きたるべき春をゆっくり、ゆったり と !
2017/02/14 氏田 耕吉
日本の本州一早い桜!伊豆の河津桜、春の便りですね!
さて次の週末は4人のソプラノ歌手のコンサート!
mana voce による、『歌の花束!Vol.4』
この土曜日、18日3時からは住吉大社の吉祥殿にて開催
チケットは南大阪音声クリニック 06-6622-0363 まで
きたるべき春をゆっくりゆったり楽しませていただきます。
2017/02/14 氏田 耕吉
日本の本州一早い桜!伊豆の河津桜、春の便りですね!
さて次の週末は4人のソプラノ歌手のコンサート!
mana voce による、『歌の花束!Vol.4』
この土曜日、18日3時からは住吉大社の吉祥殿にて開催
チケットは南大阪音声クリニック 06-6622-0363 まで
きたるべき春をゆっくりゆったり楽しませていただきます。
2017/02/12 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
以前にタカタ製エアバックの問題から、エアバックランプの警告灯点灯が
車検に不合格となりましたが、今度はブレーキの警告灯も不合格となります!
早速今月からの実施です=3=3
テルテール(ボウズ?!?!)
初めて聞きましたが、警告灯、ワーニングランプの事の様でした。
長いこと自動車屋をやってますが、、いろんな言い方が有るんですね。
取り敢えず、エンジン始動後もメーターに赤や黄色のランプが点いている方は、、、
2017/02/11 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
9日のデイリーメッセージに続き、
我家も次男の厄除けと諸々の健康祈願のため
先日、あびこ観音に行ってきました。
護摩堂で護摩木を焚きあげる加持祈祷をしてもらったあとは
毎年の“厄除け饅頭”を買って帰宅。
水曜日にはお守りとお札を渡すべく京都に住む次男に会いに
、、、の前に、湖西道路から鯖街道で朽木から途中へと南下。
想像どおりあたり一面雪景色。。。
ノーマルタイヤでヒヤヒヤしながら大原を抜け市内へ。
みなさん、雪道はスタッドレスタイヤで走りましょう!
それでは又来週、植田茂夫でした。
2017/02/10 氏田 耕吉
大阪オートメッセ2017 いよいよ開催
本日より12日(日)まで 大阪南港の「インテックス大阪」にて
日本最高峰ツーリングカーレーカー「SUPER GT」がやってくる!
WHAT IS THE OSAKA AUTOMESSE?
1997年(平成9年)から毎年開催の
【CAR&CUSTOMIZE MOTOR SHOW】として
毎年20万人を超える来場者でにぎわう国内有数のビッグイベントです。
http://www.automesse.jp/about
2017/02/08 安田 和弘
みなさんこんにちは。
2017/02/06 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
ヤナセファミリー会の勉強会で、ベンツコネクション大阪へ行ってきました。
新型車の展示、カフェ、ベンツグッズなどなど、ベンツジャパンのメーカーが運営するブランド発信基地。
行ったことがある方も多数いらっしゃるのでは。
現在の展示は、、、発売されたばかりの新型Eクラスワゴン。(写真を撮り忘れましたので、こちらの画像で)
そして、秘密の商談ルームへも
最近、好調のお二人。 尾崎さんはなぜか満面の笑みで。
そして、なんといっても最新モデルが試乗できるのが魅力でしょう。
★AMG GT (こちらは同乗)
★Sクラスカブリオレ (なかなか街中ではお目にかかれないモデルですね)
★E43 4MATIC
★G350ディーゼル
★CLA45
などなど、魅力的なラインナップです。
場所はグランフロント大阪1F。 一度足を運んでみてはいかがでしょうか。 最近のベンツを楽しむことができます。
氏田 裕吉
2017/02/05 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
街を走っていると、いろんな車に出会います。
昨日見かけたこの車。(@_@)
良く見ると、なんともお洒落?なリヤバンパーです♪
角を壁に擦るなどもってのほか!!
トラックにもいろんなアートが見られますね |д゚)
と、痛車などカラーリングが派手な車両も多いですが、
NAOKIさんのこの車、ラット仕様の究極版?!?!?
ラット仕様とは、錆だらけにした、ドブネズミの様な傷んだ車のことですが、
この車は独自の方向に向かっています。。。
何台も同じようなラット特別仕様のオブジェを作っては
田舎のガレージに並べているとのことですが、、
お化け屋敷になってそうです(;´Д`)
来週はオートメッセ♪♪♪
またいっぱい画像を取ってきますので、乞うご期待?!?!?!
アートトラックに痛車、ラット仕様は苦手分野ですが、、、普通のメンテナンスは、