kagawaaaaaaaaa

2014/08/07 尾崎 由典


日本の才能溢れるセカンド・トップ、香川真司がマンチェスターUから放出の危機に陥っています。

 

アメリカで行われていた、ギネス杯を優勝で飾ったマンUですが、新任監督のファン・ハール監督は、ギネス杯終了後に放出する選手と個人面談すると明言していました。

移籍メンバーの候補に挙がっている香川は、どうなる事やら・・・

 

スペインのA・マドリーのシメオネ監督が香川を欲しそうにしているようです。

 

そうあのアルゼンチン代表で活躍したシメオネです。

 

でも、本当に香川を欲しそうにしているのは古巣のドルトムントだとか・・・

まぁ噂話ですので、どこまで本当かはわかりません。真相はいかに!?

 

 

それにしてもプロの世界は厳しいですね。

 

1試合1試合が常に勝負な訳ですものね。

 

でも香川本人の将来的な事を考えると出場機会に恵まれないチームで時間を費やすより、中心選手で活躍できるチームで更に輝いてもう一度欧州のトップスターの仲間入りを果たしてほしいものです。

 

 

以上尾崎でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

新入荷の赤のエステート!!

2014/08/06 安田 和弘


今回は久しぶりのわたし担当仕入れ車両のご紹介を。

平成24年式 ボルボV60 T-4 Rデザイン が入荷しました。
発売時の限定車。綺麗なレッドに内装は黒のRデザイン専用レザーシート(勿論メモリーパワー&ヒーター付き)
フロント&リアバンパー、そして18インチのアルミホイールもRデザイン専用の形状となっており、
もともとがスポーティーなボディーラインを更にスポーティーに演出。
1600CCのエコエンジンに新型のオートマチックトランスミッションの組み合わせで
リッター  キロ/Lの低燃費を実現。
純正のHDDナビゲーション、カラーバックカメラ、フルセグ地デジTV、キセノンヘッドライト、コーナーセンサー付き。
レーダーセーフティー&レーンキープアシスト&BLIS(斜め後方感知システム)付きで安全性もバッチリ!!
外品のレーダー探知機も付いております。

走行はたったの15300キロ。車検とメーカー保障も平成27年5月までタップリと残っております。
価格はベストプライス308万円(消費税込み)
現在豊中店に展示中。一度是非現物をご覧ください。
豊中店の安田でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

Gゼロ後の世界

2014/08/04 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

最近、海外情勢が不安定ですね。

シリアの内戦、イラクの内戦、イスラエルの問題、ウクライナ問題など。

ニュースを見るたびに、心を痛めてしまうことばかりです。

 

著名な政治学者が出した本によると、これらは『Gゼロ後の世界』なのだと。

今までのように、世界の警察官であったアメリカの影響力がどんどん落ち、他の先進主要国、G7の存在感が落ちていることにより、これらの紛争に終わりが見えない状況になっている。

そう考えると、紛争の終わりはどうなるのか?? 本当に複雑だと思います。

 

単一民族、単一文化、島国の私たち日本人には理解できない、理解しずらい、諸問題の解決は本当に難しいものだと思います。

けど、やっぱり、平和な世の中がいいなあ。

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

メルセデスベンツW221/S550の定期点検・・・足廻りのブーツが破れています!(>_<)

2014/08/03 加藤 宣晶


こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回は、法定一年点検で、ご入庫頂いたベンツのS550/W221です。

下廻りの点検を開始すると、ロワアームのブーツが破れています!

このジョイントが傷むと、足回りが外れてしまう、重要部分!

ブーツが破れているだけでも車検が通りません!!!

ベンツの部品はロアアームAss’yで、

アームからボールジョイントまで一式で約ロクマンエンな~り~!(@_@;)

デモ…

今回悪いのはこの部分だけなんで、

この部分だけを似たような汎用ブーツで交換~♪

水分の含んだ、汚いグリスを拭き取って、新品のグリスを注~入~♪

で、おんなじようなサイズのブーツを装着!<(`^´)>

バンドを取り付け、足回りをくみ上げればカンセー!

ジョイントにガタが無ければ、これで充分!と、思っていますが、、、

正規の方法では無いかな?

 

今回は定期点検にご入庫頂いたので、

早期発見! ⇒ 早期治療!? ⇒ ブーツだけでおk!

でしたが、

定期点検に入庫されず、ブーツが破れたまま雨の中を走り続け、

ボールジョイントに水が浸入 ⇒ 油切れでジョイント擦り減り ⇒ ジョイントに異音/ガタ発生!

となっていたら、ロワアームAss’yロクマンエンお買い上げ~と成っているトコでした。

 

定期点検代もバカになりませんが、ロクマンエンがセンエンなら、充分モトは取れていますね♪

定期点検、足回りのメンテナンスは、

ウえハらまで(^J^)    注)初めてご来店の方はクマモンをお探しください。。。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

大阪産(もん)

2014/08/02 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。


昨今、大阪グルメというと、

たこ焼き、お好み焼き等の粉もん、うどん、そばの麺類、

そして串カツあたりが全国的に有名ですが、


その昔、美味しいものが全国から集まった天下の台所では、

京都とは少し異なり、素材のすべてを料理して食べつくす

始末(しまつ)の食文化と言われました。


そんな大阪人に愛され続けている「大阪らしい」名品、

大阪産(もん)を大阪府が紹介しています。

 

 

 

大阪産(もん)

⇒ http://www.pref.osaka.lg.jp/ryutai/meihin/meihin_dento.html

 

弊社のお客様、お取引先様、はたまた幼なじみのお店など

日ごろお世話になっているところも多々あり

見ているだけで楽しいです。


一軒、一軒、制覇していきたいと思います。

 


          それではまた来週、植田茂夫でした。

 


 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

会社が、64歳の誕生日をむかえます!

2014/08/01 氏田 耕吉


 

会社が、8月2日に 満64歳の誕生日をむかえます!

全ては 『おかげさま』です。

ありがとうございます。心より感謝申し上げます

 

さて、と言う訳で、、、、この景色です、、、?

 

創立記念日と言う訳で、全店臨時休業させていただきました。


最近気に入っている、ここハルカスで  社員さん、そして各々家族の皆さんで、
マリオットのバイキングランチを食べて、60階迄登ってきました。

 

 


地上300メートルで入道雲を背にミストにかかり寛がせてもらいました。

明日からは65期!顔晴ります。 

会社の法人登記時、 生後3ヶ月だった、氏田耕吉でした


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

今このチームが熱い

2014/07/31 尾崎 由典


バイエルン州、ミュンヘンに本拠地を置くもっとも今熱いチーム。

 

バイエルン・ミュンヘン。

 

少々、チーム名が荒いような気もします。

 

オオサカ・スミヨシ。みたいなものです。

 

 

ただ、今もっともHOTです。正直強いっす。

 

 

2012-2013 チャンピオンリーグ制しており、レアル・マドリードやバルセロナ等の世界屈指の強豪チームと対を張れるチームです。

 

実はチャンピオンズリーグ優勝回数第三位。準優勝回数、第一位。

 

 

あまり日本ではメジャーではありませんが、何故?という感じです。

 

ざっとメンバーを紹介すると・・・

 

 

この見覚えのあるフリーザ・・・

 

間違えました。アリエン・ロッペン。スピードを武器に誰も止めれないドリブルが持ち味。

 

W杯のMVPは個人的には彼だと思っております。

 

 

見た目結構、ヤバ目ですが世界一流のMF。

 

フランク・リベリー

 

いかにも真面目そうなこの人

 

フィリップ・ラーム

 

魔法の小人。ワイヤレス・ラームなんて呼ばれたりしています。

 

 

次はこの方。

 

シュバインシュタイガー

 

運動量豊富なうえに、体を張れる頼れる男!?

 

間違えました。シュバイニの奥様でした。

 

本人はこちら

 

 

あとは何と言っても今、世界一のキーパーの呼び声高い

 

マヌエル・ノイアー

 

元ウッチーのチームメイトです。

 

そして、監督はこの男

 

 

 

そう、スティーブン・ジョブス・・・

 

 

ではなく、グアルディオラ。

 

 

もう世界屈指の名監督と言っても過言ではないでしょう。

 

現役の選手時代から知っておりますが、名選手でもあり名監督でもある彼は、トータル・フットを好み、11人全員が常に連動するようなパスワークを得意な戦術としております。

 

4年前のW杯、スペインが圧倒的強さで優勝した時、監督はデル・ボスケでしたが、チーム構成は、ほぼバルセロナの選手だったスペイン代表。その教え子たちがグアルディオラのもとで新時代のサッカーを学び、ティキ・タカと呼ばれる戦術で世界を制しました。

 

今回のW杯を制したドイツ代表も11人のうち7人もバイエルンの選手がスタメンに名を連ねました。

 

グアルディオラのもとでサッカーを学んだ教え子たちがまた世界を制したのです。

 

そういう意味ではこれから、世界のサッカー界を引っ張っていくのはバイエルン・ミュンヘンかもしれません。

楽しみです。

 

 

以上尾崎でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top