2016/06/05 加藤 宣晶
こんにちはウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。
帝塚山音楽祭に、遊びに来た人!演奏に来た人!踊りに来た人!歌いに来た人!
皆さんお疲れ様でした=3=3
今回は人数が厳しく、こちらもアタフタ(;´Д`)
前日の工場片付け&掃除から、フリマ商品、わたがし&ポップコーン設置=3=3
コレ営業時間に成ったら一人でどないしよー(;´Д`)と焦っていると、弊社の会長が登場~(^^)/
オープンするといきなりフリーマーケットが忙しいんですが、
そこでお客様からオーバーヒートの連絡が!!!
店は忙しいんですが、会長一人に店を任せてお客宅へ=3=3
戻るとわたがし待ちのお客様が・・・(;´Д`)
久しぶりのわたがし作成は、いきなりUFOの様なカタチに!!!

まあでもお嬢ちゃんも喜んでくれたんでOK!
向かいのケーキ屋さんのオーナーは初めてでも昨年うまく作れましたが、
入ったばかりのルーキー女子の作品は、、、

おいらの小学レベルでしたね(´・ω・`)
帝塚山本店のクラシックコンサートは、今年も満員御礼で立ち見デス=3

コンサートが終わると、片づけてからの打ち上げ~♪
今回はお寿司にサンドイッチにから揚げにコロッケに♪いろんな貰い物が!
両隣に酒飲みおやじのお客様A様、S様と遅くまで延々晩酌!?!?!?
締めはA様お持ち込みのフルーティーな酎ハイ&かち割り?氷で♪軽く良い覚まし。。。zzz
大変楽しい!?疲れた!?2日間でした。
次はゴルフに祭りが順番待ち!?!?!?
まぁ夏まで時間が有るので、しばらくは仕事に専念です(/・ω・)/
お祭りの日じゃなかったら、オーバーヒートのすっ飛んで行きま~っす=3

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/06/04 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
先日のニュースで、、、
ここ数年、全国で落し物が急増しているらしく、
警察ではその処理にかなりの時間を割いているそうです。
その数、全国で年間2500万件、10年前のなんと2.5倍!!
ということは警察署内で2.5倍の手間がかかっているんですね。

遺失物公表ページ:
https://www.npa.go.jp/consultation/chiiki2/ishitsubutsulink.htm
そんな中で興味深いのは、
「モノを落とした」と警察に届出をだす数は、
10年前とほぼ同じということです。
落し物が増えた原因のひとつが、スマートホン。
夢中になるあまり注意力が散漫になり、
忘れたり落としたりに気がつかないようです。
逆に届出が増えない理由は、
デフレの影響で安価な持ち物が増えたため
モノへの執着が希薄になっているからだそうです。
確かに高価なものや大切なものは紛失しにくいし、
万が一失くしても探す努力をします。
真剣に時間をかけて探せば意外と出てきますよね。
「モノを大切に」
自分自身ももう少しモノを大切にしなければ・・・
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/06/03 氏田 耕吉
「おまつりロス」?って
なかなか以前の調子に戻れませんね〜
今年30年目の帝塚山音楽祭も怪しい天気の中何とか無事に終了しました!
しかし実際には

初日の土曜日の午後から ぱらつき出した雨に対策し!
とりあえずは

南三陸復興親善大使の妃乃あんじ さん のご挨拶から
4人のソプラノ歌手によるクラシックコンサートが始まりました〜

そして翌日曜日も、、、
工場では恒例!大人気のフリーマーケット!

更に日曜のコンサートでは、私も調子に乗ってしゃべって!しゃべって!!

しかし雨には勝てず、よる年波にも勝てず、、、、、、
半年ぶりに風邪もひくわ?
声はおかしいわ?すっかりダウンでした。
でももう一週間経過!そろそろ本来の
この時期の仕事モードに突入する意気込みの氏田耕吉です。
今年も皆さま本当にありがとうございました。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/06/01 安田 和弘
先の土日は当社の本社がある帝塚山付近で
「帝塚山音楽祭」が開催されておりました。
今年でなんと30年。
当社もフリーマーケット等で参加。
この二日間、付近は特設ステージやお店で様々な
演奏が繰り広げられ、音楽につつまれるらしい(?)です。
”らしい?”というのは私はこのイベントが始まって数年で
豊中店に勤務がかわり、開催日は豊中店で仕事。
なので一度も参加したことがないのです。。
今年の目玉(?)は当社スタッフがブログに書いているように
上田正樹さんのステージ。
1949年生まれの御年66歳。
1972年デヴュー。1975年に伝説のバンド”サウストゥサウス”結成。
中学生の私もリアルタイムでライブなどは見れませんでしたが、
レンタルレコード屋さんでレコード借りて、カセットに録音(古っ!)
したライヴ盤を良く聞いておりました。
円熟のソウルフルなヴォーカル。生で見たかったなぁ。。
と残念な豊中店の安田でした。

1975~6年の動画。「あこがれの北新地」
昨年末の忘年会二次会で当社の植田マサキが酔って熱唱していたのはこの曲です。(笑)
https://youtu.be/Tds33jjskIA
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/05/29 加藤 宣晶
こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。
今日は~帝塚山工場オープン!
で、フリーマーケットに、
いつものわたがし&ポップコーン♪ は、50円なり~
以前工場の向かいにおかき屋さんがあったときには、
一日中ギターを聞きながら、音楽祭=3っ感満載でした。
当時は何度も飽きるほどギターを聞いていましたが、無くなったら寂しいデスね(*´ω`)
でも万代池のメインステージでは、楽しいイベント盛りだくさん!

ステージの周りの木陰では、、安〇店長の様に昼間っから酒をあおるおっちゃん達♪
フリーマーケットもたくさん出ています♪

本日のメインイベントはやっぱり、上田正樹さんかな?
弊社、帝塚山本店では、

昨日も帝塚山工場に間違えて来られた方が多数居られましたが、
南港通り沿いの帝塚山本店ですよー=3=3
いちおーココネ↓
お車の方は~ここで車を1台位注文の上、お散歩がてら帝塚山音楽祭へ=3=3

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/05/28 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
本日5月28日(土)・明日29日(日)は、
今年で30回目を迎える「帝塚山音楽祭」です。
帝塚山音楽祭(公式サイト)
→ http://www.tezukayama.com/hoge/ongakusai/event.html

帝塚山周辺のライブストリートをはじめ、
万代池では野外ステージやバザー、
ペット写真展や家族で楽しめる体験コーナーなどなど、
街をあげての音楽祭です。
皆さんで是非のぞいてみてください。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/05/27 氏田 耕吉
明日から帝塚山音楽祭が始まりま~す!
今年は30回目と言う事もあって、大変な盛り上がりを見せております。
私共でも以下のような、いろいろな企画をしておりますのでぜひご来場ください。

帝塚山店では朝からの帝塚山ペット写真展(万代池を散歩するワンちゃんの写真展)
絵手紙体験コーナー、そして演奏は、2日間のクラシックのみならず
『琴と尺八』 、『カントリーウエスタン』、『子供の童謡』など盛りたくさん、、、
全ては入場無料、お子さま大歓迎!
帝塚山店では地下が有るのをわからず
帰られた方が居られた事もありましたので、
ご遠慮なく中まで入ってきて下さい!

又、南海電車さん主催のスタンプラリーのポイントにもなっており、
カードも用意しておりますのでお声がけください。
また、帝塚山の本社工場では、日曜日の11時からワクワクフリーマーケットで
お宝探しでも、、、、、、、
では、 雨が降らないことを祈って、、、(帝塚山店の一部は屋根無しの吹抜け?笑)
また、今年も地元出身の元タカラジェンヌの妃乃あんじさんが来援され
今の東日本の現状を聞かせてくださいます。
(彼女はタカラズカ退団後は、東日本大震災の支援活動に参加し、
南三陸町復興応援大使に就任。
2014年に一般財団法人「change」を設立し、代表に就任されています。)
さてさて、楽しみで寝れない氏田耕吉がお待ちいたしておりますんで、、、、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: