『だんじり』だそうです

2025/05/09 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


いまだ万博には行っていませんが、


5月9日・10日、

大阪じゅうの『だんじり』40台が揃うんですね。

圧巻ですね!!

大阪万博の値打ちです。

こんな景色、普通見れませんもんね。

見てみたいな~

 


吹田市 だんじり
池田市 だんじり
堺市 だんじり/ふとん太鼓
泉大津市 だんじり
和泉市 だんじり
高石市 だんじり
忠岡町 だんじり
岸和田市 だんじり
貝塚市 太鼓台
泉佐野市 担いだんじり
阪南市 やぐら
田尻町 だんじり
富田林市 だんじり
河内長野市 だんじり
松原市 だんじり
羽曳野市 だんじり
藤井寺市 だんじり
大阪狭山市 だんじり
太子町 だんじり
河南町 だんじり
八尾市 ふとん太鼓
柏原市 だんじり
守口市 だんじり
大東市 だんじり
門真市 だんじり
都島区 だんじり
福島区 だんじり
天王寺区・中央区 山車/枕太鼓(獅子舞)
西淀川区 だんじり
東成区 だんじり
生野区 だんじり
旭区 だんじり
城東区 だんじり
鶴見区 だんじり
阿倍野区 神輿
住之江区・住吉区 布団太鼓/神輿
平野区 だんじり
西成区 だいがく

 

 

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ありがたいことです

2025/05/03 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


4月29日の大安、息子が家に来て

差し出された婚姻届の証人欄に署名をしました。


この季節の天候に恵まれたお祝い事は良いものです。


ありがたいことですが、

さてさて、いつ提出するのやら、、、

まぁ、いずれにしても末永く仲良くやってほしいものです。

 

 

 

 

この時期の御堂筋もイルミネーションを燈しているのですね。

 


それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

====================

<ゴールデンウィーク休業日>

●住吉店・豊中店

5月1日(木)~5日(月)

====================

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

自転車も・・・

2025/04/26 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


今朝のニュースで来年4月から、

自転車の交通違反も車やオートバイと同様に

青切符(反則金)の対象になるということです。


2024年、自転車が関係する事故は6万7531件で、

このうち自転車乗車中の事故で死亡した324人のうち

266人は自転車側の前方不注意や信号無視、一時不停止

などの違反が確認されたということです。

 

 


確かに自動車を運転していてもヒヤっとする場面があります。

少しでも注意喚起をして事故が減ればと思います。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

もうすぐ咲きそう!

毎日チェックして喜んでいます!

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

もう少し花見

2025/04/19 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


もう少し今年の花見を楽しみたいと思います。

 

 

 

 

 

藤原宮跡

アルプスほど高くないですが少し信州の香りが、、、

桜並木と菜の花が春です。

 

 

 

 

 

 

高尾 神護寺

紅葉と枝垂桜の名所です。

 

 

もう少し楽しめそうですね。

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

久しぶりの旅気分!

2025/04/12 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


先週末はお祝い事があり広島県福山市に行って来ました。


福山は初めてでしたが、新幹線が止まり、福山城があり、

地方都市の割りに街の喧騒もなく、

なかなか住みやすそうな印象でした。

 


せっかく西に来たので10年ぶりに倉敷に立ち寄り。

 

よく見る美観地区は昔と変わらずでしたが、

その観光客の多さと裏通りの店の変わりようには驚きました。

インバウンドの方も日本の方も目指すところは同じようです。

 

 

 

 

 

 

昼食の後、ここに来たら外せない

珈琲館の「琥珀の女王」、こちらも健在。

 

 

 

 


帰り道、サービスエリアで岡山のクラシックカーラリー

“ベッキオ・バンビーノ”に参加されていたご夫婦に

トライアンフの話しを伺い、走り去る姿に見とれ、

桜満開の中、楽しい630キロの旅気分でした。

 

 

 

日生のカキオコに寄る時間がなかったのが残念でしたが

それはまたの次の機会に・・・

 

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

4月です

2025/04/05 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


先日の休みはお朔日ということもあり、お墓参り。

 


例年この時期は桜が見事なのですが、

少し早かったようで7部咲き。

来週あたりは花見をかねておおいに混みそうです。

 

 

 

 

そんなことを知ってか知らずか京都の息子から写真が、、、

 


御所

 

 

 

府庁(外では笹屋伊織が販売中)

 

 

京都は仁和寺の御室桜あたりまでどこも桜、桜、桜。

やっぱり見事ですね。

もう少し人が少なければなぁ~


さてさて今年はどこに愛でにいくか、只今検討中。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

蕎麦もうどんも美味しい!

2025/03/29 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


知り合いの方に教えていただいた蕎麦とうどんのお店、

二軒とも個人的に美味しく頂き◎でした。

 

 

「手打ちそば 会席 花よし」

住吉のあびこ観音近く、

3組10人も入ればいっぱいで当日も30分以上待ちましたが、

おろし蕎麦は香りもよく太目の蕎麦は噛み応えもしっかりあり

そばの実を炒った塩で食べると甘みが増し、と満足の一杯でした。

 

 

 

 

 

「僕とうどんとカツオだし」

和泉市の自家製麺とこだわりの鰹だしの有名な店だそうです。

こちらも11時半着で30分以上待ちましたが、

メニューが多い、多すぎ、、、で迷った挙句の

おろしぶっかけ定食と人気のタレカツをこちらも美味しく頂きました。

 

 

 

 

以前の有名店だけではなく、新しい美味しい店が増えていますね。

 


それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top