2012/08/20 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
お盆に行われた高校時代の水泳部の同窓会へ行ってきました。
例年、私の近い年代の仲間たちだけの集まっていましたが、今年から本家?同窓会へ合流させてもらいました。
ちなみに、私が46期の卒業ですので、今の現役世代が62期。 1桁代の期の参加者がいてることを考えると、歴史ある水泳部に在籍していたのだなあと実感。
幅広い年代の方々と交流でき、記録会などもあり、丸一日懐かしの母校・プールで楽しむことができました。
また、来年も参加できたらと思います。 幹事のみなさん、お疲れさまでした。

『想い』があれば何でもできる。 明日からも頑張っていきましょう。
氏田 裕吉
2012/08/18 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
今年は特に予定を立てるでもなくお盆休みがやってきました。
が、次男も帰ってきていることだし、、、と朝から宿を探すと、
大山で1軒キャンセルが出たということで、いきなりの出発。
しかし到着してみるとさすがに涼しく、
天気も良かったせいか夜には満天の星空を拝めました。

翌日は、この夏よくコマーシャルをしていた鳥取砂丘の「砂の美術館」へ。
以前は炎天下の屋外だったのですが、ここができてから涼を求めて
多くの人が訪れていました。

「砂の美術館」⇒ http://www.sand-museum.jp/
それにしてももうすぐ9月。
少しは涼しくなるのでしょうか、、、
それでは又来週、植田茂夫でした。
2012/08/17 氏田 耕吉

25,26日の帝塚山まつりにむけて、
青年団の学生グループの大太鼓練習模様!
宮崎青年団団長が来場、一気に本気モードに、、、!
本番まで残すはわずか、17時~21時まで帝塚山店地下一階にて練習中、
激励をお待ちいたしております!
2012/08/16 氏田 耕吉
この頃は、メーカも経費の問題か?
はたまた、新しい展示会をトライしてるのか?
場所、時を選ばず、ゲリラ的なモノが見受けられます。

大阪は超一流ホテルのロビー、、、
何故かそこに、日本未導入の
新型G63AMGがさりげなく並べられていました、、、
明らかに新型のモデルですが、車の展示会には思えません!
ロビーには一般のお客様が居られ、殆んど気づいてません!
展示車の横にはさりげなく「RESERVE」の応接が2セット、、、これって、、、?
ーーーーーーーーーーー
弊社にて、以前よりオーダー中だったので、案内は有ったのですが、、?
行ってみるとこの様相、、、
ガラガラだったおかげでゆっくりと
日本未導入の新型を見て頂けました。
2012/08/15 安田 和弘
学生時代は一応体育系のクラブでスポーツの真似事をしておりました。
良く先輩やOBに「歯をみせるな!!」などと怒鳴られ
シゴキを受けた思い出があります。
オリンピック終わりましたね。
あまり一生懸命見たことは無いのですが、
今年はバドミントン部の娘が煩く言うので
女子のペアを応援しておりました。
失格騒ぎがあったとはいえ、日本人ペア始めての
ベスト4、そして勿論始めての金メダルを掛けての
戦い。
受験生の娘を録画を見るように注意して
先に寝かせて私のみ観戦。
白熱の展開で結果は惜しくも。。。
ですが感動の試合でした。

バドミントンペアは試合中、ふっとした瞬間にお互い
一瞬見つめあって笑顔。瞬間切り替えて世界トップの
集中した表情。
今年のメダル数は歴代最多。
どの競技も笑顔が沢山見れたように思いました。
競技を楽しんで笑顔も出る。でもリラックス後は
切り替えて集中力を最大に。。。
仕事もスポーツもそして家庭でも笑顔が出るような
環境が大事なのでは?と感じました。
まだまだ続く暑い日々。笑顔と本気で乗り切りたいと
思います。
豊中店の安田でした。
2012/08/13 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
お休みの日に、息子を連れて暑さを避けて海遊館へ行ってきました。
予想通り、暑さを避けるためにたくさんの家族連れが来て、満員。
息子も1歳をすぎ、色々なものに興味を持つようになってきて、今回も興味深そうに見てました。


『あ』と言って、指を指してみたり、反応が日々変わってくるのを見ながら、子供成長って本当にスピードが早いものだと実感。
また他にも色々なところへ連れていってあげたいですね。
『想い』があれば何でもできる。 明日からも頑張っていきましょう。
氏田 裕吉