2014/08/13 安田 和弘
豊中店は今週も通常とおりに営業中です。
スタッフは交代でお休みを頂いており、私もこの木曜まで休暇を頂いております。
我が家ではお盆休みも関係なく、バドミントンの試合や練習三昧の娘と
いちおう(?)受験生の息子がおり、特に特別なお出かけなどもなく、
ほぼ毎日、娘の送り迎えの為にナミハヤドームへの往復&応援という予定に
なっております。
バドミントンの試合会場は風の影響を受ける競技のため、窓も出入り口も閉められており、
大量な試合を一日に消化するため選手やスタッフの人数も多く、人の熱気と
連日の猛暑も手伝って蒸し風呂状態。(世界大会の決勝なんかでもこうなのでしょうか?)

見ているほうも汗だくです。
幼いころからの娘の友達なども他校から参加しており、話をしたり
そちらも応援したりで汗だくのままアッチヘ行ったりコッチへ行ったり。。
なんだか元気が貰えた豊中店の安田でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/08/11 お知らせ
弊社のお盆期間中の営業日は下記の通りとなっております。
期間中いずれの日も4拠点のうち1拠点以上は営業致しております。
修理・サービスもお気軽にご連絡ください。
お盆期間中も、みなさまのご来店を心よりお待ち致しております。
豊中店・住吉店の営業時間 10:00am ~ 8:00pm(日祝7:00pm)

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/08/09 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
毎日暑い日が続きますね。
そんな頭と体を冷やすため、涼とB級を求めて
“思い立ったが吉日”標高1000mの高山へ、、、

さすがに昼間でも30℃を下回るとあって快適、爽快です!
古い町並みを歩いていると、
山下清の原画を展示している「高山本町美術館」を見つけました。
個人所蔵らしいのですが、よく知られている花火の貼り絵のほかに、
鯛や金魚、山女魚、鯖、蝶々やふくろう、かたつむり、などなど
様々な生き物をモチーフに切り絵という手法と相俟って、
また、素朴な直筆のメモも残っており、
“はだかの大将”の生き様を創造させられる作品の数々でした。
そこから数メートル離れたところに行列の出来ているラーメン屋が、、、
中華そば「かじばし」
外国の方も多かったのでガイドブックにでも載っているのでしょうか。
極細のちぢれ麺と飛騨牛重の昼食をいただき、

マツコが絶賛していたという、
「陣屋とうふ」 http://www.jinya-tofu.com/
であげさんを色々買って帰ってきました。

そうそう、番組収録でしょうか、
ガッレジセールのゴリさんが取材に来ていました。
もうすぐお盆休みの方も多いと思いますが、
ウジタオートサロン住吉店(水曜定休)
ウジタオートサロン豊中店(火曜定休)
は平常営業ですので、どこに行っても高いこの時期、
混んでいる所に行きたくない方は是非遊びに来てください。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/08/08 氏田 耕吉
このカメラアングルいかがでしょうか?
地上300 メートルからの絶景に、ちょっと樹木をあしらって、、、

ここから見る地上はまさに別世界、、、
なんか、気持ちがよくって、たまりませんね、、、

そんな気持ちを味わってから、
夏バテ防止に、ちょっぴり贅沢この上無し、、、
夏の暑さを忘れる一瞬でした

全てに感謝の氏田耕吉でした!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/08/06 安田 和弘
今回は久しぶりのわたし担当仕入れ車両のご紹介を。
平成24年式 ボルボV60 T-4 Rデザイン が入荷しました。


発売時の限定車。綺麗なレッドに内装は黒のRデザイン専用レザーシート(勿論メモリーパワー&ヒーター付き)
フロント&リアバンパー、そして18インチのアルミホイールもRデザイン専用の形状となっており、
もともとがスポーティーなボディーラインを更にスポーティーに演出。


1600CCのエコエンジンに新型のオートマチックトランスミッションの組み合わせで
リッター キロ/Lの低燃費を実現。
純正のHDDナビゲーション、カラーバックカメラ、フルセグ地デジTV、キセノンヘッドライト、コーナーセンサー付き。
レーダーセーフティー&レーンキープアシスト&BLIS(斜め後方感知システム)付きで安全性もバッチリ!!
外品のレーダー探知機も付いております。

走行はたったの15300キロ。車検とメーカー保障も平成27年5月までタップリと残っております。
価格はベストプライス308万円(消費税込み)
現在豊中店に展示中。一度是非現物をご覧ください。
豊中店の安田でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/08/04 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
最近、海外情勢が不安定ですね。
シリアの内戦、イラクの内戦、イスラエルの問題、ウクライナ問題など。
ニュースを見るたびに、心を痛めてしまうことばかりです。
著名な政治学者が出した本によると、これらは『Gゼロ後の世界』なのだと。
今までのように、世界の警察官であったアメリカの影響力がどんどん落ち、他の先進主要国、G7の存在感が落ちていることにより、これらの紛争に終わりが見えない状況になっている。
そう考えると、紛争の終わりはどうなるのか?? 本当に複雑だと思います。
単一民族、単一文化、島国の私たち日本人には理解できない、理解しずらい、諸問題の解決は本当に難しいものだと思います。
けど、やっぱり、平和な世の中がいいなあ。

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/08/03 加藤 宣晶
こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。
今回は、法定一年点検で、ご入庫頂いたベンツのS550/W221です。

下廻りの点検を開始すると、ロワアームのブーツが破れています!
このジョイントが傷むと、足回りが外れてしまう、重要部分!
ブーツが破れているだけでも車検が通りません!!!
ベンツの部品はロアアームAss’yで、
アームからボールジョイントまで一式で約ロクマンエンな~り~!(@_@;)
デモ…
今回悪いのはこの部分だけなんで、

この部分だけを似たような汎用ブーツで交換~♪

水分の含んだ、汚いグリスを拭き取って、新品のグリスを注~入~♪

で、おんなじようなサイズのブーツを装着!<(`^´)>

バンドを取り付け、足回りをくみ上げればカンセー!

ジョイントにガタが無ければ、これで充分!と、思っていますが、、、
正規の方法では無いかな?
今回は定期点検にご入庫頂いたので、
早期発見! ⇒ 早期治療!? ⇒ ブーツだけでおk!
でしたが、
定期点検に入庫されず、ブーツが破れたまま雨の中を走り続け、
ボールジョイントに水が浸入 ⇒ 油切れでジョイント擦り減り ⇒ ジョイントに異音/ガタ発生!
となっていたら、ロワアームAss’yロクマンエンお買い上げ~と成っているトコでした。
定期点検代もバカになりませんが、ロクマンエンがセンエンなら、充分モトは取れていますね♪
定期点検、足回りのメンテナンスは、

ウえハらまで(^J^) 注)初めてご来店の方はクマモンをお探しください。。。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: