2014/05/02 氏田 耕吉
ちょっとタイヤが縁石に、、、、とご入庫
見て見ると、、、、

真上から見て見ると、、、、、、、

いつバ―ストしてもおかしくないし、
更には、これがフロントタイヤですから、走行中だと命にかかわります!

ゴールデンウイーク 遠出のドライブの方には、
くれぐれもタイヤはじめ各部の点検をお薦めします、、、、、
ちなみに弊社は、住吉店、豊中店とも、週1日の定休の平常通り営業しておりますので、
ご遠慮なくお声掛けください!
勿論、皆さまのご来店をお待ちいたしております!!

GW中、弊社のグループでは必ずどこかの拠点が営業、万一のご対応させて頂きます。
更には、5月8日以降は、全店とも平常通り営業させていただきます、、、、
2014/04/30 安田 和弘
1975年から日本で発売されたドイツ車の基準、”フォルクスワーゲンゴルフ”
にカブリオレ(幌馬車から派生したオープンカーの呼び名)モデルが追加されたのは
初代モデルが熟成されてきた1980年。
ボディービルダーは名車”カルマンギア”で有名なカルマン社。
1984年に2世代目のゴルフにモデルチェンジした後もそのまま初代ゴルフ
をベースに作り続けられました。
その後進化を遂げて最新はゴルフ6のカブリオレ。
ホワイトの極上車が入荷しました!!
量産市販車用としては最高の出来と呼び声の高い
DSGミッションにエコエンジンの組み合わせ。
エッジの効いたホワイトのボディーに上質なレッドレザーシート(ヒーター付き!)
フロントブレーキはブレンボキャリパーに交換済み。
低速なら走りながらでもスイッチ一つでオープンにすることが出来ます!
キセノンヘッドライト、純正ナビゲーション、バックカメラにフルセグの地デジも当たり前に装備!
メーカー保障と車検も今年9月まで残っております。
ベストプライス265万円で豊中店のショウルームに展示中です。
いつかはオープンカーを所有!と思いながらまだ実現していない豊中店の安田でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/04/29 ちょっとしたお話
セミセルフ??
聞きなれない言葉ですが、、、

お隣のスタンドで先週末から、
パンダさんが暴れています(笑)
最近のガソリンスタンドは給油をセルフに代えて、価格を下げてます?
と、言うか『価格を下げるために』 セルフ式にしてるのでしょうか?
近所のセルフに対抗して、給油はスタッフさんが、それ以外の窓拭きなどはしない?
新しいタイプが 『セミセルフ』 だそうです。
さあ果たしてこのシステムは浸透していくんでしょうかね?
2014/04/29 お知らせ
弊社のゴールデンウィーク期間中の営業日は下記の通りとなっております。
ゴールデンウィーク期間中、皆様のご来店心よりお待ちしております。

なお、5月07日(水)より各店とも平常通り営業いたします。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/04/28 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
先日、息子と一緒に金剛山へ行ってきました。
中学時代の友人から、子どもが3歳になったら、金剛山へ行ったらええ思い出になるよと聞いて、思い立って決行しました。
もちろん、抱っこやおんぶはなし、子ども自身が自分の力で歩いていくのが、今回の登山です。
登り始めた当初は、帰りたいようなことも言っておりましたが、途中あきらめたのか、弱音を吐くこともなく登りきりました。
正直なところ、おんぶ覚悟で行ったのですが、ちょっとびっくり。 やりよったなというのが、本当のところ。 子どもの成長を見ることができました。
登山とは自分との闘い。 自己鍛錬にはもってこいかな。 また、機会を見つけて他の山へも行ってみたいものです。

ゴールデンウィーク中も平常営業!
みなさん、遊びに来て下さい。

2014/04/27 加藤 宣晶
こんにちは、
(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。
今回も引き続き水漏れ修理です。
以前にラジエターが漏れて取替させて頂いたゲレンデヴァーゲンですが、また水漏れ!

ご来店頂き、冷却水を補充してみてみるとボタボタエンジンから下に垂れてきます!
上から覗いてみるが、ウォーターポンプ?良くわかりません。。。
下に潜るとボタボタ落ちて来て見ていられません。
いずれにせよ、乗って帰れそうにないのでお預かり。
ライトを当てて隙間から覗いてみると・・・

砂抜きプラグから漏れていそうです(>_<)
点検するにも修理するにもとりあえずインレットマニーホールドの取り外し~♪

これでスッキリ♪ きっちりと目視で点検が出来ます~♪

やっぱり砂抜きプラグの前側から出ていました!

ので取り外し~

ついでに後ろ側も交換~♪

後ろ側はまだ使えそうですが、何度もマニーホールドを取り外していたら工賃も嵩むので。。。

ピカピカ新品のプラグを打ち込み~♪
念のため液状ガスケットも塗って完成!

さらについでにジワ漏れしていたホースやオーリングも取り替えて、インマニを乗っければ完成ー!
次はエアコンガス漏れ修理!
こちらも同じく低年式の圧力系。。。
一か所直して圧力が上がれば、また次の弱い所から漏れてきそ~ですが、
順番に行っきましょー!
お漏らしが出て来ましたら、、

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2014/04/26 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
昨年4000本安打を記録した時、
「4千の安打を打つには僕の場合、8千回以上も悔しい思いをしてきている。」
と言い放ったクールでかっこいいイチロー選手ですが、
今度は、
捕球されたオルティスも笑顔で拍手
「あれはニンジャだ」と絶賛したプレー
↓
http://www.youtube.com/watch?v=a9rCfFPqr7Y (YouTube)
これが40歳のプレー!
やっぱり凄い!!

地元記者は、「レジェンド(伝説)は静かに消えたりはしない」と発信すれば、
相手記者も、「イチローのプレーを見るためにお金を払う」と書かせたプレーです。
敵味方なく選手もファンも素晴らしいプレーに敬意と賞賛を払い素直に喜ぶ。
こんな中でスポーツが文化となるアメリカに
多くの日本人選手が憧れるのもわかるような気がします。
これってビジネスの世界でも同じですね。
それでは又来週、植田茂夫でした。
ゴールデンウィーク中も平常営業!
みなさん、遊びに来て下さい。

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: