エアロパーツ付きが5台!!

2012/11/14 安田 和弘


みなさんこんにちは。豊中店の安田です。

現在在庫車にエアロパーツ付きの車両が5台あります。
順番にご紹介を。

まずは、、、現行モデルのSクラス。色は人気のホワイト。
新車ご購入時にロリンザーのフルエアロと同メーカーの
20インチアルミ、マフラーの取り付けを当社にて
させて頂いたお車となります。

仕上がりは本物以上!といいますのは、ロリンザーエアロは
フロント左右フェンダーのエアダクトが特徴なのですが、実は
フロントフェンダー左右をロリンザー製のものと交換します。

しかしながら本物なのにフィッティングが悪く隙間が均一に
ならない。。。。そこでボディーワークショップにて純正フェンダー
パネルをそのまま使い、フェンダーダクトを製作いたしました。

当然フィッティングはバッチリ。ここまでキレイに仕上がった
ロリンザーエアロは存在しません!(?)詳細は下記へ。

 http://auto.jocar.jp/HP/HP/CarDetailReference.aspx?GM=CH06111340&HPCD=A&HNCD=000571


2台目は最近お買い得感から引き合いの多い211型の
AMG仕様。

こちらも上のSクラスと同様下取り車で、元々は走行の浅い
ウブな極上車。
当社にてAMGエアロ、アルミ、マフラー、とドレスアップを
施しました。
ダークペイントのAMGアルミがキマッテマス!

価格もお求め易い218万円!詳細は下記で。

 http://auto.jocar.jp/HP/HP/CarDetailReference.aspx?GM=CH06111249&HPCD=A&HNCD=000571

続いて先日もこのブログでご紹介したボルボV70のエアロ。
こちらも走行の少ない現行モデルの人気のブラックに黒レザー。
HDDナビもついて珍しいエアロパーツ付き。外品アルミも決まってます。
詳細は下記。

http://auto.jocar.jp/HP/HP/CarDetailReference.aspx?GM=CH06111324&HPCD=A&HNCD=000571


もう一台は人気の211型の最終モデル!300アバンギャルドS。
こちらは新車時からAMGエアロ、アルミ、マフラー標準装着の
スポーツセダン。
黒レザーのスポーツシート、パドルシフト(ハンドルシフト)
も標準装備。

 http://auto.jocar.jp/HP/HP/CarDetailReference.aspx?GM=CH06111215&HPCD=A&HNCD=000571

最後はなんと奇跡の入荷!メルセデスW124型のフルエアロ。
実走行32000キロの極上車。
まだあったのか?が仕入れ時の私の正直な感想でした。

密かに(?)まだお探しの方も多いのでは?

詳細は→http://auto.jocar.jp/HP/HP/CarDetailReference.aspx?GM=CH06111331&HPCD=A&HNCD=000571


どの車もエアロを纏うとベースモデルとは違うスポーティーさが
漂います。
新型が出ようが、上位グレードや同型車が信号待ちで隣に並ぼうが
完全に差をつけることが出来るのも魅力かと。。。

現在、全車豊中店に展示中です!!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

17日(土)、第一回晴明丘まつりで帝塚山青年団が和太鼓披露!

2012/11/12 お知らせ


 

タイトル通り、この17日土曜日に行われる

第一回晴明丘まつりの栄えあるオープニングで

帝塚山青年団が和太鼓を披露させて頂くことになりました!

 

 

、、、って言う事で、

毎年夏だけの大きな和太鼓が三台、弊帝塚山店の地下に運ばれてきました。

 

今夜から毎夜!(除く水曜日)、弊帝塚山店の地下では太鼓の練習が始まります。

 

お時間許せば、のぞいてやってくださいhttp://youtu.be/TzpZ4vQOr_4

場所はウジタオートサロン帝塚山店地下、PM7:00頃からです!


Comments: 0件 Tags: 

メルセデスベンツW126/560SELのフォグランプが道路標識を照らしてます(@_@;)

2012/11/11 加藤 宣晶


こんにちは、工場のかとうです。

今回のご依頼は、

フォグランプがかなり上を向いてるが、下にさがらない!と。

以前に光軸を気にされていたので、ボンネットを開けると指でカンタンに

光軸調整ができる旨をお伝えしていました。

回してみると、パコンパコンとその場で上下。良く有る故障です。

ヘッドランプを外してレンズを外すと(この頃の車は簡単に分解出来ます♪)

  

アジャスターのプラスチックが割れて外れていました。

ゴソゴソと宝箱のW201/190Eのランプを見てみると、似たようなブツがw

若干サイズと形状が違いますが、取付けると作動したので、

外れないようにコンクリートで固めます!(次潰れたら難儀します・・・)

  

これで光軸アジャスター完了~♪

残った190Eヘッドランプはまだ何か使えるか?もう残骸か・・・また宝箱へ♪

続いて「曲がって動かなくなったラジオアンテナのロッド」の取り換えを。

注文すると種類が有り、「HIRSCHMANN」なら、国内最後の一本!

「WISI」製なら、生産中止で本国も無し!とヤバい状況!

慌ててメーカーを確認すると

 

「HIRSCHMANN」でした♪  最後の一本お買い上げ~♪

*次曲がったらもう有りませんので曲げないでください m(__)m *

ついでにちぎれて来ていたゴムキャップを取り換えて完了~♪

 

20年以上前の、こんなゴムだけを数百円で出してくれるって、

メルセデスベンツは良心的な会社ですね♪

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「ちゃんぽん」をさがす

2012/11/10 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

先日、『江山楼』という中華料理店で

これが本当の「ちゃんぽん」というものを食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶品「ちゃんぽん」

 

 

 

 

 

 

 

 

いっしょに食べた「角煮饅頭」も、GOOD!

 

 

さすがに本場、実に美味しく、味も量も満足度100%!


早速大阪で“美味しいちゃんぽんの店”を検索したのですが、

ありそうでなかなかない。。。

どこも野菜をのせたパイタンスープで、麺はラーメン用。

あのクリーミーなスープと麺の店は見つからず、、、

当分はちゃんぽん探しです。

 

ちなみに「ちゃんぽん」は、

その昔料理人が余った食材でつくった

「まかない料理」が始まりだそうですが、

現在では色々な基準を満たさないと

“本物”と表示できないそうです。


美味しい店をご存知の方、教えてください。

 

     それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

直近未来の電気自動車

2012/11/09 氏田 耕吉


 今週は、金曜土曜で、大阪は南港のATCで自動車のエコ特集のイヴェントです。

私の最大の関心事、は

「直近未来の電気自動車」 で、早速行ってきました。

まずは、静岡文化芸術大学の羽田隆志教授の基調講演です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今後の時代に、いかにエコが大切か!を強調、、、、

国の法改正の必要性を説かれてました。

 

その講演の合間をぬって、60km/hも出る一人乗り電気自動車

いま話題のトヨタのエコカー 「COMS(コムス)」も乗ってきました。

なんと価格は¥668000-から¥798000-です!

このクラス、第2種原付、電動4輪車の認可規制が変わり、

2人乗り、10馬力以下がOKになれば、

時代は大きく変わりそうに感じ取りました!

 

 

 

また昨日は、その後出会った方とのお話で、

たまたま、アメリカのテスラの話が出たのは、偶然だったのでしょうか?

 

 

 

 

 

まさに 時代の大きな変化がまさに近づいて来てる、そんな感じの一日でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

上質セダン入荷!!

2012/11/07 安田 和弘


みなさんこんにちは。豊中店の安田です。
グッと寒くなってきました。
私はグズグズと風邪が長引いておりますが、
皆さん如何でしょうか?
こんな時は暖かい鍋でも食べて体力を戻したいものです。

さて、またまた私仕入れ担当の新入荷車両のご紹介です。

当社の隠れたヒット商品。
フォルクスワーゲン パサートが入荷致しました。

平成20年式 正規ディーラー車 ワンオーナー車。
走行はなんとタッタの16900キロ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グレードは2.0T 2000cc四気筒ツインカムターボ
エンジンに効率の良い6速オートマチックトランスミッションの
組み合わせで10モード燃費は10,4キロ/リットル。

珍しくてデザインの良い上質なレザーシートを装備。
(ヒーター付きパワーシート)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘッドライトはHID キセノンヘッドライトもオプションで
付いております。電動リアブラインドも装備。

売りは日本の道路事情で丁度使いやすい中小型サイズの
嫌味の無い端整なセダンボディーに外観からは想像の付き難い
広々とした室内空間、そして特筆すべきは広大なトランクスペース。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実用性タップリの上質セダン。

208万円のお買得価格で現在豊中店に展示販売中です。


Comments: 0件 Tags: 

帝塚山ワーゲンクラブ、、?

2012/11/05 ちょっとしたお話, 氏田 耕吉


 

家を片付けてると、色々と出てきます、、、、、

これは、、、

 

 

 

弊社が中古車センターを開設したのが、1980年(昭和55年)の事でその頃は

ワーゲンのかぶと虫、いわゆるビートル全盛でした、、

その折にはお客様と同じ車たくさんに連ねてよくツーリングに行ったもんです。

かってに、「帝塚山ワーゲンクラブ」なんて名付けてました。

その頃の、揃えのTシャツ、でした!

 

また、先日には、

帝塚山街づくり交流会での初イヴェント

1987年(昭和62年)の 「走れぼくらのチンチン電車」 の記念トレーナーも出てきてます。

 

 

「取り返せない時間!」 

大切にしっかりと行動し、生きて行きたい!

そんな事を考えさせられる一品に想い新たな、氏田耕吉でした 。


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top