ちょくぜんちょくしゃかくにんきょう?

2016/11/13 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

直前直左確認鏡が簡易取り付けでは、不適合となりました。。。

RVや2BOX、SUVの助手席の前に付いてる、下を見る鏡です。

車検時だけ簡易に取り付けて、日ごろは見えない~ってのは禁止!て事ですね。

この6つの例を見ていると、みんなこうな風にして今まで車検に来ていたのか。。。

と、感心させられます(*´ω`)

規制緩和により、車高を下げたりマフラーを替えたり車幅を広げたりと

いろんな事が緩和されましたが、厳しいところは結構有ります=3=3

自分もちょくちょく車検に走りますが、

自分が一番検査員から指摘を受けるのが、

「フロントガラスへの異物の貼り付け」ですね。

殆どが、お守りです。。。

たまにガラスに張り付けたポータブルナビも怒られます。。

(こんなちっさいお守りくらい、視界の邪魔に成らんのに。。)

とか、

(このナビもダッシュボードに張り付けて上に上がるより、

ガラスから下に向けた方が視界が広いのに。。)

と、つい要らんことを考えてしまいます。

しかし決まりはキマリ!

連続で金看板を頂けるように、車検もきっちりと仕上げていきます♪

 

きっちりをした車検のご依頼は、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「わろてんか」

2016/11/12 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

先の長い話ですが、

次の次、、、ということは、1年先のNHK朝の連続ドラマが

吉本興業の創始者で日本で始めて“笑い”をビジネスにした

吉本せいの半生を描く「わろてんか」に決まったそうです。

 

 

 

 

 

 

山崎豊子の『花のれん』や、

藤山直美主演の『笑う門には福来たる』

などなど数多くドラマ化されている吉本せいですが、

今回は売れっ子の吉田智子が脚本を勤めるということで

改めて違った女傑の物語が見られることでしょう。

 

大阪人はこの手の話に厳しいので今から楽しみです。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

出版記念 と 傘寿 を祝う会

2016/11/11 氏田 耕吉


昨夜はいつもお世話になってきた、

文殊敏郎先生の 著書出版 と 傘寿を祝う会 に参加させていただきました。

 

 

私は若い頃からしゃべりすぎたせいか?どうも喉の調子が良くありません。

変な声は生れつきと思っていたのですが、

私の声帯に問題がある事、そしてそれを克服するためには発声方法を工夫する必要があること!

そんなことを教えて頂き長らくお世話になっている

文珠先生がズバリ「声の悩みを解決する本」を出版されました。

 

 

 

その出版記念会、

そして文珠先生の傘寿のお祝い会がありました。

 

 

お医者さん、声楽の専門家さん、プロの歌手やアナウンサーさんに混じって

何故か私も発起人の端くれに、、、?

 

 

パーテイでは、とにかく早い目にしゃべってゆっくり!と思い

開会のご挨拶を選んだところ、、、

 

なんと緊張で、

八十歳で傘寿(さんじゅ) なのに、 卒寿(そつじゅ) と間違って言ってしまう次第でした。

 

それはさておき、各ジャンルのプロの歌声、笑い声に大変楽しいひとときを過ごさせて頂きました。

おめでとうございました!

そして十年後の文殊先生の卒寿のお祝いの幹事も引き受けた氏田耕吉でした!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

新たな一歩

2016/11/10 尾崎 由典


こんにちは。尾崎です。

 

弊社では、政治の話はなしですが、米大統領戦は全世界が注目していたのではないでしょうか?

期待と不安と入り混じる中、混沌とした世の中に改めて各自を見つめ直さないと行けない状況になってきているのと同時に

 

 

新たな一歩を踏み出そうとしているようにも感じます。

 

 

全く政治の興味のない若年層も、今回の大統領戦で他人事ではない事に気付いた方も多いのではないでしょうか。

 

 

いずれにしても明るい未来と悲しみのない平和な世界への一歩だと信じたいところです。

 

 

以上尾崎でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

まるごと博覧会 「すみ博2016」 

2016/11/08 氏田 耕吉


先週のことですが、

まるごと博覧会

「すみ博2016」をのぞいてきました!

以下はそのイヴェントマップで〜す。

 

 

そして拡大すると、、、弊社が、、、、、

 

5世紀後半の書物には住吉大社の東門から奈良に向かうシルクロード、 「磯歯津路(しはつみち)」と有る「住吉街道」沿いに、 ウジタオートサロン住吉店はございます。

 

 

 

そんな中、一番興味を持ったのは、

住吉村ギャラリー

 

 

そして、旧大田邸に残る骨董品の数々、、、

詳しくはありませんが、かなりのお値打ち品では、、、

元々は1800年の歴史を持つ住吉大社を中心にした村落、住吉村!

この地に先祖代々お世話になってきた氏田家の者としては、

大変興味深いイヴェントでした。

また来年までにご報告できるように勉強する覚悟になった氏田耕吉でした!

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

タ ン ボ =3、=3

2016/11/06 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

先日のお休みにタンボ山までハイキングに行って来ました=3

まずは、いつものすき家で朝食スタート♪ 今回は鮭朝食~♪

杉尾明王子から心臓破り&大汗大漁の635段の階段を上り、不動産巨石へ=3

ちょっと上るとすぐに心臓が破裂しそうになる!!!=3=3

しかし、「もうあかん~(>_<)」というくらいの場所に、椅子が有り休憩可能♪

寒~いスタートから一瞬で大汗大漁になり、

不動山巨石から行者杉に回って小休憩。。

ダイヤモンドトレールからタンボ山を目指す=3=3

が、到着したのは神福山!?!?!?

なにかおかしい・・・

が!電波も届かないので、とりあえず突き進む=3=3

と、つぎにきたのは千早峠。。。

ここで、案内看板を見てがっかり。。。

なんとダイトレを逆に歩いて来ていました。。。

仕方なく景色も杉だらけの来た道を引き返す。。。

ここらでお楽しみのお昼ごはん~♪

大自然の中で、小鳥のさえずりを聞きながら、

良い景色を見て、イイ空気を吸って最高のお昼ごはん♪♪♪(^^♪

このためだけに早起きして、山に登っています♪

 

さてと、たっぷり歩いてヘトヘトなんで、このまま下山するか・・・と

トボトボ歩いていくと、途中挨拶を交わしたおばあさんに、

「そんな!せっかく来たのにもったいない!」と尻を叩かれ、

なんとかタンボ山へ=3=3=3

もうクタクタです。。。(;´Д`)

同じ道を戻るのは面白くないので、下山はまた違う道から・・・

でも、もしまた道を間違えてたら・・・

とスマホの地図を頼りに進んでいくと!

駐車場のすぐ横に出てきました!!!

 

今回の成果は、、、

ちょうど200階♪

まだまだです(>_<)

 

今回はかなり寒かったので、ハイキングはしばらくお休みかな~

寒くなっても弊社は開いておりますので、新車中古車は、、、

こちらのスタッフ!営業の尾崎 & サービスの上原

サービスのご用命は、僕たちまで~


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

『すみ博』2016

2016/11/05 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

本日11月5日(土)と明日11月6日(日)は、

地元の住吉大社を中心に、

「まちまるごと博覧会」の『すみ博』です。

 

 

 

 

 

 

5日は、“すみフェス2016”でライブやマルシェ他、

6日夕刻には、住吉大社の反橋前で能や参道の石燈籠に献灯など

幻想的な舞台も催されます。

 

 

お時間がありましたら是非足を運んでみてください。

そして帰りはウジタオートサロン住吉店でお茶でもいかがですか、、、

お待ち致しております。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top