日課

2018/10/07 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

 

最近自分には色んな日課が増えてきています。

三度の飯に晩酌は長年やってきています( ^)o(^ )

 

それから若い頃に背骨を傷めて以来、時々前触れもなく復活する背骨の激痛予防に

背骨の体操♪ (主治医の松原先生独自の体操です!)

毎年2月と9月頃に痛みを発症しては松原先生の元へ。。

でも今年は背骨体操に加え、ラジオ体操も加えたところ、

9月に全く痛みが出ずに、10月に突入〜(^O^)/

前回の背骨激痛発生時には、顧問と会長にタイヤの取付をお願いする始末に。。”(-“”-)”

もう二度と、あんなみじめな気持ちにならないよう、生きてる限り続けます=3=3

 

それから、自分の人生では最後で最高となる予定の整備士の勉強。

講習に行った日は良しとして、それ以外の日には欠かさず!

と言いつつ、会社帰りに飲みに行くと。。。

しかしその分は休日に取り返す!

と言いつつも休日は長いので、のどが渇くとついプリン体の少ないドリンクが。。

と、のどを潤すと、回転の悪い頭がさらに脱線・・・

いつも講習中に隣で偉そうにしている、3%未満の合格率を勝ち取ったT氏から、

絶対先にアルコールを開けたらあかん!と言われていたのに。

 

自分より若くても、試験に合格している先輩T氏に、

この教科書の説明ちんぷんかんぷんや!というと、

「何回も読んだらだんだんわかってくる」と言われ、何度も読み返し

分からない単語はスマホでググって、、、何となく判ってきたような(;´Д`)

 

現在は100点満点中、5点程度ですが、、

来年春の試験の頃には10倍以上の、せめて50点位は取れるようにして挑みたいです(>_<)

 

★★SNSで最新情報を発信中!★★





★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★

友だち追加

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

新しいシステム

2018/10/06 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。

 

今年から車検切れの車を取り締まる

新しいシステムがテスト導入されているそうです。

現在、車検が切れているにもかかわらず公道を走っている車が

恐ろしいことに 日本全国で約20万台!!

車検が切れて、自賠責保険も切れた車が

事故を起こしたなんていうことになれば、

被害者からすれば「うっかりしていました」 ではすみません。

こうした車検切れの車をナンバーから瞬時に読み取り、

取り締まる移動式システムが開発されました。

罰金・罰則も厳しく、スピード違反などと違い

取り締まられたらその場でレッカー移動です。

忘れているかも、、、という方、

今一度、車検証の車検有効期間満了日をご確認ください。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

今年ももうすぐ 「すみ博」

2018/10/05 お知らせ, 氏田 耕吉


この水曜日は住吉大社の初辰さん! 、

という訳で「すみ博」でも販売予定の住吉スイーツ「磯歯津路(しはつみち)」をゲット!

 

 

地元の銘菓が一ツづつ、ぎっしり!のお買い得品。

 

 

尚、この道の名前は日本書紀にこそ載っているが、

まだ発掘では見かっていない地元の幻の古道!と言われる道、、、

 

地図に載ってるように、

なんと私どもの住吉店のすぐ横を通っています!

 

 

おっと、創業の地、氏田自動車工作所が抜けているのが、残念!

 

万代池公園の北、チンチン電車道通りの「めん処 いし井」さんのすぐ上です!ョ

 

 

#住吉大社 #初辰 #すみ博 #住吉スイーツ #磯歯津路


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

・・・台風24号・・・

2018/09/30 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

また、台風ですね。。

前回の台風被害がまだ殆ど片付いていないのに。。

でも前回の台風で、僕たちは色んなことを学びました!

あんなに大きな台風は自分自身、経験が無く準備不足でしたが、

今回は違いますね!

自分たちも前回の被害を想定して対策に取り掛かります。

また、前回被害にあわれて車両保険を入られていない方!

色々と困ることがたくさんありましたね。

エコノミータイプでも良いので加入しておきましょう♪

レンタカー特約にご加入の方たちも大変助かりました。

前回被害に合わなくて助かった方も、これを機に車両保険の加入を検討しましょう。

また、自動車に始まり家財や家屋にも対策を万全にしておきましょう(^O^)/

★★SNSで最新情報を発信中!★★






★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★

友だち追加

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

大阪文化芸術フェス

2018/09/29 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

本日より大阪の都市の魅力を創造していく

「大阪文化芸術フェス」が開催されるようです。

 

 

 

 

大阪文化芸術フェス→公式サイト https://osaka-ca-fes.jp/

 

といっても内容を見るまで何も知らなかったのですが、

本日のウルフルズのライブを皮切りに、

万博記念公園や大阪府内の会場にて

上方伝統芸能や、音楽、アート等々

多種多様なイベントが催されます。

 

 

で、10月28日(日)には万博記念公園にて、

Ferrari F-1 F-2003GA

Ferrari FXX-K

フェラーリ458チャレンジ

フェラーリ488チャレンジ

マクラーレン セナ

フェラーリ ラフェラーリアペルタ

フェラーリ ラフェラーリ

のデモ走行もあるようで

11月4日(日)まで 色々と楽しめそうです。

 

 

 

 

大阪文化芸術フェスイベントカレンダー

→ https://osaka-ca-fes.jp/event_calendar/

 

時間のある時にどこぞでなんぞ楽しんできます。

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

キャップ投げ!

2018/09/28 氏田 耕吉


 

ペットボトルの「キャップ投げ」が

 

大学生から始まって色々と流行り出してる?そうですね!

 

 

学生だけに活動もおもしろそう!

これが応用されて面白いことになっていくのかも?

 

 

 

全国大会もあるようですが、

 

それこそ私の子供の頃の天町(テンチョ・天皇と町人(^^)ゲーム見たいな?(^^) のが

素朴で良いのかな?

何しろ今はゲーム機はじめ遊びにお金がかかりすぎ〜〜

 

 

 

面白い話に昔を思い出しました、、、!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

神の子KID、フォーエバー

2018/09/24 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

残念な訃報が入ってきました。 綜合格闘家の山本“KID”徳郁選手が41歳の若さでお亡くなりになりました。

格闘技好きの私にとっても思い出深い選手で、総合格闘技の黎明期を盛りあげ、ブームを作ってくれた選手でした。

最初の頃は、現在のように厳密な階級制もあってないようなもので、あの小さな体で大きな選手たちを倒していく姿に熱狂したものです。

また、全盛期に姉妹が為しえなかったオリンピック出場の夢を目指し、プロからアマチュアへ逆戻り。オリンピックを目指したり。

安住の日本の格闘技から、世界最高峰の舞台UFCに挑戦したり。

普通の考えでは考えられない、安定した生活を捨てて、自分の夢へ向かって行動されていました。

その反面、キャリアの後半以降は、生活も困窮されることもあったことがインターネットに掲載されておりました。

一言でいいますと、「華があって、色気がある素晴らしい選手」でした。

心からご冥福をお祈り申し上げます。

 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top