今日は快晴!中古車日和、全車洗車中!!

2012/03/20 お知らせ


 

 

今日の大阪は久しぶりの快晴

 

 

まさに中古車日和!

豊中店、住吉店ともに全員総出で

展示車全車の洗車です。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さまのご来場心よりお待ちいたしております。


Comments: 0件 Tags: 

年度が替る

2012/03/19 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

3月、4月は年度替わりということで
ここ数年我家でもなにかしらの変化があるのですが、
今年は次男の高校の卒業式でした。

 

 

以前にも記しましたが、
私の同級生が同校に勤めており
娘の卒業式では本当に驚かされましたが、

今回は、同業のお嬢さんが息子と同じクラスだったようで
3年目の卒業式の日に初めてお父さんにお会いし
またまた驚かされました。

世の中、本当に狭いです。


・・・で、肝心の式はというと、

特に奇をてらったものではなく粛々と進行したのですが、
途中、同窓会会長が祝辞の後、

おもむろにハーモニカを取り出し

「蛍の光」と「仰げば尊し」を独奏された時は
急に感慨深くなり思い出に残る式となりました。


来年はどんな変化があるでしょうか。

何かが変わるのも春です。

やっぱりいいものです。

 

   それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

明日、火曜日は豊中店定休の曜日ですが、オープンします

2012/03/19 お知らせ


明日、3月20日は火曜日で豊中店定休の日ですが、

春分の日・祝日につき、オープン致します。

皆さまのご来店を社員一同お待ちいたしております。

ウジタオートサロン豊中店

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ボルボS80のドアミラーを中古で交換デス

2012/03/18 加藤 宣晶


こんにちは、工場のかとうです。

今回はボルボS80のドアミラーの取替依頼です。

ミラーは飛び出しているので良く当たります。ハイ。

今回はカバーに傷が入り、本体のブラスチックが割れてしまいました。

でも、最近はミラーの値段も結構高額な物が多く、

今回も普通にお見積りをすると、びっくりされました。(*_*;

中古を探すが、お客様のご希望の金額ではナカナカ見つからず、

一件だけ、価格が合う店と交渉。

電子カプラに種類が有って、合うか合わんか判らんけど、

ご希望価格ではこのミラーしかない!と試しに送ってもらいました。

合わせてご入庫頂き、カプラを点検するためにドアの内張りを取り外す、、、

イキナチ   〓 ! チガウ ! 〓      残念(-“-)

もう他に、安い中古ミラーが無いので、

「分解して、もし部品がチガウかったら諦めてこのまま乗ります」とのお話でした。。。

せっかく送って貰ったのに・・・

せっかくご入庫頂いたのに・・・

せっかく安く見付けたのに・・・

せっかく分解したのに・・・

とナカナカ諦めきれば、なんとかこのミラーを悪い部分だけ組みかえれないか?と

始まってしまいました。

この、カプラが違うだけやから、カプラを組みかえれば・・・

いや、配線の色も違うし、本数も違う・・・

なら、モーター毎電装品を入れ替えてやれば・・・

いや、そこまでするなら、割れている本体カバーを入れ替えてやろう!

この配線は憶えてられないので、ケータイカメラでカシャッ!

写メに配線を憶えて貰い、配線を一本ずつ抜き取り、あとは片っ端からネジ外し♪

ハズレマシター!

貰った中古ミラーも・・・

ハーズレマシター!

あとは、元通りに組み付ければ完成♪

チガウ部品では有りましたが、上手くいきました!

これが、上手く行かなければ面白く無く、時間だけが無駄に成るんですが、

上手くいけば、嬉しい!楽しい!お客様も嬉しい?はず♪中古屋部品屋さんも嬉しい!

見積だけに終わってしまった、いつもお世話になってる新品部品屋さんには・・・

ゴメンなさいm(__)m

 

 


Comments: 0件 Tags: 

祖父の本。

2012/03/17 安田 和弘


みなさんこんにちは。

先日私の母親から荷物が届きました。

私の息子の卒業式用の衣装(まさに”孫にも、、、”(笑))
が入っておりました。
更に荷物の中に一冊の少し古びた本が。

タイトルは「郷愁の高根」。

高根とは旧満州国内の地名で
私の母方の祖父が開拓義勇軍の幹部(先生)として
3年間、10代中ごろの子供たちと3年余過ごした訓練所の
あった場所です。

そういえば30年程前、まだ祖父が生きていた頃に
その頃のコトを書いた本を自主出版した話を思い出しました。

今、時間を見つけては読んでいますが、
敗戦を予感して一緒に満州に行っていた私の母を
含む家族と一旦日本に帰国。

その後残してきた生徒達を帰国させる為に再度
単身中国へ。直後終戦を迎え、ロシアに抑留され
数年後に奇跡的に帰国。

上着の襟に隠し縫いした自決用の青酸カリの話。

零下数十度の中での強制労働の話。

ETC ETC。。

昔、聞かされた話やそれ以上の話も沢山
出てきます。

”爺さんの苦労に比べれば自分の多少の苦労など
なんてことない。”とうのが私の力にもなっています。

豊中店の安田でした。

↓写真の指輪は祖父の形見でずっと身に着けている
私のお守りです。

 

 

 



Comments: 0件 Tags: 

今更ですが、『篤姫』『坂の上の雲』

2012/03/16 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

先日、ゲストが『ガッツ石松』さんの講演会へ行ってきました。

素直で、まっすぐで、明るい方ですね。講演会で最後に話して頂いたのが「人間万事塞翁が馬」。

どこかで聞いたことがある言葉ですね。

 

さて、今更ですがNHKのドラマにはまっています。

仕事、仕事、仕事の毎日ですが、あまり偏りすぎるのも良くないので、ヒットドラマを見ています。

いや~、NHKってすごい。 いいドラマを作ります。 そして、お金のかけかたが半端ない。

民放ではあれだけのものは作れないでしょう。

 

両ドラマとも、人気を博したこともあり、非常にいい内容です。 性格的に、一度見始めると次が気なってどんどん見てしまいます。

そして、ドラマを楽しむ以外に考えさせれることもあり。

 

『自分の役割って?』 (BY 篤姫)

『独立自尊』(BY 坂の上の雲)

 

仕事の合間に息抜きで、定期的に見ることができればいいですね。

過去におすすめの大河ドラマあったら、教えてください~。

 

『想い』があれば何でもできる。 明日からも頑張っていきましょう。

氏田 裕吉

 




Comments: 0件 Tags: 

バリアフリーカー・コンサルタント

2012/03/16 氏田 耕吉


今日は、

障害者と高齢者のための福祉車両の専門家がご相談にのる会社、

バリアフリーカー・コンサルタント、代表の 藤野康典さん(写真中央)とお会いしてきました。

 

 

障害者の方や高齢者の方が出来る限りストレスなく、

車を使って頂くには、やはり専門知識が必要です。

藤野代表は車業界のベテラン、さすがに目のつけどころが素晴らしい!

 

バリアフリーカー東豊中
〒560-0003 豊中市東豊中町5-2-133-103
℡ 06-6857-6700 Fax 06-6857-6767

を、2012年2月14日に バレンタインデーオープンされました。

今後のご活躍に期待しております。

 

また、18回目となる西日本最大の総合福祉展バリアフリー2012が

4月19日~21日の3日間インテックス大阪で開催されるそうです。

「障害者の社会復帰の現実と福祉車両の役割り」というテーマでのパネルディスカションも有ります。

 

http://www.bfcc.co.jp/

 

 

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top