ベンツCクラス(W203型)、冷却水警告点灯、ラジエターをご交換

2025/07/27 豊中サービス工場


みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。

今回はベンツCクラス(W203)、冷却水警告灯、点灯のご交換です。

まずはウォーターラインプレッシャーテストを実施、エンジンルーム内の点検、さらにリフトアップしてからの点検後、明らかな漏れを発見しました。

ラジエターにクラック(亀裂)が入っており、漏れておりました。

W203型ということもあり、脱着時の破損に気をつけながら慎重に脱着作業をしながら、ラジエターまでたどり着きました。 

交換後、ウォーターラインエア抜き、液面調整を行い、ご納車となりました。

冷却水警告は、今回のようなわかりやすいケースもあれば、複合的な要因がある場合もございます。

また、交換後他のところへの影響が出てくる場合もございます。

何かございましたら、担当スタッフまでお気軽にご相談くださいませ。

では、次回のメカニックの部屋もお楽しみに!!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

フォクスワーゲン、リアドアロックアクチュエーター交換

2025/07/27 豊中サービス工場


みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。

今回はフォルクスワーゲン、ゴルフ7の走行中の警告音発生、バックカメラ不作動のご修理です。

まずは、いつものように専用テスターにて診断開始。 残念ながら、故障コードの入力はありませんでした。

半ドア警告音、バックカメラの関連性、ならびに過去の修理事例から

「リアドアロックアクチュエーター」の不具合の可能性が高いため、お客様と相談のうえ、交換させて頂きました。

ご納車からしばらく時間が経過しましたが、特に再発のご連絡もなく、ご修理完了となりました。

各ドアのアクチュエーターに不具合が起こるケースもございます。 何かございましたら、担当スタッフまでお気軽にご相談くださいませ。

では、次回のメカニックの部屋もお楽しみに!!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

BMW5シリーズ(F10)、この時期にエアコンの吹き出し口から風が出てきません!

2025/06/29 豊中サービス工場


みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。

今回はBMW5シリーズ(F10)、エアコンの吹き出し口より風が出てこないご修理です。

エアコンの風が出てこない ⇒ 風を送り出す部品の故障 ⇒ ブロアモーターの可能性が大。

ということは、まずはブロアモーターを外して、モーターの作動状態を確認。

エンジンルーム内から取り外していきます。

 

 


ブロアモーターが動いておりませんでしたので、交換をすすめていきます。

こちらの部品、純正部品の場合はブロアモーターのアッセンブリーでの交換となってしまいますが、モーター部分だけ優良部品での供給がございました。

 

 


これからの時期、エアコンの故障も増えてくる時期です。

エアコンのトラブルもお気軽に当社の担当アドバイザーまでご連絡ください。

エアコンのガスリチャージ&クリーニングもおすすめです。


では、次回のメカニックの部屋もお楽しみに!!


Comments: 0件 Tags: 

ベンツCクラス(W204)、エンジンチェックランプ点灯!

2025/06/28 豊中サービス工場


みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。

今回はベンツCクラス(W204)、エンジンチェックランプ点灯のご交換です。

いつもの蛇口みたいなオレンジ色のランプが点灯。

★エンジンチェックランプ ⇒ エンジンの状態に異常が発生した際に点灯し注意を促してくれるランプ。

様々な原因が考えられますので、専用テスターをいつものように診断開始。


O2センサーの故障コードの入力がございました。 実測値も計測しながら、さらに原因特定を進めていきました。


271型のエンジンは触媒の前後に2個O2センサーが付いておりますが、今回は前側のセンサー不良。

★O2センサー ⇒ 自動車の排気ガス中の酸素濃度を測定し、エンジンの最適な燃焼状態を維持するために必要な部品

場所柄、高温になるため、エンジンが冷えているときの作業がベストです。

 


最後に専用テスターで故障コードを消去して、作業完了となりました。


エンジンチェックランプが点灯したら、様々な原因が考えられます。
お気軽に当社の担当アドバイザーまでご連絡ください。


では、次回のメカニックの部屋もお楽しみに!!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ポルシェ911、996型。 パワーウィンドウレギュレターご交換。

2025/05/28 豊中サービス工場


みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。

今回はポルシェ911、996型。 パワーウィンドウレギュレターご交換です。

運転席側の窓ガラスを開閉する際に、異音が発生しておりました。
窓ガラスの脱落も予測されるため、ご相談のうえ、パワーウィンドウレギュレターご交換させて頂きました。

★パワーウィンドウレギュレター
 窓ガラスの開閉を自動で行ってくれるパワーウィンドウにおける窓の開閉の調整装置

こちらの部品です。 内張脱着、さらに交換後の調整も必要なってきます。

996型の場合は、特に交換後の調整も大事になってきます。

ポルシェの修理もお気軽に当社の担当アドバイザーまでご連絡ください。

では、次回のメカニックの部屋もお楽しみに!!

 


Comments: 0件 Tags: 

アウディQ5、チャージランプ点灯

2025/05/25 豊中サービス工場


みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。


今回はアウディQ5、チャージランプ点灯のご修理です。


★チャージランプ ⇒ バッテリーやバッテリー充電の為のオルタネーター(発電機)が故障したときに点灯する警告灯。 このようなランプです。

さっそく、オルタネーターの発電量を診断。 オルタネータ―故障の為、ご交換となりました。

 

純正品は高額となるため、お客様とご相談のうえ、今回は優良品にて交換させて頂きました。

ご交換後、オルタネーターの発電量の確認と、念のためバッテリーの再充電を行いました。


警告灯点灯の際は、お気軽に当社の担当アドバイザーまでご連絡ください。

では、次回のメカニックの部屋もお楽しみに!!

 


Comments: 0件 Tags: 

ジャガーXK 足回りのご修理、テンションロッドブッシュを交換

2025/04/27 豊中サービス工場


みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。

今回はジャガーXKクーペの足回りのご修理です。

法定1年点検でご入庫、点検の際にテンションロッドブッシュの大きな亀裂、劣化を確認。

ご交換させて頂きました。


●テンションロッドブッシュ
 ブレーキ操作等によって、フロント足回りが、前後に動くのを抑えてくれる役割

    

 

  

 

 

こちらを交換して頂く、ブレーキングの際の踏ん張りがよくなり、ガタつきもなくなり、乗り心地が改善されます。

 

走行距離が増えてくると、他のブッシュ類も劣化してきます。 劣化状況に応じて、リフレッシュされることをおすすめ致します。

 

足回りのことも、お気軽に当社の担当アドバイザーまでご連絡ください。

では、次回のメカニックの部屋もお楽しみに!!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top