今年の大阪に期待!!

2013/01/04 氏田 耕吉


 

さて今年は株の大幅高で始まりました!

米国でのトヨタの2012年の販売台数も、13,4%増、5年ぶりのプラスで

何か世の中の景気がよくなっていく気配がします!

 

そんな新年のスタートですが、我が地元大阪では。大型の再開発やプロジェクトも節目を迎えます。

 

 

 

まずはJR大阪駅付近の 「うめだ」!

年末に7年掛かってやっとグランドオープンの阪急百貨店にいってきました。

この写真は百貨店ないですが、9-12階までの内部をくり抜いて

「吹き抜け」の有る、「阪急祝祭広場」で、倭太鼓のイヴェント中でした!

更にはこの北側の「うめきた」に、

4月26日、「グランフロント大阪」が街開きをするそうです。

4棟の高層ビルに、商業施設、オフィス、等々、、、

また、「ナレッジキャピタル」となずけられた、

大阪大学、関西大学、大阪ガスなどが入って先進技術の交流の場とも成るそうです。

 

かたや、阿倍野再開発も昨年のキューズモール開設に続き、

 

 

地上60階、高さ300米の日本一の高さを誇る「阿倍野ハルカス」の建設が進んでいます!

近畿日本鉄道が1300億円を投じて14年春の全面開業を待たず、

今年の6月には地下2階から14階までを先行開店するようです。

関西も大阪を軸におもしろい年になりそうです。

続けて報告いたしますのでご期待下さい。

生粋の関西、大阪の氏田耕吉の新年の報告でした!


Comments: 0件 Tags: 

今年は初詣の傾向に異変が?

2013/01/03 ちょっとしたお話


 

あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします。

 

さて恒例ですが、新年の初詣に行ってきました、、、

、、が、、、

 

 

 

 元旦、

歩いて数分の自宅近所の氏神さま、

元別格官幣社・阿部野神社さんです!

 

いつもながらの静かな住宅街なのに、やけに人出が多く、

さらに鳥居の前から見ると、境内がやけに騒がしい、、、?

 

 

 

 一体どう言う傾向か、内境内は前から、神殿まで長蛇の列が、、、、、

お神楽券を貰ってましたが、終わったばかりの方に聞くと45分待ったとか??

いまだにそんな経験はなかったのでちょっと驚きました。

 

 

そこで、翌二日は、もう一軒(?)、、、

日本の代表的神社、

住吉大社に向かってみましたら、天気のせい?か、

正門の大鳥居から、名物太鼓橋までがやけに空いてます、、、、、?

 

 

 境内に入って見ても、一番奥に鎮座されてる、第一本宮でさえ、この様相??

 

 

さて、四日の新聞の人出発表を待ちますが、

多分参拝者は減っているのでは?と言う気がしました。

 

今年は初詣の傾向に異変が?起っているのでは?

と言う気がした氏田耕吉の初詣レポートでした。

 

 

ちなみに、これは阿部野神社で撮った、私の新年挨拶用の写真です!

 uj

 

 


Comments: 0件 Tags: 

明けましておめでとう御座います。

2013/01/02 安田 和弘


明けましておめでとう御座います。

今年最初のブログ書き込みとなります。

お正月、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

私は例年通り、大掃除もソコソコに年末年始は
今は母親一人暮らしの大阪市内の実家で過ごし、
安田家伝統の(?)白味噌仕立て、焼いた丸餅の
入ったお雑煮を堪能。

元旦夜には自宅へ帰り、受験生の娘のお尻を叩きながら、
息子と食っちゃ寝を繰り返しております。

今夜は豆乳味噌ゴマ鍋!!

精々リフレッシュして、5日からの営業に備えたい
と思います。

今年も皆さんにとって良い一年となりますように。

結局なんの対策も講じずに、立派に育った
お腹の肉が更に成長したように感じている豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

2012年は 「そば」づいて、、最後は、、、

2012/12/31 氏田 耕吉


 

ことしは何故か、蕎麦づいて、、、

まずはこれ、、、、、

 

 

尾道に有る、『そば鴻』の裏メニュー、、、10割そば、

我が母校・阪南高校の

有名なラグビー部の大先輩・鴻上さんのお店です!

 

そして、友人お薦めの北田辺の大城さんの 『もりそば』、、、

 

 

そして、これぞ 『裏メニュー』 

 

 

今冬の限定メニュー 「かも鍋」 からベースのうどんを

そばに替えて、更に別盛りで出して貰う 「帝塚山めん処・いし井」 特製、、、

 

しかし、しかし、、、、、

本当の今年の最後の蕎麦は

 

 

我が家特製 「年越しそば」でした。

おそまつ!

それでは、また来年もよろしくお願いいたします。

氏田耕吉 k-ujita@ujita.co.jp ( http://www.ujita.co.jp ) でした。


Comments: 0件 Tags: 

アウディの水が減ります。

2012/12/30 加藤 宣晶


こんにちは、工場のかとうです。

今回はラジエターのサブタンクの水が減るアウディA6アバント。

水が減ってるが、漏れた形跡が無い???

お預かりして、まずは冷却水を補充。

テストするが漏れていない?様子を見て貰うか?

と、アイドリングテストを続けると、突然ジャジャ漏れに!

見るとウォーターポンプ臭い・・・

カバーを外しても良く分からない・・・ウォポンを外してみると

 

本体が割れてます!

しかも、結構以前から漏れていたのか、割れ目がクーラント色に変色してます!

これは、アロン○ルファーでは心配なので、部品を注文♪

新しい部品は、強度アップ!

ボディーがプラスチックから金属へ変更されていました。

取り換えて完了~。とA6の場合は上部のカバーを外せば

ベルトを緩めて交換が簡単ですが・・・

A4は狭くて狭くて、タイミングベルトの取替となると・・・

  

ベルトに辿り着くまでの道のりが、かなり長いです・・・

 

冷却水の警告灯が点灯したら↓


Comments: 0件 Tags: 

億万長者が204人!

2012/12/29 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。

2012年も残すところあと3日となりました。


みなさんは今年どのような一年でしたか。

私はおかげ様で本年も充実した1年を送らせて頂くことができました。


これもひとえにみなさまのおかげと感謝いたします。


2013年も志高く進化しますので、ご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。

 

最後になりましたが、

皆々様が穏やかな新年を迎えられますよう心よりお祈り申し上げます。


                  
       

 

 


、、、、、、、、、、、、、、で、最後にこれが待ってます。

 

 

 

今年の大晦日は億万長者が204人も誕生するんです!!!

1等 4億円 68本  1等の前後賞 1億円 136本

 

Lady Luck is smiling on me!

 

それでは又来年、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

今年もありがとうございました。

2012/12/28 氏田 耕吉


 

2012年12月28日、いよいよ本年の仕事納めの日となりました。

今年も1年間ありがとうございました。

 

昨年は7月に住吉店の展示場を拡張、

そして年末には、市内の念願だったサービス拡充にむけた、住吉店の工場併設もさせて頂きました。

その真価の問われるこの1年でしたが、皆々様のご愛顧のおかげをもちまして、

無事、年末の仕事納めになりました。

 

創業者・氏田寅吉の残した、『お客様に喜んで頂ける仕事』にむかって今後も精進致して参りますので

また、来年度もお引き立て頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

代表 氏田耕吉

 

エネルギーがもれ溢れるような太陽! 気にいった写真見つけました!


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top