初めて英国にこだわった 『英国車試乗会』 をします!
2014/09/26 氏田 耕吉
今回、弊社としては初めて英国にこだわった
『英国車試乗会』 を実施する事になりました!
よって事務所前には、、、
つい先ごろ独立選挙でおお騒ぎだった、、、
英国国旗です。
いよいよ明日です、、、、、、、
期待でワクワクの氏田耕吉です
2014/09/26 氏田 耕吉
今回、弊社としては初めて英国にこだわった
『英国車試乗会』 を実施する事になりました!
よって事務所前には、、、
つい先ごろ独立選挙でおお騒ぎだった、、、
英国国旗です。
いよいよ明日です、、、、、、、
期待でワクワクの氏田耕吉です
2014/09/24 安田 和弘
2014/09/21 加藤 宣晶
こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。
ついにその3まで伸ばしてしまった、クライスラーボイジャーの水漏れ修理。。。
前回ラジエター交換後、プレッシャーテストをやったにも関わらず、
数日お乗りいただくと、またまたエンジンに冷却水が落ちています。
覗き込むと、シリンダーの窪みに冷却水が乗って溜まっている!!!
以前から少量漏れの有ったタイミングケースが悪化したか?!とお預かり。
「あっこから漏れていたら、難儀やな~・・・どうしよぅ~。。。とプレッシャーを掛けると!
アッパーホースからエンジンに向かってプッシャー!!!
こんどはアッパーホースか。。。
ま!値段が安いし作業もカンタン♪
取り外してみると、
内側は結構ひび割れが出て来ています。
予防整備をしていただけるお客様には、是非とも定期点検で取り替えておきたい部品です。
もう乗り換えるから最小限に!との事から、予防整備系は省いてきましたが、
これは変えておきたかった。。。
漏れていた部分を、指で押してみると、かなりヤバい感じです。
まさに、年数劣化と言う言葉が似あいますね↑ (色合いも・・・)
こちらを取り替えて数日たったころから、涼しくなってきたので今年はこれで終了かな?
また来夏!乗り換えずにお乗りいただいている様なら、ヒーターコアとヒーターホースが続きそうです!
水漏れのご相談は、、、↓
うじたお~とさろんすみよしてんうえはらまでよろしくおねがいします~
2014/09/20 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
昨日ラジオで桂小枝さんが「円満」について
噺家らしい小粋な話しをしていました。
「円満」とは???
人は、ひとりひとり最初は点ですなぁ~
いつしか相方ができ、ふたつの点と点がつながり線になります。
そのうち子供ができますなぁ~
一人できると三つの点がつながり三角に、
二人目ができると四角に、
三人目ができると五角になります。
その子供たちも時が経って同じように相方ができ子供が生まれると
新しい三角や四角ができるんですが、
それが先代の三角や四角にひっつくんですなぁ~
そんなこんなが何代も何代も続いて今があるんです。
続いて、続いて、続くほど、代を重ねて、重ねて、重ねるほど
どんどん角が取れて、だんだん円に近くなるんですなぁ~
僕はそれを“円満”といっています。
わかったような、わからないような、
説得力のあるような、ないような話ですが、
聞き入ってしまいました。
一億人なんて三十代もさかのぼると、ひとりひとりの点ですから。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2014/09/19 氏田 耕吉
久しぶりに東京まで泊まりがけで行ってきました。
ホテルに着いて見あげる東京タワーは、なかなかのものです!
朝に見ると、さすが!
連休のスカイツリーは入場まで並んで40分とか?
考えてみたら、東京タワーも登ったことがなかった?
挑戦してみるかな?と思いきやここもたくさんの人出、、、
これも次回の楽しみに、
東京に居る長男の息子の保育園の、 『敬老の日のイヴェント』 へ
久しぶりで忘れられてて、泣かれてしまい、
慣れるまで結構時間がかかりました?
そこで、昼ごはんは東京ならではの
お蕎麦です!
ついでに夕飯は、これまた東京は、
江戸前の 鰻丼、関西風とは少々違いが、、、
実は今回も本当の目的は、これ!
2014/09/17 安田 和弘
思い返せば先月からもう序章は始まっていたのかも知れません。