大阪 の スカイツリー?

2013/10/11 氏田 耕吉


 

阪堺電車の住吉大社駅から恵比須町方面、北に走る方角を見ると

なんやら、そびえ立つものが、、、、、、

大阪を知ってる方なら、よくご存知でしょうが、、、

 

 

 

 

最近始まったNHKの朝ドラでも

背の高い主役の相方を  俗称で「通天閣」!って読んでますが、

確かに私の子供の頃にも

「通天閣 高い !」なんて流行で言ってた事もありましたから、、、

わかりますよね!

 そんな、大阪では有名な通天閣に、つい先ごろ久しぶりに行ってきました。

 

 

 

 

 しかるに当日は、入場口から、さらに道路にまで、

上まで上がるために行列ができてました!

 

さて、これも「東京スカイツリー」の影響なんでしょうか?

 

いやいや、どうして東京と違って、大阪の通天閣には、

『ビリケンさん』 と言う神様が鎮座されております。

 

今回は上まで上がってお参り出来ませんでしたので、

とりあえずは、地上付近に多々有る、串カツ屋さんの

看板になってる 『ビリケンさん』にお参りしました。

 

 

しかし、信心深い氏田耕吉は

今回の、お参りで 

お茶を濁した事を気にし、近々、再挑戦を決意しております。

それまで、しばらくお待ちくださいませ!

 

 

 

 

 

そうです!

通天閣です

 

 


Comments: 0件 Tags: 

若造にはうらやましく映るのです。

2013/10/10 尾崎 由典


こんにちは。尾崎です。

 

皆さま、マイカーの調子はよろしいですか?

 

どこか気になるところがあれば、すぐに電話相談ですよ。

 

点検、車検に入れるのはよいけれど・・・

 

でも通勤や通学、普段の足が無くなるのはちょっと困るという方。

 

ウジタでは代車を常備しておりますので、ご心配なく。

 

そんなウジタの代車&レンタカーをちょびっとだけ紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

 

こんなお車や・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな良い車まで・・・

 

 

 

こんな代車に乗れるなんてウジタで購入されたお車のオーナー様はうらやましい限りです。

 

※必ずこれらの代車にあたるというわけでは御座いませんので、その辺りはご了承ください。

 

と若造が申しております。

 

以上尾崎でした。


Comments: 0件 Tags: 

新しいことが何でも優れているわけでは無いという話。

2013/10/09 安田 和弘


私のお客様にあるお寺の住職がおられます。

 

訪問するたびに色々なお話を聞くので楽しみなのですが、

現在新しいお堂を建設中で、またお話をお聞き出来ました。

 

面白かったのは釘などの金属は一切使わないという話。

東大寺や薬師寺の建造物の話でそのことは知っていたのですが、

なぜ使わないのか?

 

ずばり、数百年持つ建物は作れないからだそうです。

釘は錆びてしまう。。。。

 

確かにあちこちに建っている鉄筋コンクリートの建物が

数百年いや、千年持つのか?というと世界遺産に認定か?

で今話題の(?)長崎県の端島(通称 軍艦島)の廃墟を考えると

千年は持たないように思います。

 

同じような話で先日何かで読んだ、国立の映像図書館の話を思い出しました。

 

100年以上前からのあらゆる映画フィルムを保管している図書館なのですが、

なぜフィルムをデジタル化して残さないのか?の問いに

フィルムは管理すれば数百年持つが、デジタルデータはそんなに

持たないと施設の方が答えていました。

 

こんなに発達した世の中で実は古(いにしえ)の工法が数百年単位で見ると

優れている。。。

 

面白いですね。

 

豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

市内の住吉店では、最近注目の、、、

2013/10/07 ちょっとしたお話


 

豊中店の『乗り比べ試乗会』の好評に刺激を受けて、

市内の住吉店では、

最近注目の、、、

 

 

衝突軽減ブレーキ車

次世代クリーンディーゼル車

ハイブリッド車

をご用意、試乗会を計画いたしました。

植田茂夫

 

 

〔展示試乗予定車種〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Mercedes-Benz  CLA180 AMG Line 【車間維持/衝突軽減ブレーキ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Mercedes-Benz ML 350 BlueTEC 4MATIC   【クリーンディーゼル】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Mercedes-Benz CLS 350 Shooting Brake 【車間・車線維持/衝突軽減ブレーキ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Mercedes-Benz E250 AVANTGARDE   【車間・車線維持/衝突軽減ブレーキ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Mercedes-Benz A180 Sports 【車間維持/衝突軽減ブレーキ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BMW 320d BluePerformance Touring  【クリーンディーゼル】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Audi A6 hybrid   【ハイブリッド】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Audi Q3 2.0 TFSI quattro 170PS 【クワトロ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Volkswagen Move up ! 【衝突軽減ブレーキ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Volkswagen Golf TSI Hightline 【衝突軽減ブレーキ】

 

 

 

以上10台、是非お時間調整のうえ、

最新技術搭載の輸入車に触れて乗ってみて下さい。

 

 

一同、心よりお待ちしております。

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

BMW/E46ですが、走っていると車の後部からコッコッコッコッコッコッコッコ・・・

2013/10/06 加藤 宣晶


こんにちは、ウジタオートサロンの加藤です(>_<)

今回は弊社のインターネットを見て来られた、BMW/E46です。

異音発生との事で同乗してみると、

走行中の加速時に車体の後部、下からタイヤの回転に合わせて

「コッコッコッコッ」と音が出ていました。

某ディーラーさんにいくと、デフの交換でとんでもない金額を言われたとの事。

早速リフトアップして音を聞くと、なるほどデフから異音が発生しています。

部品を調べると、内部のギアは一切出ていません!!壊れたらAss’y交換のみ・・・

出ているのは、廻りの付属品程度。。。

リビルト(再生)品は出ているけど約24万!(@_@;)

 

中古部品屋さんに訊くと、同じギア比の4.10のファイナルドライブが有る!

 

「治ったら買うから貸して~」m(__)m 〓 「ど~ぞ~」( ^)o(^ )といっこキープ!

 

ご入庫頂き、降ろして分解して見てみると・・・

 

 

べベルギアが一か所欠けてました。

このギアだけ出してくれれば、交換出来ますが、修理方法はAss’y交換のみです。

車に中古デフを積み込んで、オイルを入れればカンセー!

部品代は1/4程度と、安くは付きましたが中古の寿命は・・・?

大型トラックでは結構有った故障の様ですが、自分の経験では「お初!」

今回も楽しい修理でした♪

 

変な音が聞こえてきたら~

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

メルセデスベンツ新型S-Class(W222)

2013/10/05 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


メルセデスベンツ新型S-Class(W222)のカタログが届きました。

 

 

 

 


見開きには、「未来を創造する、唯一の自動車」とあり、

確かに“インテリジェント・ドライブ”を読んでいると

ここまで進んでいることに驚かされます。

 

 

 

「Mercedes-Benz Intelligent Drive」
            ↓
http://special.mercedes-benz.co.jp/safety/intelligent_drive/

 

 

高い環境性能とともに最善の安全性と快適性を備えたW222は

また当分の間、世の高級車を牽引していくことでしょう。

 

       それでは又来週、植田茂夫でした。
      

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

またまた、NHKの朝ドラに凝ってます

2013/10/04 氏田 耕吉


 

 大好きだった 潮騒のメモリーズ 「あまちゃん」 が先週で終わってしまいました。 

 

次のNHKの朝ドラは 「ごちそうさん」 

今度はNHK大阪局制作の料理がらみのドラマだそうです。

そんな関係もあってか? ドラマで出てくる料理部分の指導というか、検修が、、、、、、、

 

 

 

 

  時は明治時代、西洋料理(フランス料理)のコックを父にもつ娘さんの物語です!

 

さっそく料理が出てくるや、

 

 

 

 

思わず、ヨダレが、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

なかなかの料理だと思いきや、

私の幼馴染、肥田順さんの手によるものでした!

 

 

 

 

大阪は西区の阿波座で カジュアルフレンチを親子で営む「びすとろ・ぽたじぇ」、

 

弊社が3回にわたって開いてる東日本大震災でのチャリティイヴェントでは、

毎回、「チャリティ・バーベキュー」を担当してくれてます。

http://ujita.co.jp/blog-diary/?s=%E3%81%BD%E3%81%9F%E3%81%98%E3%81%87&x=53&y=12

 

 

 

いくつになっても 友達っていいもんで!

自慢せずにはいられない氏田耕吉でした。

 

『びすとろぽたじぇ』 

西区阿波座1-2-19 椿堂ビル2階

皆さまよろしくお願いいたします。

 

http://ujita.co.jp/blog-ujita/2011/06/02/%e3%80%8e%e3%81%b3%e3%81%99%e3%81%a8%e3%82%8d%e3%81%bd%e3%81%9f%e3%81%98%e3%81%87%e3%80%8f%e9%96%8b%e5%ba%97%e6%ba%96%e5%82%99%e4%b8%ad%e3%81%ae%e3%80%8c%e3%83%80%e3%83%96%e3%83%ab%ef%bd%8a%ef%bc%88/


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top