MI:4(?)
2012/01/07 安田 和弘
あけましておめでとう御座います。
2012/01/07 安田 和弘
あけましておめでとう御座います。
2012/01/06 お知らせ
いよいよ、
が開催です!
西日本最大規模の自動車ショーとして定着した大阪モーターショー。
過去6回にわたって多くの自動車ファンから好評を得てきましたが、
このたび、2012年1月に「第7回大阪モーターショー」を開催するはこびとなりました。
1999年の第1回開催以来、隔年で開かれてきましたこのショーは過去6回とも多くの来場者を集め、
関西地区での自動車販売の活性化に貢献して参りました。
第7回目となる今回は、より多くの方々にご来場いただくため
展示内容やイベントなどにさらなるアイデアと工夫を凝らし、
「クルマがかわる、ひろがる世界、かがやく地球。」をテーマにますます充実した来場促進策を企画、提案いたします。
大阪モーターショー実行委員会
2012/01/05 ちょっとしたお話
北海道生れ、東京育ち、東京在住のお嫁さんに、
本場、大阪のお好み焼きを!!
この写真だけで店をあてれたら、大阪のお好み焼き通、、、、、
そうです! 風月さんのお好み、風月焼きに、私の好きな、ぶた玉モダンに山盛りのねぎかけ
やきかけは、、、
キャベツたっぷり!
そして、コゲ目しっかりの途中、、、
右横にはミックス焼きそば、このソバがバカウマ!!
で、大阪お好み初体験者の評価は、
やっぱり、
ぶた玉モダンに山盛りのねぎかけ、、、でした! チャンチャン。
2012/01/04 氏田 耕吉
年末年始は
しっかりと初詣、
まずは、、、、、
ブータン国王夫妻にあやかって、、、
そう、金閣寺です。
そして庭園の、、、
『陸舟の松』
陸舟の松が向かうところの先には、
金閣があり、舟に乗って金閣に行くのを表現しているようです。
陸舟の松は足利義満の遺愛の盆栽を舟形に仕立てた松で樹齢は約600年だそうです。
http://www.kyotolove.com/kview.php?Select=kinkaku-ji8
そして、奈良では、、、
橿原神宮へ、、、
神社らしい神社に感動!
最後に地元は
元 別格官幣大社、阿部野神社。
母校阪南高校の恩師、林正明先生の筆による、大絵馬です。
さて今日、4日が年末年始の休暇最終日、
これで、いつも通り、仕事モードに突入できる 氏田耕吉でした!
今年もよろしくお願いいたします。
2012/01/02 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
2012年のお正月、どのようにお過ごしでしょうか?
「大津波」、「放射能」、「未曽有」、「想定外」、
こんな言葉が飛び交った昨年の衝撃から新しい年を迎え
今年は「再生の年」と言われています。
「昇竜」の如く再生に向け活気ある年になってほしいと思います。
今年1年笑顔で暮らせますように。
今年1年穏やかでありますように。
植田茂夫
2012/01/01 加藤 宣晶
2011/12/31 安田 和弘