2015/01/14 安田 和弘
みなさんこんにちは。
ここ数日からまた冷え込んできましたね。
インフルエンザが急激な勢いで流行ってきている話も耳に入ります。
ご注意ください。
我が家には高校受験を控えた受験生の息子がおります。
風邪や体調に注意するように口酸っぱく毎日伝えております。
昨日家事を終えて予定帰宅時間に待っていましたがナカナカ
帰宅しません。
遅くに帰宅すると右足を引きずっており、事情を聞くと体育の授業中に
ボールを蹴ったとたんに歩けなくなったとのこと。
直ぐに掛かりつけのお医者さんに行き、診察してもらうと
右足付け根の剥離骨折(!)で全治3ヶ月とのこと。
その場から松葉杖生活となりました。
なんでまたこんな時期に。。。
まあ遊ばずに最後の追い込みをするために神様が。。。と
良い風に考えることとします。
明日から更に早起きで、車で学校に送って行くことに
なった豊中店の安田でした。
2015/01/12 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
年初恒例、豊中店近くの『豊中不動尊』でのご祈祷にスタッフみんなで行ってきました。

これが終わらないと、1年がスタートしないというか、背中がぴしっとしないというか、あの空間がいいですね。
いつも最後にはお話を聞かせて頂くのですが、今年聞かせ頂いたお話がこちらの内容でした。
心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。
運命が変われば人生が変わる。
お聞きしたことがある人が多いのでは?
年初にあたり、心あらたに、今年も頑張っていきます。
どうぞよろしくお願いします。
氏田 裕吉
<年末に行った、奈良の大仏、天王寺のイルミネーション>


2015/01/11 加藤 宣晶
こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。
今回は車検整備でご入庫頂いたボルボ850ターボエステート♪

は、なんとマニュアルミッション!

車検を受けるためには自動車検査証が必要ですが、
車検証が入っているグローブボックスが開かない!
力づくで引っ張っても空かない。
工具を突っ込んでこじっても開かない。。
下から横から外せるモンを外していっても明かない。。。
なんちゅう頑丈な作り。。。。
新品部品は生産終了~&中古部品も見当たらず。。。。。
仕方なし!ロックの裏をカッターで慎重にカット!

内部に小穴を空けさせて頂きまっ(>_<)

穴にドライバーを差し込み、、、(^_^)v 開きました♪

ロックを分解するとレバーのピンが折れていたので、
代わりに宝箱のビスを代用♪

仮組みしたら作動OK!

車両に取り付けても作動良好~♪

元通りに組み付けて完成~♪
穴はコンクリートで固めて埋めたけど、表面の革は。。。

若干手術の跡が。。。
でも助手席に座ってふと見ても分からないレベル!?!?!?

俺の目が悪いダケ!?!?!?
気になるくらい目の良い方には上から何か貼って誤魔化しましょうか♪
内装専門のプロに任せれば、完全復活も可能ですが、まぁ自分的には許せるかな?
専門では有りませんが鍵の故障は、、、

正月太りで病院通いの弊社のドクター〓上原先生まで♪
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/01/10 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
今年も元旦は地元の方違神社に初詣のあと、
お墓参り、、といつもの通りでしたが、
第2弾は久しぶりに奈良の春日大社に行ってきました。
しかしお参りの前に腹ごしらえ、、、で、寄り道。

奈良市佐紀町にある石窯焼ピッツァの店、
「ヴィラマーゴ」 → http://pizzeria-villamago.com/top.html
ちょっとわかりにくい場所ですが、
モッチリとした食感のおいしい石窯焼ピッツァをいただけます。
そこから春日大社にお参りしたのですが、
一之鳥居から本殿、そこから紀伊神社、そしてもう一度本殿に戻り水谷神社、
と初めて一通り廻ったあと、春日野園地を抜けて東大寺まで、
ゆっくりと2時間近くの散策となりました。






奈良も京都同様に海外の方が多いのですが、
こちらは欧米の観光客が多いように感じました。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/01/09 氏田 耕吉

取引先が企画されてる 「USJ の貸切ナイト!」
業界団体の年末忘年会で初めて知って、行きたかったのですが、 30分の5.でクジ負け、、、残念無念、、、 と思いきや、、、
別の企画会社からこのチケットが頂けました!
しかし会社で頂いた物、 社内では公平を期するため、白熱のじゃんけん大会が、、、
そこでなんと、私が勝利!、、、
しかし「寒いっ」て、連れ合いも一緒に行きたがらない?
う〜ん、と悩む氏田耕吉でした!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/01/08 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉

今、 ヤング クラシックス と言われる、日常的にも使える
ちょっとクラシックカーに人気が出始めているそうです。
いわゆる私がこの仕事を始めた頃かな?
今年65歳になりますが、またまた出番が、ありそう、、、、、?

これは、もうちょっと古そうで、、、、、、、、
クラッシックカーですよね、、、、、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/01/07 安田 和弘
みなさんこんにちは。
今年も宜しくお願いします。
今年は4日が初出で、三が日は登拝禁止の毎年恒例三輪山に登るコトが
出来ず。
それではと、年末に恒例のお泊り鍋会にやってきた娘の幼馴染も交えて
登拝に行ってきました。
いきなり39,5度の高熱を出した娘は体調を考え麓で待機。
いつものように登拝中は無言。
運動部で鍛えられ、若くて
体力のある彼女等には体力的には問題無いのですが、
箸が転んでも可笑しいお年頃。無言が辛かった様子でした。
帰りには天理の”彩華ラーメン”の本店へ。
大昔は天理インター付近に屋台しかなかったと
思いますが、今は立派なお店に。。広い店内にもかかわらず
お客様は多数並んでられました。
久しぶりの大盛りの卵入り。
やはり旨い!!
年明けは筋肉痛に苦しんだ豊中店の安田でした。