた言葉だそうです。


勿論、私は先代社長に会ったことも無いわけですが、きっと私の子供達が将来、危機に直面したときに励ます言葉となって、私の口から彼等に、そして彼等の子供達にも、もしかして伝わっていく言葉となると思います。


生命が、肉体(物質)と心(精神)で出来てるとすれば、肉体は朽ち果てても、心の一部である言霊(ことだま)は何百年も何千年も正に 老櫻のごとく行き続けるのかも知れません。


そう考えると、人の命は永遠に続く様にも思えます。


不景気が叫ばれ出して久しく、色々と大変な時代ですが、早く冬が過ぎて櫻の花が咲くように景気も良くなって欲しいものです。


必要以上に怖がらずに、諦めずに努力していきたいと思います。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「面白さ」

2004/03/29 安田 和弘


こん○○わ。豊中店の安田です。

今回は初めて自分で購入した車の事を書こうど思います。

免許を取ったのが18歳の時で、教習以外で初めて乗った車は父親の昭和47年式(!)のスカイライン1800GLという車でした。

確か私が小学校4年生の時にその前に有ったブルーバードが駄目になり、父親が購入した車でした。私が免許を取った時点でもう11年落ち。しかもマニュアルミッションでパワステ無し。クーラーがオプションで(今は考えられませんね)ついていました。

しかし、小学校の頃からいつも横に乗せてもらってた車を自分が運転出来るのが嬉しくて、夜な夜な用も無いのに重たいハンドルを切りながらウロウロとしていました。

するとある時に、ある女の子に「へー、スカイライン乗ってるねんや。テールレンズのところ改造してるの?」と言われ。(スカイラインのテールレンズは伝統の丸型なのですが、廉価版の1800GLは角型だったのです。)

「わかる?(汗)そうやねん。」と言ったものの
「こりゃなんとかしないと、、こうなったら外車でも乗らんといかんなぁ」と思ったのがもしかして、この業界に入った直接のきっかけだったかも知れません。(少々動機が不純ですが、若い頃の事なので、お許しを)

小学校の3~4年生の頃に、「スーパーカーブーム」っていうのがあり、機械とか電気が好きだった小学生の私を虜にしたのが、一番のきっかけだとは思います。(ちょっと言い訳)

話がそれました。

で、まだ「ウジタオートセンター」の頃の当社にアルバイトとして入社しました。
(夜は経理の学校に通っていたので、、、)

当時のオートセンターは1店舗で、車輪の付いているものなら何でも販売するという感じで、輸入車は勿論、国産車や軽自動車など、なんでも扱っていました。

中でも、VW(フォルクスワーゲン)車の品揃えが多く、初代ビートルも多数在庫しており、ビートルに乗っているお客さんも沢山いらっしゃいました。

そして私も、1970年式のビートル1200(色は全塗装済みのブルー)を手に入れました。

当然マニュアルミッション、エアコン無し、リアガラスの熱線さえなく、ワイパーも1スピード(ONかOFFか)で、気持ちが良いくらい何にも付いていない車でした。
外装もあちこち錆びており、何処からともなくガソリンやオイルのニオイを撒き散らしておりましたが、嬉しくて嬉しくてバタバタと煩いエンジン音を放ちながらあちこち走り回りました。

当時はハイソカー(死語ですね)ブームで友人たちは、フル装備のマーク2やスカイラインなどに乗っていて、静かで快適で、、、、。なんでエンコしながらこんな車乗ってるの?
と良く言われましたが、なぜか全然気になりませんでした。

先日、私のお客さんが店に遊びに来られて、新型クラウンの試乗をしてきた話をしてくれました。お客様の第一声は「良くなってるよクラウン。あの値段であの内容なら下手なドイツ車より良いんじゃないかなぁ」でした。

で、私が「へぇー。乗り換えます?」というと、「絶対乗りたくは無いよ(笑)だって面白くないもん。」との事でした。

皆さんが車に求められる事は沢山あると思います。機能と快適さだけを取れば国産車は本当によく出来てると思います。しかしそれだけじゃない「面白さ」が輸入車には確実にあると信じていますし、日々お客様と一緒にそれを感じます。

まだ輸入車に乗ってらっしゃらない方。是非一度「面白さ」を味わってみませんか?
ご来店をお待ちしております。    安田和弘

PS,ずっと狙っていた 現行モデル新型のBMW7シリーズがやっと入荷致しました。
02年式の735 サンルーフ、黒レザーシート、ワンオーナーの極上車です。
新しいコンセプトのすごく「面白い」車です。是非一度ご覧下さい。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

記念日

2004/03/22 安田 和弘


こん○○わ。豊中店の安田です。突然ですが、今、豊中店の在庫豊富です!!是非一度ご来店下さい。

先日 長女6歳の記念すべき瞬間に立会いました。(大げさですが、、)保育園に行くと、彼女の友達の多くは前歯が無くなって(乳歯が抜けて)います。しかし、彼女は一本も抜けていませんでした。半年前くらいから気になっていたのですが、聞く所によると、乳歯がなかなか抜けずに放っておくと、後から生えようとする永久歯が綺麗に生えないとの事でした。前の上の歯がグラついていたので、糸で結んで引っ張ったり、最後はペンチ(むちゃくちゃするなぁ)で引っ張ったり、、しかし、抜けません。

で、お客さんで私の歯の主治医でもある先生に見ていただきに訪院して、レントゲン撮って見て頂いたところ、「まだ永久歯は少ししか生えてきてなくて、グラついているのは何か他の原因だ。」ということでした。

思い出しました、、、、、、、、、、半年くらい前に食事中にふざけていて、テーブルの角で前歯を打って痛がって泣いていたのを、、、、、、、(汗)。
公共の場ですが、この場をお借りします。「ごめんな。春香。アホな親父で。ほんまにゴメンな。許してな。」
そして、ついに3月6日の夜、「お父さん!下の歯がグラグラしてるねん」しかし、上の例があるので、今度は慎重に「ほんまかぁ?どっかでぶつけたんとちゃうか?」すると絶対にぶつけてないとの返事。

「よっしゃ。お父さんにまかしとき!!」で、糸で引っ張って、指先で引っ張って、最後はペンチで(←懲りていない)、、、、、。抜けました!!小さな綺麗な歯はまるで宝石みたいで(親バカです)。下の歯は屋根の上に放り投げて、上の歯は地面に埋めると大人の歯がうまく生えるという言い伝え(?)どおり、屋根に、、、と思ったのですが、マンションの屋根は高いし、近くには投げれそうな民家もありません。とりあえず、リビングの天井に糸でぶら下げておきました。(今後、全部の歯がぶら下がると少々不気味ですが、、、。)

娘の成長は嬉しいのですが、どんどん成長してあっという間に親父の事なんか相手にしてくれなくなるのかなぁと考えると寂しい気もする今日この頃です。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

また暖かくなりました。

2004/03/15 安田 和弘


こんにちは。(例によって夜の方こんばんわ。)

豊中店の安田です。

先週、毎晩のジョギングの話を書きました。

なんとかまだ続いております。毎晩走っておりますと、色々と発見があります。

吹田の千里丘の近くの市場池公園という所を走っているのですが、(調べるとかなり古い農業貯水用の池の跡で、10年ほど前に大きな池を半分位に区切って、公園にしたそうです。)

池の周り一周が約400Mのランニングロードになっており、周りには色々な木々が、そして池にはガチョウや、水鳥が放し飼いで飼われております。

ちょっとした気温の変化や、雨の具合で、周りの木々に小さい蕾がついたり、色が変わったり、、、

不思議なのは水鳥の様子で、大体同じ時間(夜11時頃)に走っているのですが、毎日の様に様子が違います。全部の種類がじーっと寝ていたり、ある種類だけが寝ていたり、そうかと思えばある種類は忙しく泳いでいたり、、最初は気温に関係してるのかと思ったのですが、どうもそうでは無いようで、何か法則があるようです。まだ私には解っていません。

先日、確か本で読んだのですが、人が木の絵を正確に書く事は絶対に無理だそうです。

枝の葉っぱを正確に書こうとしても、書く人によっての人的な何らかの法則が出来てしまうそうです。(同じ方向に向いたり、何枚目かに一枚同じ方向を向いたり、揃ったり)

自然の木は葉っぱの一枚一枚が、それぞれの邪魔にならない様に(影にならない様に)太陽の光を受けることが出来るようにと、向きを自分で調節しているそうです。

その絵に表れる人的な法則が、人間としての驕りであったり思い込みであったりで、小さいころから自然と触れ合ったり、眺めたりする環境を作る事が、柔らかい考え方が出来る様になる為に大切だそうです。自然から学ぶ事はまだまだ無限にあるそうです。

ってな事を考えながら走る事もありますが、ほとんどは「あーーしんどい、しんどい」

とか「晩御飯のギョーザ旨かったなぁ」とか考えながら走っておりますので、私の頭は固いままです。(笑)


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

週末寒かったですね。

2004/03/08 安田 和弘


こん○○わ。豊中店の安田です。



以前、ある講習に参加させていただいた時に人間の潜在能力(潜在意識)についての話がありました。

脳の中で人間が意識してコントロールできている部分は、普通の方でたった3%~5%くらいだそうです。

「どないしょうかなーー。うーーん。なんかええ方法ないかなぁ」ってうんうん悩んで考えている時に使っている脳味噌がたった数%とは、、、驚きました。因みにアインシュタインでやっと10%くらいだったそうです。



朝、歯を磨く時を想像すると、歯を磨こうと思うところまでは意識的にやってますが、まさか「よし、右手をこの角度でまず肘から動かして、そして指をこう動かして歯ブラシをどの指で取って、そしてチューブをどっちの手で、、、」なんて考えませんよね。この部分が無意識の領域だそうです。



残りの90数%をいかに使えるようにするかが大きなポイントで、考え方ややり方を変える事によって使える範囲は広げる事が可能だという事でした。



そのひとつの方法として、寝ている間に脳に仕事をさせるっていうのがありました。



寝る前に問題点や考えなくてはいけない事を紙に何度か書いて枕元に置いて寝るそうです。



すると、寝ている間に脳が自然に良い考えを考えてくれるそうです。(自分でコントロール出来ていない潜在能力が仕事をしてくれる。)



朝になるとアラ不思議。良い解決策が、、、、ほんと不思議です。



潜在能力は騙す(思い込ます)ことが可能で、いつも前向きな事を口に出したり、目標を紙に書いて見えるところに貼って、いつも眺めるなどする事によって、潜在能力の部分が「よっしゃ。まかしとき!!」ってな具合に(この話、私の解釈が間違っていたらスミマセン。私はそんな風に解釈しています。)そうなる様に自然に働いてくれるそうです。



先日、当社社長の氏田が、朝の打ち合わせの時に「朝から『自分はツイている。自分はツイている。』と何回も口に出すと力が湧いて、本当にツイて来る。医学的にもそう言われている」って言う事を教えてくれました。



多分、同じことだと思います。



で、またまた単純な私は6歳の長女に「はるか(名前です)。ツイてるって意味解る?」

「うん、お父さん解るで。」「よっしゃ。明日から保育園行く車の中でずーーっと合唱するからな」「オッケー」ってな具合で次の日の朝から車の中で4歳の長男と3人で「ツイてる。ツイてる。ツイてる。」と大合唱が始まりました。



何日か経った後、長女が「お父さん!前の車の後ろも電気がツイたで!!」って意味が違うがな。解って無かったようです。(笑)


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top