夏のフグは季節外れでなく、、、

2012/08/30 ちょっとしたお話


 

『 夏ふくも旨い!!

白子に栄養が取られるため冬では味わえない、夏ふくの凝縮された旨味をご堪能下さい 』

 

ってキャッチコピーにつられて、フグ専門の創作料理に行ってきました。

 

 

コースのスタート、、、まずは
てっさが2種類、
他にもからあげも2種類、

名物の焼ふぐは3種類の味付け!


そして、ふくの鍋は、、、
しゃぶしゃぶ、『身、皮、まったけまで』

あっさりとⅡ種のポン酢で美味しく頂きました。
この後の雑炊もGOOD
こんだけセットで、、、、、、、夏だけのほんとに、ビックリ価格
確かに、店はガラガラでトビキリ愛想も良かったです!
(何か三流新聞のコマーシャルみたいですね?)
でも、確かに、養殖専門の私には充分でした
— 場所:  河豚屋ゆめふく (お初天神すぐ東)

Comments: 0件 Tags: 

緑黄色野菜の簡単レシピ。

2012/08/29 安田 和弘


みなさんこんにちは。

長いようで短かった子供たちの夏休みも
もう終わりです。

例年通り(?)宿題の追い込み中で
私もお尻を叩く日々が続いております。

色々な調べごとを頼まれ、毎夜パソコン
で検索、そしてプリントを繰り返しておりますが、
最後の難関(?)「親と一緒に料理を作って
レシピと感想をレポート。今年のテーマは
緑黄色野菜を使った料理)というのが残りました。

(1)材料は ピーマン、人参、ツナ缶、麺つゆ(2倍濃縮)、酒、水。

 

 

 

 

 

(2)ピーマン、人参を幅広い目の短冊切り。

 

 

 

 

 

(3)ツナ缶をフライパンで炒めつつ、その油で②を炒める。

 

 

 

 

 

(4)火が通ったら水少々と麺つゆ大匙2、酒大匙1を加えて
   少しシンナリするまで煮込む。
   お皿に乗せて出来上がり。

 

 

 

 

 

野菜嫌いもパクパク食べれる簡単レシピ。

ウインナーや他の野菜との相性もバッチリ。

安田家ではそれから二日ほど食卓に並びました。

感想文係りの娘も絶賛。

また一つ、料理のレパートリーが増えた(?)
豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

これが終わらないと夏が終わらない、帝塚山まつりが無事に終了

2012/08/27 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

恒例の帝塚山まつりが今年も無事に終わりました。

毎年のことですが、このお祭りが終わらないと夏が終わらない、そんなことを毎年感じます。

町内巡行のだんじりに、わたがし作り、富くじ抽選会と2日間、内容ぎっしりです。

今年で第25回、前身の『おーきにまつり』から知るものとして、生き証人になろうかな?

次は秋に行われる『帝塚山ゴルフカップ』です。

『想い』があれば何でもできる。 明日からも頑張っていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

距離少なくても、エアコンの内部は・・・

2012/08/26 加藤 宣晶


こんにちは、工場のかとうです。

今回は検査受けでお預かりのスバルレガシー!

保安確認検査から、法定2年点検開始~♪特に何も無く、
ご依頼事項の、エンジンオイルとフィルター位かなぁと、
前回検査で替えたエアコンフィルターの点検に。

「前回検査で替えて、1万キロも乗って無いので、
 今回は綺麗だろう」と一応分解すると

3万キロは走ってそうなこの感じ!
フィルター自身の目詰まりもさることながら、
このエバポレーターケース内。。。

ここを掃除機で吸ってあげるだけで、
かなり気持ち良いんですが、
フィルターの黒さが・・・

通常エアコンフィルターなんかも、
走行距離と年数で目安に成っていますが、
エアコン風量全開で、外気導入でご利用されていると、
フィルターもかなり酷使されていますね。

屋根付きガレージにしては、木くずなどが多い感じです。

今回は花粉、ホコリのみのフィルターをチョイス!
お好みで料金は上がりますが、脱臭タイプもご用意出来ます♪

残暑の厳しいこの折に、
新品フィルターで綺麗な空気を車内で吸い込みましょう~♪


Comments: 0件 Tags: 

「ヤナセ感謝の日 2012」

2012/08/25 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。

 

本日は、大阪中之島リーガロイヤルホテルで

恒例の「ヤナセ感謝の日 2012」が開催され、

 

商談をかねてNEWモデルのメルセデスベンツを

お客様と一緒に見に行ってまいりました。

 

そのような中、貴重にして希少な

まさにコンクールコンディションの

「300SL」が展示されていました。

 

 

 

 

 

 

営業の方に聞くと、

オーナーのご好意で展示させてもらっているとか。

 

最新のベンツもいいですが、最善を尽くしてできた

古き時代のベンツもマニアにはたまらない逸品です。

 

        それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


 


Comments: 0件 Tags: 

帝塚山まつり・2012年プログラム

2012/08/24 氏田 耕吉


 

いよいよ明日から帝塚山祭が始まります!

 

 

25日の土曜日は、まずは、、、

14時からの子供だんじりの町内曳行に続き

17時からオープニングセレモニー

帝塚山青年団の大太鼓披露、

飛鳥峯英(大太鼓)・堀江秀幸(津軽三味線)のバサラ

18時半から盆踊りそして富くじの整理券(ポアール前)!

祭は21時まで続きます、、ご来場待ってます!

 

 

26日の日曜日は、

10時過ぎから『子供だんじりと大太鼓』での町内曳行

12時半からの「TEUZUYAN歌合戦」
15時半からは『子供富くじ』、、、おっとその前に
ポアールさん駐車場で配られる抽選券をゲットせねば、、、ひょっとしてもうならんでる方も???
配布は9時半からの先着です!

 

ではゆっくりと安心して25回目の帝塚山まつりを お楽しみください。 

 


Comments: 0件 Tags: 

『ロッキーくん、だいくん、ルークくん』、Wコーギーとダックスで賑やかに

2012/08/23 ちょっとしたお話


 

偶然別々で、お散歩をしていたコーギーを発見したので了解を得て

撮りました。

左 ロッキーくん 中央 だいくん 右 ルークくん

Wコーギーとダックスで賑やかになりました。

 

 

えて吉君、平城京跡にて、散歩中お声を掛けて撮影させていただきました。

スパイダーマンの赤い服がかっこいいですね

コーギー 写真

『かっこいいって!!』

飼い主さんに話しかけているような姿が撮れました。

 

最後に、平城京跡です。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top