メルセデスベンツSクラス/W220〓E320のエンジンが掛かりません。

2013/04/07 加藤 宣晶


こんにちは、工場のかとうです。

今回はエンジン不始動メルセデスベンツW220
 
 
このサイズになると、自分一人では押して移動などが出来ず厄介です。
 
原因を探求していくと、フューエルポンプの作動不良でした。
 
新品の燃料ポンプを取り寄せ、一緒にフィルターもお取替え~♪
 
 
古いフィルターから出てくる燃料は、黒汁~・・・
 
 
故障原因となったポンプを廃棄前に分解してみると、
 
こんなドリルのキリの様な棒がグルグル回って燃料を送るようです。
 
 
ブラシとアーマチャは擦り減ってお役目終了です。
 
 
擦り減って通電が無くなり、作動が止まるまでに
 
センサーか何かで知らせて貰えれば、
 
事前に予防が出来るんですが、なかなかこんな中に
 
ブレーキが減った時のキーキー音成りセンサーを付けても
 
だ~れも聞こえません。。。

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

今年の桜も終わり

2013/04/06 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

今年の桜もそろそろ終わり。

京都は左京区、銀閣寺から蹴上まで哲学の道を散策してきました。

 

哲学の道

東山のふもと、左京区・若王子神社から法然院下を銀閣寺に至る疏水べりの小道。

日本の道百選にも選ばれた。

哲学者西田幾多郎が散策、思索にふけったといい、この名がついた。

春は両岸の関雪桜で花のトンネル、川面に散り流れる花ビラもひとしおの風情。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それではまた来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

今年も 夙川の桜を見物に、、、

2013/04/05 氏田 耕吉


 

昨年に引き続き、今年も

夙川沿いの桜を見物に、苦楽園まで行ってきました。

まずは、最高の写真スポットから、、、

 

 

 

 

どうです!綺麗ですね!!

 

 

ここに来て、ゆったり出来ると

凄く贅沢で、心地いいです

桜大好きの氏田耕吉の桜レポートでした、、、

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

アルティメット!

2013/04/04 尾崎 由典


皆様こんにちは!

 

本日はアルティメットという映画をご紹介。

 

痛快アクション!飛ぶ!跳ねる!重力も何のその!

 

かの有名なリュック・ベッソン脚本のアクション映画!

 

この映画何がすごいかというと、主人公がビルからビルに飛びうつたっり、一般人なら間違いなく足が折れるであろう場所から飛び降りたり、重力関係なしの映画なわけです。

 

しかも NO CG!    NO スタント!  NO    ワイヤー!

 

爽快!痛快!いやぁ~かっこいいですわ。

 

正直、開いた口が塞がりません!

 

「ヤマカシ」みたいな映画が大好きな方にはおススメの一本です。

 

 

でも良い子はマネしないように・・・

 

以上、豊中店の尾崎でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

音波で磨く?

2013/04/03 安田 和弘


みなさんこんにちは。

 

 

 

 

確かもう20年位前に社長がある歯科医のお客様に
教えてもらった歯の磨き方を私たちに教えてくれた事がありました。

その磨き方は歯ブラシを一旦歯にあてたら、その場から動かさず
横にずれないように超小刻みに動かすという磨き方でした。

当時、取れにくい汚れのこびりついたアルミホイールを歯ブラシで
ゴシゴシと磨いてばかりの毎日だった私にこの磨き方の話しは
”ストン!”と落ちるものがありました。
”シャカシャカ”では歯間や歯茎際の汚れは落ちない!

私は小さい頃から虫歯が多く、ずっと何年かに一回は歯医者さんの
お世話になる人生を過ごしてきました。

子供達がまだもっと幼い頃、かかりつけの先生に無理を言って二人を
私が治療する横に立たせていかに痛くて泣きそうか(笑)を
見させ、その後、上に書いた磨き方を徹底的に教えました。

シャカシャカ音を出したら駄目!!という風に。

お蔭様で二人とも現在まで虫歯は一本もナシ。
(ホントニ、ソノ、オカゲカ?)
(小学校に上がるまで、チョコレートの味と存在を教えなかったのも
一因かと。。)

電動歯ブラシは殆ど使ったことが無かったのですが、
このたび、流行の(?)電動歯ブラシを購入しました。
(アマゾンで1600円なり!)

ここ数日使っていますが、ナカナカに快調です。
しかし、上に書いた磨き方をずっと実践されている方には
手磨きの方が歯周ポケットの隅々まで磨けているような気がします。

しかし”シャカシャカ”磨きの方には実に効果的であろうかと思います。

価格も無理なくオススメです!

なんとか死ぬまで自分の歯で噛み続けたいと思う
豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

日本一低い山は、、、、、、、

2013/04/01 ちょっとしたお話


 

と言うタイトルに目が引かれました!

 

地元贔屓の我々としては、大阪は弁天町の 『天保山』 と答えますが、

この記事によりますと、 『天保山』 は

江戸時代の安治川の浚渫土で造成された人工の山で 標高は4,53m だそうです。

 

では、自然の山としては、、、

 

四国は徳島県の 『弁天山』 で、標高は6,1m だそうです!

 

 

この写真では木に隠れて見えにくいのですが、

山頂には厳島神社が有るそうです。

http://bentenyama.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

標高6.1m[2]とくしま市民遺産に選定されている。

国土地理院発行の地形図に記載されている

自然の山としては日本一低いと徳島市ホームページ内[3]に記載がある。

保存会が存在[4]し、毎年6月の山開き[3][5]

登頂証明書(有料)の発行[6]および公式サイトで弁天山の全景を見渡せる動画のライブ中継を行っている[4]

とありました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

4月1日はエプリルフールですが、

嘘のような、本当の話でした!一度登頂してみたいものです!!


Comments: 0件 Tags: 

G63のフロントマスク

2013/03/31 加藤 宣晶


こんにちは、工場のかとうです。

今回のご入庫車両は新型G63AMG~!
ご依頼内容は、用品の取付でしたが、
新車のG63にキンチョー(@_@;)
傷や型が着かないように、慎重に分解~♪
組み付けるのは、カンタンです。
しかしこのマスク。。。
最近のメルセデスベンツの顔は精悍というかイカつい!
のに、このG63の顔はパンダが上を向いているような・・・
愛らしいと言うか、可愛いと言うか
愛着が湧きやすそうです。
可愛い顔ですが、やはりAMG
エンジンを掛けるとズドオォォォオンをエキゾースト音が響き、
アクセルを踏み込むと暴力的な加速が!!!
重たい背面タイヤで、チョロキューみたく、ウイリーしそうです♪

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top