イチロー、3,000本安打

2016/05/23 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

イチローのメジャー通算3,000安打が近づいてきました。

本日時点、残り44本。 現在のメジャーリーグの野手の中では現役最高齢の42歳です。

 

この歳になっても続けるモティベーションにもなっていると思いますが、毎年毎年常に最高の状態を目指し、プレーする姿勢がイチロー選手の話しを聞くたびにすごく思います。

これで完成というものがなく、違う姿を目指す。 さらに、この歳になってもこれだけできるだけの日々のトレーニング、自己研鑽もすごいものだと思います。

 

私の好きなプロフェッショナルの番組で、過去3回?ほど登場しているイチロー。 勝手な想像ですが、3,000本安打への道をNHKが取材していると思いますので、番組を期待することにしましょう。

 

氏田 裕吉

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

今週土曜日 5/28 と、翌 5/29 日曜日は、帝塚山音楽祭♪

2016/05/22 加藤 宣晶


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

今週土曜日から、ついに30回目を迎える帝塚山音楽祭です!

以前に桑名正博さんが来られた時には来た!って方もたくさん居られました。

今回の上田正樹???

・ ・ ・ だ れ ・ ・ ・ ?

何やら以前に弊社の植田さんが書いていましたが、

自分とは世代の違う人やろなーで、終わってました。ガッ!

ググって見ると自分も曲はよく聞いたことがありました\(◎o◎)/!

 

 

ほぅみたい⤴おぉさっかべいぶる~ ス♪

ん~僕も聴きに行きたい気分ですが、弊社でも

フリーマーケットにクラッシックコンサートが有るので、僕はそちらで=3=3

詳しくは、↓をクリック!?

13ページです♪

 

周りの駐車場は、きっと朝から満車状態なので、

愛車はココ↓にオイル交換か洗車で預けて、お散歩がてら、いってらっしゃ~い☝( ◠‿◠ )☝

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

FORD GT40

2016/05/21 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

自動車ニュースに載っていました。

 

新型“FORD GT”が発表されるとか!!

 

 

1966年にルマン24時間レースの表彰台を独占した“FORD GT40”

 

 

 

あれから半世紀、

新型を実際に購入できるのは、わずか500人!!

約5,000万円の新たなスーパーカーに6500人が応募したそうです。

 

 

最近は日本でもスーパーカーが売れていると聞きます。

 

きっと、アメリカから輸入して乗る人がいるのでしょう。

 

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

帝塚山音楽祭まで1週間!直近の活動報告

2016/05/20 氏田 耕吉


いよいよ、第30回帝塚山音楽祭まで1週間となってまいりました、、、

 

 

 

最近のちょっとした活動報告を、、、

 

 

 

まずは、、、

今年の帝塚山音楽祭では、南海電車さんが

「帝塚山スタンプラリー」を開催されます。

 

その一番北のスタンプポイントが私どもの

ウジタオートサロン帝塚山店になります。

二日間の内に、5ヶ所中、3ヶ所以上でスタンプをついて万代池の受付に持って行くと

「南海グッツ」が貰えるそうです。

参加費登録費とも無料、

用紙はウジタオートサロンにも置きますので、是非ともトライして下さい。

 

 

そして、、、 来週の音楽祭での

「帝塚山スイーツ」の詰め合わせ作業がはじまっております、、、

 

 

 

帝塚山の各名店がチャリティー協力!

通常価格2,500円ほどのスイーツ詰合わせが

当日は1,500円で数量限定販売されます!

 

ボランティアスタッフの皆さんのご協力の下、100セットの限定品が用意されま~す。

 

 

そして、

 

弊社の帝塚山店にて開催のコンサートはじめイヴェントの数々、

もちろん入場無料!

そして、クラシックコンサートもお子様 大歓迎!!

 

 

 

皆様のご来場を心よりお待ちいたしております氏田耕吉 でした。

 

 

(初めて孫から貰った、お誕生日の氏田耕吉の似顔絵でした。)


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

自動運転のその前に。。。

2016/05/18 安田 和弘


みなさんこんにちは。

 

昨今の自動車には自動ブレーキの車両が徐々に増えてきており、

エアコン、パワーステアリング、パワーウインドウ、ナビゲーションが

当たり前になったように(ABSもですね。。)そのうち自動ブレーキや

その先の自動運転も当たり前の標準装備となるのはそんなに先の

話じゃないような気がします。

 

で、先日”自動駐車”という文字がニュースを見ていた目に飛び込んで来ました。

この5月に発売したてのBMW7シリーズにオプション設定で、

ドアの開けれない狭いスペースに駐車するため、無人で前後移動と

エンジンOFFまでをリモコンキーで操作出来るとのこと。

 

https://youtu.be/WUQFjvawTQc

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今はまだ前後に動かせるだけらしいのですがそのうち、出先でスマホから自宅にある

車に場所を伝え、無人で迎えに来てもらう。。。なんていう時代が来るのかも知れません。

(なんぼなんでもそれは無理か。。。(笑))

 

週に一回の展示車並べ替え。指示を出せば勝手に車が並べ替ってくれれば

なあ。。と思う豊中店の安田でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

休日は~ (*‘ω‘ *) 若~い、女の子と ♪ ♪ ♪

2016/05/15 加藤 宣晶


こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

お天気な日は、キブンが ↗↗↗(^^)/

気候も良くて、動けば汗をかき、気持ちいい季節です!

そんな気候の良いときは~

いつもワンパターンですみません・・・

でも!今回はなんと若いギャルが約2名!飛び入り参加です♪

肉も喰えんのに、おっさんバーベキューに参加するとは?!?!?!

初対面のおっさん二人に初めの数分は、固まっていましたが

すぐに打ち解け、たのすぃ~BBQに♪

久しぶりの若いおなごに、

緩みっぱなしで、キンチョー感が全くありません(*´ω`)

こんなイカツいおっさんも

メロメロですぅ~

ただ、、、

「おっさん」という言葉を覚えてしまい、、

只管自分のことを指さして、「おっしゃん!おっしゃん♪オッシャン♬」と叫び続ける。。。(;´Д`)

るあちゃん、もあちゃんのかぁちゃんから、「1週間は言い続けるで、、、」とのお言葉が。

ごめんです~(/ω\)

でも、お詫びに?うちの簡易テントを気に入ってくれたんで、お二人にプレゼント!

自分もこのテントで三女とともに、各所に行きましたが、

また、いろんなところへ連れて行ってもらえるかな?

何度かおかぁちゃんにテントの畳み方を練習してもらい、楽しいBBQも終了~♪

酔っ払いのおっしゃん2人組は、「また次も来てや!」と何度も何度も

お願いをしておりました。。

 

BBQの用意は出来ませんが、

おいしいコーヒーなど、ご用意しておりますので、また遊びによってください。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

上田正樹ライブ!

2016/05/14 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

このホームページでもお知らせしているとおり、

「帝塚山音楽祭」が、5月28日(土)・29日(日)の2日間、

万代池を中心に帝塚山界隈で開催されます。

 

気がつけば30回目を迎え、歴史ある地域イベントになりました。

 

 

弊社、帝塚山本店でもクラッシックコンサートや写真展、絵手紙、

また、帝塚山本社工場ではフリーマーケットも催します。

音楽祭にお越しの際は、是非お立寄りください。

 

 

 

 

 

 

さてさて、今年のメインステージライブは上田正樹さん!

 

 

 

 

 

 

 

10代後半の血気盛んな頃にこの人のライブをよく見に行きました。

 

といっても本格的なライブは高く、もっぱら学園祭や地域イベントでした。

ご本人もまだアマチュアに毛の生えたようなプロだったと思います。

 

“サウストゥサウス”という名前が付いていたかどうかも記憶にありませんが、

ホーンセクションを率いたR&Bは、とにかくかっこよく、テクニック抜群、

学園祭のステージとはいえ一生懸命で、プロってこんなんなんか、、、

まんま関西のタワーオブパワーや!! と見入ってたものです。

 

 

そういえば、アコースティックブルースの優歌団も同様で、

年齢的に京大西部講堂は知りませんが、

1970年代の関西は京都を中心にまさにブルース全盛の時代でした。

 

 

このあたりの話をしだすとつきませんが、

当年67歳ということ。

どんなステージになるのか、、、

きっとスタンダードナンバーをじっくりと渋く聞かせてくれることでしょう。

 

 

本日は趣味のデイリーメッセージとなりましたが、

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top