またまた、NHKの朝ドラに凝ってます

2013/10/04 氏田 耕吉


 

 大好きだった 潮騒のメモリーズ 「あまちゃん」 が先週で終わってしまいました。 

 

次のNHKの朝ドラは 「ごちそうさん」 

今度はNHK大阪局制作の料理がらみのドラマだそうです。

そんな関係もあってか? ドラマで出てくる料理部分の指導というか、検修が、、、、、、、

 

 

 

 

  時は明治時代、西洋料理(フランス料理)のコックを父にもつ娘さんの物語です!

 

さっそく料理が出てくるや、

 

 

 

 

思わず、ヨダレが、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

なかなかの料理だと思いきや、

私の幼馴染、肥田順さんの手によるものでした!

 

 

 

 

大阪は西区の阿波座で カジュアルフレンチを親子で営む「びすとろ・ぽたじぇ」、

 

弊社が3回にわたって開いてる東日本大震災でのチャリティイヴェントでは、

毎回、「チャリティ・バーベキュー」を担当してくれてます。

http://ujita.co.jp/blog-diary/?s=%E3%81%BD%E3%81%9F%E3%81%98%E3%81%87&x=53&y=12

 

 

 

いくつになっても 友達っていいもんで!

自慢せずにはいられない氏田耕吉でした。

 

『びすとろぽたじぇ』 

西区阿波座1-2-19 椿堂ビル2階

皆さまよろしくお願いいたします。

 

http://ujita.co.jp/blog-ujita/2011/06/02/%e3%80%8e%e3%81%b3%e3%81%99%e3%81%a8%e3%82%8d%e3%81%bd%e3%81%9f%e3%81%98%e3%81%87%e3%80%8f%e9%96%8b%e5%ba%97%e6%ba%96%e5%82%99%e4%b8%ad%e3%81%ae%e3%80%8c%e3%83%80%e3%83%96%e3%83%ab%ef%bd%8a%ef%bc%88/


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ごちそうさん情報 Ⅱ

2013/10/03 ちょっとしたお話


 

NHKの朝ドラ 「ごちそうさん」 も始まって4日目、、、

いよいよ料理が出てき始めました。

 

 

 

 これは美味そう!

 

 

 

続けてここらは今でも出てきそうですね!

 

 

 さて、何故ここらの話を何度も取り上げるのか??

 

それは、明日のブログのお楽しみ、お楽しみ


Comments: 0件 Tags: 

整理整頓のコツとは。。。

2013/10/02 安田 和弘


 

みなさんこんにちは。豊中店の安田です。


先日お客さまの自宅に事故修理の車を引き取りに伺った際、

事故の処理の話から任意保険の契約条件の見直しの話になりました。


今回の事故の経過などもきちんとワープロで文章にまとめていた

キッチリとしたその奥様は3秒ほどで整理された収納庫から保険の証書を探すことも無く取り出されました。


「実は安田さん、私は自慢じゃないけれど整理マイスターの資格を持っているの。」と。


いつまでたっても整理整頓のヘタクソな私が整理するのに一番大事な事は?と質問すると、、
「捨てること、不要なものを持ち帰らないこと。」が一番大事とのこと。


更に。。。
「思い出は捨てること」と。


人間の脳は思い出は美しく良いモノとして蓄積していくらしく、

(悪いように蓄積していくと生きていけないから。。)思い出の品などは実際に置いておかずに

頭の中に置いておくのが良いそうです。


なるほど。。。”思い出は捨てる”


実践してみたいと思います。”でも捨てれないんだよなぁ。。。

 


Comments: 0件 Tags: 

NHK朝ドラ、「あまちゃん」の次は「ごちそうさん」 その情報 Ⅰ

2013/09/30 ちょっとしたお話


 

9月30日、本日から始まった、

NHK朝ドラ、「あまちゃん」の次の

「ごちそうさん」 その情報 を ちょい出しに、、、

 

 

「ごちそうさん」は、大阪を主な舞台に、底抜けに食いしん坊のヒロインが、

明治・大正・昭和と激動の時代を生き抜く、いや、食い抜く物語です。

 

 

 

美味しそうな洋食が出てきてます

 

 

ヒロインは、東京の洋食屋の娘で、食べることにしか興味がないお気楽な女学生。

見も知らぬ大阪の土地に飛び込んで、その食い気を元手に大阪の食材を無心で学び、

料理の力で家族の心をときほぐしていくという物語だそうです!

 

更には、我が社と、このドラマの、係わり (たいしたこと無い)も

今週のブログでのお楽しみに、、、

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

アルファ156がパンクしました!

2013/09/29 加藤 宣晶


こんにちは、工場のかとうです。

今回はパンクでお呼びのかかったアルファロメオ156。

取りに伺うと、かなりひどいパンクでビックリ!

これでは他の損傷もいろいろと有りそうですが、

とりあえずアルミホイールとタイヤを取り替えて走らせてみないと。。。

と覗いたホイルの奥には

こんなん見た事無いッス!!!

ディスクブレーキローター割れ割れ~(@_@;)

ローターを注文して、足回りを見ているとアームがへしゃげています!

注文すると、左右同時交換とか・・・

まぁどこまでやらなアカンかわからんのでとりあえず左だけ注文して取替~♪

まぁだいたい走るようにはなったものの、このゴーゴー鳴っているのは他のひび割れたタイヤか?

ハンドルも少し左に取るみたいやけど、こんなもんか?

まぁこのまま乗れそうやけど、リフトアップしてDレンジにて走行状態にして点検してみると、

左のタイヤが回らない!

手で回すと何とか回るが、まだなんかおかしい。。。

右を強制的にロックさせて左をDレンジで回転させると、ドライブシャフトが上下に踊る!

よく見るとパッドとローターの隙間も開いたり閉じたり!

ローター外周もあっちに行ったりこっちに行ったり。

最後の原因は、

ハブのベアリングでした。

こんな中のスリーブが割れるって!これも見た事無い!

いつもはゴリゴリ音が出てきて、分解したらわずかなカジリや錆程度なんですが、

どれだけ負荷を掛けると割れるのか?

 

タイヤはひび割れバリバリでパンクすると、めくれた部分でボディーをシバキ回したりと

2次災害も有るので、ひび割れが出て来ましたら早めのタイヤ交換で安心運転を♪


Comments: 0件 Tags: 

秋晴れ!

2013/09/28 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。

 

秋晴れの続く気持ちのよい季節のなか、


本日9月28日(土)、明日29日(日)の2日間、

弊社ウジタオートサロン豊中店にて

「新型車乗り比べ試乗会」 を開催しております。

 

今、話題のディーゼルハイブリッドの輸入車を一箇所で一気に触れるこのチャンス、

みなさんお時間繰り合わせの上、是非ご来店下さい。

 

 

 

 

 

 


自宅近くの「旧天王貯水池」に彼岸花が咲いています。

 

 


【旧天王貯水池】

堺に明治43年建設され以降50年近く上水道貯水池の役割を担ってきた建物で

当時最新の建材であったレンガを用い正面入口には凱旋門風のデザインを採用するなど、

そのデザインと施工技術の優秀さから国の登録有形文化財になっています。

 


子供の頃、「彼岸花はつんだり、家に持ってかえったらあかん」

と年寄りに言われ大人になるまでその意味を知ろうともしませんでしたが、

同じ類のスイセンにくらべ無碍な扱いですね。

この時期、秋空に向かってすっと伸びた赤い花は晴れやかです。

 


それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

往復600kmのほど良いドライブコース

2013/09/27 氏田 耕吉


 

久しぶりに、中距離のドライブに行ってきました。

往復600kmのほど良いドライブコースだったので、ご紹介です

 

まず、むかった先は、、、、

 

鯛料理で有名な、、、、、

 

坂本龍馬のいろは丸事件でも有名な、、、

 

 

 背景に見える、 「鞆の浦」 です。

今回はそこから渡し船で渡る、無人島「仙酔島」に渡ってきました。

友人夫婦からかって泊まった噂を聞きつけていきましたが、

お目当ての『ここから』 も 国民宿舎も一杯の様子で、宿泊は断念で

次回の楽しみにしました! 

(渡し船は往復240円なのに、驚きました!)

 

そこで急遽行先を更に西方面に、、、、、

ここで景色を楽しむなら、

このケーブルカーで、、、、、、

 

 

 

 着いた山頂は

「千光寺公園」、、、、、、、

 

 

 ここからの夕日に映える、「尾道水道」の美しい事、、、、、、、

ここに来る目的は、私達が、3年前から 「お蕎麦好き」になった原因の、、、、

 

 

 

 

「そば鴻」 さんの手打ち蕎麦が食べたかったからです!

大阪で有名なプロカメラマンだった、鴻上和雄さんが大阪から、

奥様の実家に近い尾道で4年ほど前から開業されています。

それも、「ラーメンで有名な尾道」 でです!

 

思い通りの美味しい手打ち蕎麦を食べた後は、

折角ここまで来たので! と、

 

 

久しぶりに大原美術館に立ち寄ってきました。

もう20年にはなろうかと思いますが、

相変わらず、「倉敷アイビースクエアー」 の盛況ぶりには驚きました。

一時期の一過性の 流行りで無く、

「本質の追及」の大切さを感じた氏田耕吉でした。


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top