尾崎家

2012/11/15 尾崎 由典


 

・・・遠い昔、私は祖父にこう聞きました。

 

「尾崎ってすごい苗字なん~?」

 

祖父は迷わずこう答えました。

 

「和歌山の田舎の出で農民かなんかや」

 

それ以来、私は尾崎は和歌山の農民かなんかというレッテルを自分の心の中に張ってしまったのです。

 

 

御年25歳、尾崎 由典。

 

「本当に尾崎は和歌山の農民の出なのか?」という疑問が友人との話により浮上してきました。

 

そして、直ぐさまインターネットでの検索を開始。

 

調べてみますとなかなか由緒正しき苗字そうではありませんか。

 

詳しく解説を読んでみると、なになに?清和天皇の子孫?

 

なんや清和天皇か~。

 

・・・・

 

 

お、尾崎家が天皇家の子孫ですと?

 

我が祖父よ。尾崎家は和歌山の農民ではなくて天皇の血筋だと一刻も早くお教えしてさしあげたい!

 

 

<解説>

現岡山県西部である備中国都宇郡尾崎が起源(ルーツ)である、清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)。ほか熊野本宮社家など神職家に多くみられる。語源は山の背筋のはし、尾根の先。地名も全国に多い。

 

 

いやはやこれは名に恥じぬ生き方をしないと。

家系図が家にあるのかは定かではないですが、あれば確認してみたいものです。

 

皆様はご自分の苗字はどんな由来があるのか気にはなりませんか?

 

 

それではこのへんで失礼いたします。

 

新人尾崎でした!

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

エアロパーツ付きが5台!!

2012/11/14 安田 和弘


みなさんこんにちは。豊中店の安田です。

現在在庫車にエアロパーツ付きの車両が5台あります。
順番にご紹介を。

まずは、、、現行モデルのSクラス。色は人気のホワイト。
新車ご購入時にロリンザーのフルエアロと同メーカーの
20インチアルミ、マフラーの取り付けを当社にて
させて頂いたお車となります。

仕上がりは本物以上!といいますのは、ロリンザーエアロは
フロント左右フェンダーのエアダクトが特徴なのですが、実は
フロントフェンダー左右をロリンザー製のものと交換します。

しかしながら本物なのにフィッティングが悪く隙間が均一に
ならない。。。。そこでボディーワークショップにて純正フェンダー
パネルをそのまま使い、フェンダーダクトを製作いたしました。

当然フィッティングはバッチリ。ここまでキレイに仕上がった
ロリンザーエアロは存在しません!(?)詳細は下記へ。

 http://auto.jocar.jp/HP/HP/CarDetailReference.aspx?GM=CH06111340&HPCD=A&HNCD=000571


2台目は最近お買い得感から引き合いの多い211型の
AMG仕様。

こちらも上のSクラスと同様下取り車で、元々は走行の浅い
ウブな極上車。
当社にてAMGエアロ、アルミ、マフラー、とドレスアップを
施しました。
ダークペイントのAMGアルミがキマッテマス!

価格もお求め易い218万円!詳細は下記で。

 http://auto.jocar.jp/HP/HP/CarDetailReference.aspx?GM=CH06111249&HPCD=A&HNCD=000571

続いて先日もこのブログでご紹介したボルボV70のエアロ。
こちらも走行の少ない現行モデルの人気のブラックに黒レザー。
HDDナビもついて珍しいエアロパーツ付き。外品アルミも決まってます。
詳細は下記。

http://auto.jocar.jp/HP/HP/CarDetailReference.aspx?GM=CH06111324&HPCD=A&HNCD=000571


もう一台は人気の211型の最終モデル!300アバンギャルドS。
こちらは新車時からAMGエアロ、アルミ、マフラー標準装着の
スポーツセダン。
黒レザーのスポーツシート、パドルシフト(ハンドルシフト)
も標準装備。

 http://auto.jocar.jp/HP/HP/CarDetailReference.aspx?GM=CH06111215&HPCD=A&HNCD=000571

最後はなんと奇跡の入荷!メルセデスW124型のフルエアロ。
実走行32000キロの極上車。
まだあったのか?が仕入れ時の私の正直な感想でした。

密かに(?)まだお探しの方も多いのでは?

詳細は→http://auto.jocar.jp/HP/HP/CarDetailReference.aspx?GM=CH06111331&HPCD=A&HNCD=000571


どの車もエアロを纏うとベースモデルとは違うスポーティーさが
漂います。
新型が出ようが、上位グレードや同型車が信号待ちで隣に並ぼうが
完全に差をつけることが出来るのも魅力かと。。。

現在、全車豊中店に展示中です!!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

17日(土)、第一回晴明丘まつりで帝塚山青年団が和太鼓披露!

2012/11/12 お知らせ


 

タイトル通り、この17日土曜日に行われる

第一回晴明丘まつりの栄えあるオープニングで

帝塚山青年団が和太鼓を披露させて頂くことになりました!

 

 

、、、って言う事で、

毎年夏だけの大きな和太鼓が三台、弊帝塚山店の地下に運ばれてきました。

 

今夜から毎夜!(除く水曜日)、弊帝塚山店の地下では太鼓の練習が始まります。

 

お時間許せば、のぞいてやってくださいhttp://youtu.be/TzpZ4vQOr_4

場所はウジタオートサロン帝塚山店地下、PM7:00頃からです!


Comments: 0件 Tags: 

メルセデスベンツW126/560SELのフォグランプが道路標識を照らしてます(@_@;)

2012/11/11 加藤 宣晶


こんにちは、工場のかとうです。

今回のご依頼は、

フォグランプがかなり上を向いてるが、下にさがらない!と。

以前に光軸を気にされていたので、ボンネットを開けると指でカンタンに

光軸調整ができる旨をお伝えしていました。

回してみると、パコンパコンとその場で上下。良く有る故障です。

ヘッドランプを外してレンズを外すと(この頃の車は簡単に分解出来ます♪)

  

アジャスターのプラスチックが割れて外れていました。

ゴソゴソと宝箱のW201/190Eのランプを見てみると、似たようなブツがw

若干サイズと形状が違いますが、取付けると作動したので、

外れないようにコンクリートで固めます!(次潰れたら難儀します・・・)

  

これで光軸アジャスター完了~♪

残った190Eヘッドランプはまだ何か使えるか?もう残骸か・・・また宝箱へ♪

続いて「曲がって動かなくなったラジオアンテナのロッド」の取り換えを。

注文すると種類が有り、「HIRSCHMANN」なら、国内最後の一本!

「WISI」製なら、生産中止で本国も無し!とヤバい状況!

慌ててメーカーを確認すると

 

「HIRSCHMANN」でした♪  最後の一本お買い上げ~♪

*次曲がったらもう有りませんので曲げないでください m(__)m *

ついでにちぎれて来ていたゴムキャップを取り換えて完了~♪

 

20年以上前の、こんなゴムだけを数百円で出してくれるって、

メルセデスベンツは良心的な会社ですね♪

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「ちゃんぽん」をさがす

2012/11/10 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

先日、『江山楼』という中華料理店で

これが本当の「ちゃんぽん」というものを食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶品「ちゃんぽん」

 

 

 

 

 

 

 

 

いっしょに食べた「角煮饅頭」も、GOOD!

 

 

さすがに本場、実に美味しく、味も量も満足度100%!


早速大阪で“美味しいちゃんぽんの店”を検索したのですが、

ありそうでなかなかない。。。

どこも野菜をのせたパイタンスープで、麺はラーメン用。

あのクリーミーなスープと麺の店は見つからず、、、

当分はちゃんぽん探しです。

 

ちなみに「ちゃんぽん」は、

その昔料理人が余った食材でつくった

「まかない料理」が始まりだそうですが、

現在では色々な基準を満たさないと

“本物”と表示できないそうです。


美味しい店をご存知の方、教えてください。

 

     それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

直近未来の電気自動車

2012/11/09 氏田 耕吉


 今週は、金曜土曜で、大阪は南港のATCで自動車のエコ特集のイヴェントです。

私の最大の関心事、は

「直近未来の電気自動車」 で、早速行ってきました。

まずは、静岡文化芸術大学の羽田隆志教授の基調講演です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今後の時代に、いかにエコが大切か!を強調、、、、

国の法改正の必要性を説かれてました。

 

その講演の合間をぬって、60km/hも出る一人乗り電気自動車

いま話題のトヨタのエコカー 「COMS(コムス)」も乗ってきました。

なんと価格は¥668000-から¥798000-です!

このクラス、第2種原付、電動4輪車の認可規制が変わり、

2人乗り、10馬力以下がOKになれば、

時代は大きく変わりそうに感じ取りました!

 

 

 

また昨日は、その後出会った方とのお話で、

たまたま、アメリカのテスラの話が出たのは、偶然だったのでしょうか?

 

 

 

 

 

まさに 時代の大きな変化がまさに近づいて来てる、そんな感じの一日でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

未来への扉を開く~人間力~ 

2012/11/08 尾崎 由典


 

ある大物講演家の講演を聞きに遥々岸和田まで行って参りました。

遥々という距離でもないですが。笑

その講演家とはご存じの方もおられるかも知れませんがこの方。

 

中村文昭のみるみる元気がわいてくるCD!全4巻フルセット♪ - ウインドウを閉じる
中村文昭氏です。なんともユーモアのある方で、ついつい聞き入っちゃって時間を忘れるひと時でした。
なんといってもお話がおもしろい!為になる!やる気が出るの三拍子。
民間最高褒章の東久邇宮賞を受賞されている中村氏の講演の内容は私には非常にありがた~く「人間力」とは何か?
そんなざっくりとしたテーマだったのですが中村氏の口から言葉が漏れる度に私は客席で「ドキッ!ドキッ!」と胸が痛くなるほど身に覚えがある事を的確に言われ、私に向けて言っているのではないのか?と思うほど。
さて何を言っていたかと言いますと、全て書きますと講演妨害で中村氏に訴えられますので、部分部分で書きます・・・
まず私たちが日常的に使っている「でもね」と言う言葉。
何の気なしに使っていますよね。この言葉すごい否定的な意味合いを持っている事に気付いた方いらっしゃいますか?
「でも・・・」から入ると自然とその後に続く言葉は否定的になってきますよね。
それを繰り返していると自虐的にもなりますし、これから人生を変えるような大事な出会いとも疎遠になっちゃいますよ!てな事をおっしゃっていました。
ついつい「でも・・・」と出来ない理由が先行してしまいがちな今日この頃。直さなければ・・・その先に成長は待っていないんだぞ尾崎!てな具合です。
(頼まれごとは試されごと)
こう言った中村氏は次に、人に物事を頼む時に、頼んだ相手に出来ないことを貴方は頼みますか?と聞かれました。
ん~確かにその人に出来ないとわかっていればその人には頼まないですね~
ということは貴方が人に頼まれごとをされた時には、相手のニーズに応えられるかを試されているわけです。
ただ頼まれた事を言われた通りこなすだけでは何の知恵もありませんよね。
ならば相手が喜ぶことをしてやろうじゃないか。それは頼まれごとプラス何かなんです。誰でも求めていること以上の事が返ってきたら嬉しいですよね。
次、こいつに何か頼まれたら快く引き受けてやろう。ていうなんともハッピーな連鎖が生まれてくる訳です。
それ以上にそうやって仕事をしていたらみるみる成長していくのは目に見えますよね。
よし!ガンバロー!
(返事は0.2秒)
出来るか出来ないかを考えるという事は、瞬時に損得を考えているということ。
出来るか出来ないかではなく、やるかやらないか。
そうすれば、物事を考える前に答えが出ますので0.2秒で返事が出来るはず。
そして何もかもやりますといううことで自分への新たな可能性の道が開けて行くというもの。
と、中村氏本人の経験談を通して話しておられました。
なるほど~全てを吸収するつもりで心構えしておけって言うことですね。返事は0.2秒!はいっ
(返事の前の自己都合は言わない)
自己都合をいうと言うことは出来ないですと言っているようなもの。
自己都合は言わない。
許容範囲を狭めるだけだ。
私も(なるべく)自己都合は言いません。頑張ります。
(周りを本気にさせるには、これズバリ素直さ)
自分を応援してくれる人がどんどん増えていった中村氏は、素直さが自分を応援して下さる人々を増やして言ったと。
素直でいること程、難しいことはないですよね。ただその素直さが人間として好かれる理由なのでしょう。
意識一つで変われる。頑張れ尾崎!
・・・とその他諸々、こういったお話を面白おかしく体験談として講演されており、笑いが起こる会場には非常に和やかなアットホームな空間がそこにはありました。
ぜひ皆さんも一度講演会に行ってみかれてはどうですか?
まだまだ日々精進しなければならない尾崎でした。

 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top