2011/11/06 加藤 宣晶
こんにちは、工場のかとうです。
今回は、メルセデスベンツW220/S500にバックセンサーの取り付けです。
(バックセンサーは、バックして行って壁に近づくとピピピと言うアレです)
後付け用品となる、バックセンサーは黄色と赤のバーは無く、音声のみと成ります。

まず、リヤバンパーから内部にセンサー配線を引き込みます。
そしてバンパーの取外し~

取り外すと、一番根性のいる穴あけ~♪

穴を綺麗に仕上げて、センサーを取り付け、
バンパーを取り付け配線を通せば・・・
←(出演料の高い上○さんでは無いと思います・・・)
完成~♪

黒なので、センサーも目立たずGoo!
なんとこのセンターのセンサー、真後ろは低音でピ、ピ、ピ、
両サイドのコーナーセンサーでは高音でピッピッピと音色が変わります♪
これでバックはあんしん♪ですが、ピ~と危険信号はちょっと早い様な。

新工場が出来てきました! ワクワクします! 来月完成! お楽しみに♪

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2011/11/05 安田 和弘
皆さんこんにちは。豊中店の安田です。
週末また雨模様ですね。
さて、何度説明を聞いてもスカイプ、ミクシィ、などとの
違いの良くわからないところのある話題のフェイスブック
ですが、私も個人的に登録してみました。
(忙しくてまだゆっくりと使えていませんが。。)
出身高校も入力して、検索(?)してみると
懐かしい名前を見つけました。
現在京都在住のイラストレーター”トモダ マコト”君です。
高校の同級生で3年間、バスケットボール部で一緒に
汗を流しました。
確か一年生の時に同じクラスで、同中学出身者以外で
はじめて話をしたのも彼だったと思います。
私の高校時代の選択科目は何を間違ったか美術。
夏休みの宿題はスケッチブック一冊に鉛筆でのデッサン。
当時から彼は絵が旨く、夏休みの宿題は当然彼にお願い(笑)しました。
確か猫のデッサンを書いてもらったと思います。
提出時に先生に思いっきり疑われたのも懐かしい思い出です。
彼の書いたイラスト、↓彼らしい、優しいイラストです。
15年位会ってないと思いますが、懐かしくてメッセージを送ると返事もくれました。
時間があれば他にも誰か懐かしい人が居ないか探してみようと
思います。
2011/11/04 お知らせ, ちょっとしたお話
さて、
早朝より
いよいよ棟上げ開始です!

何とか建物の骨組みらしくなって来ました。

ここからが、微調整の大変なところです。
詳細は次報にて、、、、、

2011/11/03 お知らせ, ちょっとしたお話
最近は若者の車離れが進んでる! とか?
でもこれには、あまりに高い任意保険が大きく影響しています。
特に、免許をとりたての年齢問わず と、くれば35歳以上の年齢条件の2倍(?)!
でも任意保険は必要、、、
取り急ぎはいい情報が、、、、、
詳しくは弊社の営業担当者まで、、、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、住吉店の本日の工事状況は、、、、、
明日の棟上げに向けて入念な作業が続きます、、、、、、

そして今夜の最終は全ての展示車が片付けられて、 明日を待ちます、
、
2011/11/02 氏田 耕吉
自動車検査登録情報協会によると、
今年、2011年3月末の乗用車(除く経)の
平均使用年数は 12.43年 だそうです。
これは、保有台数約 4013万台 の平均値で
経過年数10.5年以上の車が 1228万台 有ったそうです!
この傾向は依然として続いていて、今後は
『高齢化車会』 を迎えそうだ。
これには、車の性能アップ、道路の整備や安全完備が起因している。
そして、そんな時代には、異常はすぐに発見するための「点検」と
軽微なうちの整備実施 「事前整備」が必要!
と、従来からの展示だけの拠点、住吉店に整備工場を併設計画した
ウジタオートサロンでした、、、、、、、、。
と、商売気一杯の氏田耕吉でした。(恐縮!)

2011/10/31 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
明日から11月。
「今年はまだ2ヶ月あるし・・・」と言いたいところですが、
現実はなかなかそうもいかず、気持ちのゆとりもなく、
結局、「今年ももう2ヶ月しかない・・・」
って慌てるこの時期です。
しかもこの年末は、
現在建設中の新工場と事務所の改装で
例年以上にバタバタすること間違いなし。
さてさて、心して向わねば、、、
こういう時は早寝早起きです。
もうひとつこの時期になると話に出るのが「手帳」。
2012年分が届きました。
ここ数年、A5サイズに落ち着いていたのですがポケットサイズに変更です。

具合が悪ければ換えればいいし、
その頃にはバーゲンセールでしょう。

展示場の後ろに新工場が・・・
その新工場にコンクリートが入りました。

事務所の改装も始まりました。
住吉店は
『工事中』ですが平常どおり『営業中』です。
是非お立ち寄りください。
お待ちしております。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2011/10/30 加藤 宣晶
こんにちは、工場のかとうです。
今回のご依頼は、ベンツS211のEクラスについている純正アナログテレビで
地デジを見ると言うご依頼です。
211系はナビがイマイチなので、僕の好みは2DINナビですが、
今回は地デジだけを取り付けです。
純正アナログアンテナ部分にモジュレーター成る物を突っ込み、
モジュレーターに4チャン地デジをせつぞく~♪

ちょっっっっと画質は落ちますが、アナログ寄りはGooo!
当然施工者は、最近登場の多いこの方・・・

(*顔出しは高いと↑に脅されるので、誰か分からないように目隠ししてます(>_<))
