♪ ホ~ルモンが~ ♪ 無~料~で~食~べ放~題~ ♪

2016/01/24 加藤 宣晶


こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

本日は~♪ 

♪ ホ~ルモンが~♪無~料~で~食~べ放~題~♪ 食~べ放~題ヨロレイ~ヒ~~♪

 

また極寒のなか開催です!!=3=3

前回は、、、

 

 

車でオヤジを迎えに行って、そのままゴクふつーの格好で行ったから寒い寒い(>_<)

しかもおいらだけノンアルコールビールで寒さ倍増!

今回はきっちりと防寒して、近所の友人と自転車で行ってきま~す =3 =3

前回オヤジが絶賛していたお湯割りを水筒にいれてこかな♪

 

「俺もタダでホルモンたらふく食いに行ったろー!」って方は、

①雪山登山バリの完全防備で、    (ニット帽やネックウォーマーも)

②ポッケに七味とマヨを忍ばせて、  (辛子やラー油もお好みで)

③ポットに熱いお飲物、       (熱燗、お湯割り、お茶でもHOTを)

(④こだわり派は、赤ワインとキムチが有れば完璧デス=3)

これで楽しんでいただけると思います。

全種類喰ったろー!とか思っても、まず無理ですから、全種類は諦めて、

あれこれ選んでいるうちに、お腹パンパンでしばらく何も食べられなく成りますんで(>_<)

 

ほな防寒してイコかーって方は、  ↓クリック↓

 

クリック画像の左の道を入って左が駐車場です。(小屋の左側ですね)

駐車場はあんまりないんで、チャリがお勧めです♪

 

もし僕を見掛けられたらお気軽にお声掛け下さい m(__)m

その時、もしも!こんな↓奴に焼酎の作り方/飲み方について、訓読を垂れられていたら、

是非助けてください!

お礼に、無料ホルモン食べ放題の極意を伝授いたします♪

 

中古車、輸入車の極意は、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

未来科学技術年表

2016/01/23 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

1月21日(木)朝日新聞の朝刊に、

未来科学技術年表と言うものが掲載されていました。

 

 

 

 

見られた方も多いと思いますが、

右欄には44年前(1971年当時)の予想が載っており、

見返すと名前を変えながら近い形で実現されたか、

ほぼ実現可能になっています。

 

 

ということは、

この2020年~2040年の技術年表も

より現実味を帯びて変化しつつ実用化されていくのでしょうね。

 

 

文末には、

国際的に弱い情報技術を、

得意とするモノ作りと組み合わせれば、

医療や福祉、産業の分野で主導権を発揮できる、

ということでした。

 

 

日本の技術力が認められるのはまだまだこれからのようです。

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ファースト・ペンギン(あさが来た!から)

2016/01/22 氏田 耕吉


「ファースト・ペンギン」

 

五代友厚さん と あさ の名場面 なかなかよくできた話ですね

 

 

NHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」に登場した

「ファースト・ペンギン」という言葉が、今話題になっています

 

聞きなれない人も多いと思いますが、

この「ファースト・ペンギン」、元々は群れの中から始めに飛び出す1匹の勇敢なペンギンを指す言葉!

ペンギンには面白い習性があって、群の中の一匹が海に飛び込まないとみんな氷上に留まったまま動かないそうです。

どんな危険があるか分からない海の中に最初に飛び込むのはとても勇気のいることで、

餌となる魚がたくさんいるかもしれませんが、シャチなどがいて喰われてしまうかもしれません。

群れの中で勇気を持って最初に海に飛び込むペンギンをファーストペンギンと呼ぶのです。

でも、まだそれだけでは周りのペンギンは動かない。

もし穴から血だらけのペンギンが浮いてきたら、 彼らはそのまま他の場所へ移動する。

エサをくわえたペンギンが元気に飛び出してきたら、

みんな一斉にその穴に飛び込むのだそうです!

そのペンギンの習性が転じて、英語で

ファーストペンギン(First Penguin)というと「リスクを恐れずに勇気を持って新しいことにチャレンジする人」のことを言います。

最近では企業家を指すビジネス用語としても広く使われているんですって!

二番手ではたいした成果は期待できないが、そのリスクを取れるかどうか?

心してみなければ!と痛感した氏田耕吉でした!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

誕生日。

2016/01/20 安田 和弘


ほんと寒くなりましたね。やっと冬。。という感じがします。

 

今年の夏から選挙権が18歳以上に引き下げになりました。

賛否ありますが、年齢による人口比率を考えると年金問題等色々な

問題点を中高年齢者の有利に傾きすぎずにバランスを

とるために必要な施策であったのではないかと思います。

 

早いものでこの18日でウチの娘にも選挙権が。。。

無事に18歳の誕生日を迎えました。

受験生のため、お祝いはケーキのみとなりましたが

元気で楽しいオトナになって欲しいと思います。

 

話は変わって。。。同日に訃報が目に飛び込みました。

イーグルスの創設メンバー、グレン・フライが亡くなりました。

なんだかショック。。

ご冥福をお祈りします。

テキーラサンライズをもう一杯。。。。献杯!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

メルセデス・ベンツ、2016年注目の新型車

2016/01/18 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

2016年、年初めということで、メルセデス・ベンツ、2016年発売予定の注目の新型車を。

まずは、GLC&GLS。 既に発売済みのGLEをあわせて、3兄弟が揃いました。 GLCは待望の右ハンドルが登場ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


次は新型は既に発売されておりますが、派生モデルとして注目の2台。 Cクラスクーペ & Sクラスカブリオレ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そして、こちらもマイナーチェンジ! SLクラス。 やはり別格ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり最後はこれでしょう。 新型Eクラス!  夏ごろ発売予定です。

(これはモーターショーでもまだ未発表)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

さらに重く!丸く!太く!

2016/01/17 加藤 宣晶


こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

増量した体にウォーキングがてら、先週は電車でえべっさ~ん

久しぶりに行きましたが、出店の数が半端無いですね!(@_@;)

と~焼きそば~ホルモン~イカ焼き~さざえ~たい焼き~カステラ~・・・何食べたか覚えてません(+_+)

今宮戎神社の周りの出店をグルグル徘徊し、出店を通って難波パークスのウィンズまで=3=3

帰って夜は~アラフィフ同窓会~新年会~食べ飲み放題3時間!2990円♪

たっぷり食べたが、その分たっぷり歩いた?と見ると、19012歩。

ま~た、2万歩手前(>_<)

以前にハイキングに行ったときは、19915歩!

寝る前に見て置けば、あと85歩歩いてきたのに。。。

なかなか2万歩にたどり着きません。。。

仕事してても19000歩超える日もあるのに。。。

まぁ結構歩いてますが、なかなかお腹はへっこみませんね(>_<)

しかも増量しちゃうこの時期に、、

家に帰れば、閉店した娘の居酒屋からの頂きものが、冷蔵庫にたっぷりと!

味付けが濃くて、やっぱりお店の味なんで、ついつい量もお酒も進みます。。(一番札も頂きもので。。)

晩酌のあとは、ごはーん!

1年ぶり?のすき焼きで今回は豚コマから牛コマにグレードアップ!!

さらに今日は友人宅で鍋パーティ!

来週は新年互礼会!その次は社内の高齢?メンバーでお食事会~!

美味しいもんは食べたいですが、この増量は、、2月に止まるのか?!?!?!

正月気分はそろそろ終わりで、お仕事本格始動!!!=3=3

2月中旬には車検ラッシュが始まりますので、気になるところは今のうちに~


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

えべっさんも終わり・・・

2016/01/16 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

さてさて、

♪商売繁盛で笹もってこい♪

の「えべっさん」も終わり、

商都大阪の平成二十八年も本格始動となりました。

 

私は毎年恒例の堺の「えべっさん」菅原神社で

今年の安全を祈願してきましたが、

例年になく参拝者の多いこと、、、

 

少しは景気が上向いているのでしょうか??

それとも神頼み??

でも皆さん一様に笑顔でお参りをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

翌日、

ヤナセに行くとショールームに

Mercedes-AMG GT が展示されていました。

 

 

 

 

想像していたより小さく走らせるにはいいサイズのようです。

純粋なスポーツカーというよりはラグジュアリースポーツ

という設えの1580万円でしたが販売好調のようです。

 

 

 

同日、

中学の同級生で関東にいるメンバーからお誘いの案内が・・・

見ると、【還暦カウントダウンパーティー】云々、、、

 

 

 

 

 

昭和33年生まれは確かにカウントダウンが始まっているものの

実際に見ると、え~~~~~、、、

で少々、いやいやかなりショックを受けました。

 

 

というような年の初めの1週間でしたが、

そろそろ本腰入れて仕事をせねば。。。

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top