目覚めよ!至福を与える野獣よ!の巻

2013/02/21 尾崎 由典


この度、C63を購入致しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(撮影:氏田耕吉{社長})

 

というような夢を見ました。笑

 

C63を購入するなんて夢を見るだけで精一杯ですよ。。。

 

試乗会で登場していたC63の前で社長が写真を撮ってくださいました。

 

それにしてもこのポーズ。なんて生意気な新入社員なんだろうか・・・写真を見て反省しております。

 

ただC63はやっぱり、よかですね。ん~よかよか。眺めているだけでご飯3杯はイケますよ。笑

 

そしてC63に乗った時の感動と高揚感は忘れがたいものがありますね。ドキドキが止まらないですよ♪

 

 

キーレスゴーのボタンをプッシュすると・・・ブヴォ===ンと目が覚めて、一発デカい音が辺りに響きわたるんですよ。

 

まるで怒りの咆哮みたいですね。百獣の王が目覚めたかのように。

 

そして、その場で軽くアクセルを吹かしてやると、威嚇するかのようにC63の「ヴォッヴォッ」と鼻息が辺りに響き渡ります。

 

洗練されたAMGサウンドがC63を介して体全体に伝わってきます。

 

その瞬間にC63と一体化するわけです。「お前は俺を操れるのか?」とC63に試されているかのような感覚に陥ります。

 

シフトノブを「D」のポジションに持って行ってやると、咆哮がうねりを増し、さらに太いトルクが地面をかき出して、誰よりも早く

 

前に出ようとするC63を宥めながらのスタート。

 

一度、アクセルを踏んでやると、獲物に食らいつくかのような勢いで背中を押されるのですが

 

それをハーフバケットのシートが受け止めてくれます。安心感があります。

 

ステアリングを切れば、レスポンスもかなり良く、どこまでもついて来るような感じのキレはレースカー宛ら。

 

レースカーに乗ったことないですが・・・笑

 

ですが、そこまで足も固くなく、マイルドだけどワイルドな感じで気品漂う上品さの中に野獣がいるような感じが

 

ピッタリなお車です。

 

試乗後はこのエンジンを作ってくれたマイスターに有難うを・・・笑

 

 

あ~もう一度機会があれば乗りたいなぁ~~

 

とC63に虜になっている尾崎でした。

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

CMの。。。

2013/02/20 安田 和弘


先日テレビをつけたままで用事をしていたら
テレビからきれいなアコースティックギターの
音色が聞こえました。

画面ににクレジットは出ていなかったので誰が弾いているのか
解らなかったのですが、調べてみるとAndy McKee(アンディ・マッキー)
という人の”Rylynn”という曲だということがわかりました
(ネットはホント便利ですね。。)

http://youtu.be/4IoX8iDhsn0

久しぶりにコピーしてみたい衝動に駆られ早速楽譜を手に入れました。

見てみるとチューニングがレギュラーと違い、
変速なチューニングなのは良いのですが、
カポ(ギターのネックを挟み込み、音程を替える器具。
通常は全ての弦を押さえる形状。)を
3弦から6弦を押さえるように取り付けるとの事。

そんな押さえ方が出来るのか??

http://youtu.be/JsD6uEZsIsU

 

動画を見ると、確かに3~6弦にカポが取り付けられています。

普通のカポを金ノコで切る???それしか無さそうですが、
この一曲の為に切るのも。。。もう少し調べてみますが
それしか無さそうです。

半年ぐらいはかかりそうですが頑張ってコピーしたいと
思います。


Comments: 0件 Tags: 

たくさんのご来場ありがとうございました「2013乗り比べ試乗会」

2013/02/18 氏田 耕吉


 

この土日に、弊社市内のビックイヴェント、「新型輸入車乗り比べ試乗会」を開催しました。

金曜、そしてこの月曜も雨天の、その間の二日間で、寒くはありましたが、

晴天に恵まれ、試乗会日和となりました。

 

 

今回は、

今の車選びの流れから、最新のCセグメント (C-Segment)
ロワーミディアム (Lower Medium)
全長 約3.85m超 約4.3m以下

を ワンブロックに

フォルクスワーゲンUp!

ルセデスベンツ Aクラス
メルセデスベンツ Bクラス

アウディ A1スポーツバック
アウディ Q3

メルセデスSLK も 200でご用意しました。

 

また、本気の乗り比べ試乗用には

 

ニューBMW 3 シリーズの注目の新型、

BMW アクティブ ハイブリッド3  

踏み込めば空に飛んで行きそう! めちゃ早かったです!

そして、

 

さすがのメルセデス!

おまけにAMG63 なので、

ワンマイスター、ワンエンジン!

 

 

つまりは一人のマイスターが

一台のエンジンを組み上げて

そのエンジンのシリンダーヘットに

ネームを入れてます

 

 

 

正直、予想以上のご来場を頂き、

今の輸入車への関心に、 心強く感じた二日間でした!

 

さて、次回は今秋に、豊中店にて開催の予定です。

さて、どんな試乗車が用意できるのか? お楽しみになさっててください

 

 皆さまに只管感謝の二日間でした。 


Comments: 0件 Tags: 

コレヲミタヒト!(+o+) 今日は、遊びに来てくださいね~♪

2013/02/17 加藤 宣晶


おはようございます。

昨日と今日は、ウジタオートサロン住吉店の加藤です♪

今日もやってます!

新型輸入車乗り比べ試乗会♪ 今日が最終日!

  

よくお誘いしたら「まだ買えへんから」と言われますが、

乗ったから買って!とは言いませんので^^固く考えずに、

「いっかいどんな感じか乗って、経験しておいてくださいmm」

って、事で♪

ご自身で運転する事に、ご不安が有りましたら、自分をはじめ

弊社スタッフが運転しますので、助手席、後部座席で各車のフィールリングを堪能下さい。

 

こんな車、ホントに買う人はゴク一部です。

でも、良ければエンジン始動した時の音、一度聞いてみてください。

出来れば乗ってみて、アクセルを踏み込んで下さい。

躊躇するなら、僕の横に乗ってみてください。

話のネタには十分なるし、テンションは上がるはずです(ボクダケ???)

 

先週のブログで書いたBMWハイブリッド3

これも自分には、値段的に遠い存在では有りますが、

一度乗ってみてもイイと思います。

プリウスよりも、数倍話のネタに盛り上がれます!

 

オープンカーは乗ったことが有りますか?

恥ずかしいかも知れませんが、僕が一緒に恥ずかしがりますので、

ちょっと寒いこの空で、オープンエアを体感してみましょうよ!

一度のったら、ハマるかも?

その他、実用性に取り回しの良さ、利便性の高い車種も揃っていますので、

ちょっとでも時間作れる方!ちょっとでもっ興味のある方!

遊びに来てくださいね。

運転せずに、運転席に座ってみるだけでも、テンションあがりますよ♪

とりま、近くを通る方は、プチシューとハーブティーだけでもよろしくデス。


Comments: 0件 Tags: 

『輸入車乗り比べ展示試乗会 』 2つの楽しみ!!

2013/02/17 お知らせ


恒例となりました弊社の人気イベント 
『輸入車乗り比べ展示試乗会 』 2つの楽しみ!!


今の流れの車選び は 

最新のCセグメント (C-Segment)
ロワーミディアム (Lower Medium)
全長 約3.85m超 約4.3m以下

には

フォルクスワーゲンUp!

ルセデスベンツ Aクラス
メルセデスベンツ Bクラス

アウディ A1スポーツバック
アウディ Q3

メルセデスSLK も 200 でご用意

対する乗り比べの試乗車は

BMW アクティブハイブリッド3

vs: メルセデス C63 AMG です。

 

これらの乗り比べ、満喫ください! 

2月16(土)・17(日) の2日間

ウジタオートサロン住吉店 で開催いたしております

 

 

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

来て、見て、乗って、、、感じてください!

2013/02/16 植田 茂夫



本日2月16日(土)明日17日(日)の2日間

AM10:00からPM7:00まで

ウジタオートサロン住吉店

〒558-0056
大阪府大阪市住吉区万代東4丁目4−16
TEL 06-6606-0700


にて、下記8台の最新輸入車をお乗りいただけます。

 


春直前の来て、見て、乗って、感じる2日間、

みなさま是非お立ち寄りください。

社員一同、心よりお待ちいたしております。

 

 

 

 

 


展示試乗車詳細
 

【メルセデス・ベンツ C63 AMGクーペ】  新車価格 10,850,000 円
外装オプシディアンブラック/内装レザー
4710×1795×1390mm 車両重量 1800kg 乗員定員 4 名
V型8気筒DOHC 6208cc 457ps 61.2kg・m 7AT


【メルセデス・ベンツA180 ブルーエフィシェンシースポーツ】新車価格3,350,000円
外装カルサイトホワイト/内装レザーDINAMICA(ブラック)
オプション:ナイトパッケージ+セーフティーパッケージ+ナビセット付
4355×1780×1420mm 車両重量 1440kg
直列4気筒DOHC ターボ 1595cc 122ps 20.4kg・m 7AT


【メルセデス・ベンツ B180 ブルーエフィシェンシー 】 新車価格 2,990,000円
外装カルサイトホワイト/内装レザー(ブラウン)
オプション:セーフティー&バリュ-パッケージ+エクスクルーシブパッケージ
4365×1785×1540mm 車両重量 1450kg
直列4気筒DOHCターボ 1595cc 122ps 20.4kg・m  7AT


【メルセデス・ベンツ SLK200ブルーエフィシェンシー 】 新車価格 5,800,000円
外装イリジウムシルバー/内装レザー(ブラック)
オプション:ユーティリティーパッケージ
4145×1845×1305mm 車両重量 1440kg
直列4気筒DOHCターボ 1795cc 184ps 27.5kg・m 7AT


【BMW アクティブハイブリッド3 】  新車価格 7,190,000円
4625×1800×1440mm 車両重量 1740kg
直列6気筒DOHCターボ+モーター 2979cc 306ps 40.8kg・m 8AT


【アウディ A1スポーツバック 1.4TFSI 】 新車価格 2,930,000円
外装ファントムブラック
オプション:コントラストルーフ+キセノン+ナビ 付
3970×1745×1440mm 車両重量 1220kg
直列4気筒DOHC16バルブICターボ 1389cc 122ps 20.4kg・m 7AT


【アウディ Q3 2.0TFSIクワトロ170PS 】  新車価格 4,090,000円
外装アイビスホワイト
オプション:カラードバンパー+コンビニエンスパッケージ付
4385×1830×1615mm 車両重量 —-kg
直列4気筒DOHCIC ターボ 1984cc 170ps 28.6kg・m 7AT


【フォルクスワーゲン ムーブ アップ!】  新車価格 1,680,000 円
3545×1650×1495mm 車両重量 920kg
直列3気筒DOHC12 バルブ 999cc 75ps 9.7kg・m 5AT

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「新型輸入車乗り比べ試乗会」試乗者紹介その8

2013/02/15 尾崎 由典


今回で最後となります試乗車紹介。こんな新人の私が最後を務めてよいのでしょうか?

 

なんて思いつつ、紹介していきたいと思います。

 

少々長くなりそうな今回のデイリーメッセージ。(いつもですが・・・苦笑)

 

それでは今回のお車を紹介致しましょう。

 

精悍な顔付きに対して、全体的なフォルムはどこかキューティクル。

 

それでいてクールな佇まいは、世の女性を魅了してやまない。

 

一度乗り込めば、コンパクトながらに高級感に溢れているコックピット内。

 

さらにステアリングを握れば、本能が掻き立てられるフィーリング。

 

一度走り出せば、もう誰にも四の五の言わせないスポーティーさ。

 

世の男性はもうこの車の虜になるに間違いない。

 

では登場して頂きましょう。

 

ウジタオートサロンの輸入車乗り比べ試乗会の最後はこの車です。

 

そう昨年の試乗会にも登場しました。

 

Audi A1  sport-back 1.4TSFI

 

 

 

 

 

「おいおい、兄ちゃん。ポロの姉妹車じゃねーかよ。」とおっしゃる先輩方。

 

ご安心下さい。

 

そもそもポロもすごくよく出来たお車ですから、このA1がよく出来てないわけないのですよ。

 

VWポロとAudi A1はかなりの箇所で共有部品を使用していますが、ブランドが違えばここまで、味付けが変わるのか!

 

というほど全く別物です。明らかにAudi A1はBセグメントの中でも、「プレミアムな逸材」でしょう。

 

コストパフォーマンスではやはり国産車に分があるにしても、Fitやマーチ、ヴィッツと同クラスとは思えないほどの高級感。

 

内装の細部にまで行き届いた演出はもはや小さな高級車としか言いようのない作りです。

 

ポロは1.2リッターが標準に対して、A1は1.4リッターが標準になります。

 

1.4リッターのTFSI ガソリン直噴ターボエンジンと、7速デュアルクラッチトランスミッション「Sトロニック」の組み合わせ。エンジンの出力は122PS/20.4kgm、アイドリングストップやエネルギー回生機構も備えています。JC08モード燃費も17.8km/Lでございます。

 

なんとお財布にやさしいことか。

 

しかも、加速は軽やかで、回転を上げてもBセグメントにはないような伸びがあります。

 

「嘘だ!」と思われる方は是非、ご試乗下さい。

 

強ち嘘ではないことが解ると思います。

 

以前、A1は3ドア形状を採用していたが、A1 スポーツバックでは5ドア化されています。これに伴い、フロントドアを1302mmから1062mmと大幅に短縮。これによって使い勝手もかなり向上したのではないでしょうか。

 

女性、男性問わず、老若男女誰もが楽しめるお車というのは、なかなか存在しないのが現状で

 

それに関しては、A1 スポーツバックは非の打ちどころ無いようにも感じてしまします。

 

オシャレに、かっこよく、尚且つスポーティーで燃費も良く、狭い日本の道路事情にもストレスを感じない

 

そんなお車があれば欲しいなぁと思われてる方は、この機会を逃す訳にはいかないですよね。

 

それでは、明日のウジタオートサロン住吉店での「乗り比べ試乗会」にてお待ちしております。

 

A1のもっと詳しい事は会場でお教え致しましょう。

 

Audi A1 sportback のスペックが知りたい方は↓まで

http://www.audi.jp/catalog/models/A1/catalog.html#data_information;1 (オフィシャルサイト)

 

 

それでは試乗会でお会いできることを楽しみにしております!

 

新人尾崎でした。

 

 

 

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top