2021/02/20 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
なかなか外食の難しい時期なので、
今回はテイクアウト、、、
京丹後に伝わる郷土料理でお祝いの席で振舞われるばら寿司です。

このばらずし、
サバの煮付けをほぐしたサバおぼろを散らすのが特徴で、
“まつぶた”と呼ばれる浅い木桶にすし飯を敷き、
その上にサバおぼろやしいたけ、錦糸玉子、
紅ショウガなどを散らし、それを切り分けて振舞います。

網野名物 ばらずし
大阪でも、ばら寿司、ちらし寿司はよく食べますが、
サバのおぼろが入るだけでこれだけ個性のある
おいしい寿司になるとは、、、ご馳走様でした。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2021/02/13 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
十数年前にもよく似た話があったので
覚えている人も多いと思いますが、
ドバイの市街地で超高級車の乗り捨てが増加、
「夢のスーパーカー」が無残な姿で放置されています。

原因は新型コロナの流行に伴う経済への打撃だそうで
富裕国として知られるドバイでも多くの人が失職。
その結果、ローンの支払いが滞り高級車を放置して
国外に逃亡する人が増えているそうです。
というのもドバイではクレジットカードなどの滞納をすると
罰せられ逮捕される恐れがあるからだそうですが、
ドバイで働いている大多数が他国から移住してきた人なので、
国外脱出がしやすいという事情もあるようです。
ただし残された高級車を引き上げ修理し、
海外に送る者が後を絶たないとか。
世界中で引く手あまたの車種ですが
間違って手に入れると国際警察から連絡が入るかもしれません。
日本国内に入っていなければよいのですが、、、
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2021/02/06 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
メルセデスベンツのフラッグシップモデル、
新型Sクラスが8年ぶりにフルモデルチェンジです。
早速カタログが届いたので目を通しましたが、
その進化は、人を中心に考えぬかれた最新技術と
全方位への更なる安全性による至極の快適性です。
威圧感の少ないすっきりとしたデザインもあいまって
販売台数を延ばしそうな気がします。

日本でのラインアップは、
ディーゼルエンジン搭載の
「S400d4MATIC」
「S400d4MATIC ロング」
ガソリンモデルの
「S500 4MATIC」
「S500 4MATICロング」
でスタートです。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2021/01/30 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
一昨日、元ヤンキースの田中将大投手が
古巣の楽天に当時の背番号「18」で
復帰することが決まりました。

東日本大震災が起きた後のあの大活躍をもう一度、
地元仙台ファンのみならず日本中の野球ファンを
元気づけてくれそうです。
球団で仕舞っておいた「18」とともに
久しぶりのワクワクするニュースでした。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2021/01/23 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
先日、軽自動車の利用実態が載っていました。
データーに基ずくと、
・ユーザー層は高齢者が33%
・女性が66%
・チャイルドシートを使う家族が15%
・走行距離/1日20km以下が75%
・軽の高額車購入層は40歳前後
だそうです。
ただし最近ニューファミリー層が小型乗用車に移行しだし
徐々に減少傾向とのこと。
多分この層の方々が近距離を使用するのに
費用対効果のある車種が大切なのだと思います。
トヨタのiQやスマートのような価格ではなく、
新車が100万円位までなら、今は売れるように思うのですが、
世界には軽四より小型のこの手の実用車が多いのですが
なぜか日本では普及しません。
用途によっては十分なように思いますが。

世界のマイクロカー
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2021/01/16 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
昨年のメルセデスベンツEクラスの改良にともない
AMGもマイナーチェンジです。
縦フィンを備えたパナメリカーナグリルに
リヤエプロン、ディフューザーの形状刷新、
ステアリング、パドルシフトのデザイン改良、、、
Eセグメントのベンチマークが
最新版に生まれ変わりました。

それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2021/01/09 植田 茂夫
あけまして、おめでとうございます。
例年でしたらこの時期は多くのお客様をお迎えし、
「福引大抽選会」で大いに賑わっているところですが、
今年はそういうわけにもいかず
落ち着いたスタートとなりました。
また昨日には一都三県を対象に緊急事態宣言も発出され
弊社も昨年に続き今年のイベントがどうなっていくのか等々
問題は山積ですが、
なんとか明るく安心のできる一年になることを願います。
改めて、社員一同、精進してまいりますので
本年もよろしくお願いいたします。
それでは又来週、植田茂夫でした。

生まれてはじめての年末の初詣でした
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: