BMW Z4(E36/7)のシートのガタ付きを修理

2011/12/04 加藤 宣晶


こんにちは、工場のかとうです。

今回のご依頼は、シートのガタ付きを止めて欲しい!と。

シートの取付ボルトが緩んでいる位なら、締めればOK!ですが、

大抵そ~はいかず、シートレールアッセン(一式全部で)交換になり、超高額!

でも、裏技商品も出ておりますので・・・

まずは車体からシートを取り外し、

 

フレームを分解して、コソコソっとスペーサーを取り付けて完成!

わずかな事ですが、加減速時のガタが消えてスッキリ♪

             

                工場もあともう一息です!!!


Comments: 0件 Tags: 

皆で声をあげて、「自動車関連の重税を緩和」 !

2011/12/03 ちょっとしたお話


政府税制調査会は、自動車を買ったときに納める自動車取得税を廃止する方向で調整に入った。

東日本大震災や円高などで消費者心理が冷え込んでおり、

減税で車の購入を促す。まとまれば、来年度の税制改正大綱に盛り込む。

 自動車取得税は、50万円超の車を買ったときに自治体に支払う地方税。

自家用乗用車なら購入額の5%、業務用や軽自動車なら3%かかる。

今年度予算の税収見通しは約2千億円。

自治体の一般財源のため地方の反発も予想されるが、財務省は廃止した場合、

代わりの財源を探し、地方交付税で税収減を補うことも検討している。

 自動車関連の税は、自動車取得税のほか、保有にかかる自動車税や軽自動車税、自動車重量税などがある。

経済産業省や経済界は、似たような複数の課税が消費者の負担になっているとして負担軽減を要望。

民主党の経済産業部門会議も、来年度税制改正の重点要望に掲げている。


Comments: 0件 Tags: 

東京モーターショー開催!

2011/12/02 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

東京モーターショーが明日の12月3日(土)より開催されます。

http://www.tokyo-motorshow.com/

モーターショーといえば、華やかな新型車に目がいきますが、この業界で働くものとして、
新技術や、これからの自動車のあり方なども気になります。

●環境
●安全

がやっぱりテーマなのでしょうか?

さらに自動車を中心とする『スマートコミュニティ』。 太陽光発電や、電気自動車が走る
街づくりがもう目の前に進んできています。

目の前にある、技術の進歩はもちろんのこと、さらにさらに先になる業界の位置づけを考えて
行く必要があるのでしょう。


大阪でも大阪モーターショーが来月の20日~23日に開催されます。 ぜひ足を運びたいものです。

http://osaka-motorshow.com/

『絆』があれば何でもできる。 明日からも頑張っていきましょう。

氏田 裕吉








Comments: 0件 Tags: 

住吉店にサービス新工場が12月10日(土)にオープン!

2011/12/01 お知らせ


 

このたび、平成元年より開設いたしておりました、「ウジタオートサロン住吉店」 に新しく整備工場を併設させて頂ける事となりました。

弊社は1950年(昭和25年)創業以来、整備工場としてご愛顧賜っており、これで住吉店も念願の「営業とサービス一体」の体制となります。

これを機に従来の 「帝塚山本社工場」 「豊中店工場」 と共にアフターサービスの充実に努めてまいる所存でございます。

今後ともこれまでと変わらぬご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

ウジタオートサロン社員一同

 


Comments: 0件 Tags: 

何と、トヨタが、、、

2011/11/30 氏田 耕吉


 

レクサスのショールームに、、、

 

 

 

のぞいてみると、現物販売につき、と!

モーターショーみたいな扱いでしたネ!

 

 

で、OP付けた価格は、何と4000万円

!トヨタでこんなのが、、、、、、

 

何かと?驚きの氏田耕吉でした!

 

LFAをネットで調べると、

レクサスのプレミアムスポーツ「F」シリーズのフラッグシップモデルである2シータースポーツ「LFA」。

560馬力を発生するV型10気筒4.8Lエンジンを搭載し、

トランスミッションには、「ASG(Automated Sequential Gearbox)」と呼ばれる、

2ペダルの6速シーケンシャルトランスミッションを採用。

この「6速ASG」には、モードの切替ダイヤルと、7段階のシフトタイムスイッチを備えており、

エンジン制御やブレーキ制御と協調しつつ、変速特性を自在に変更することが可能。

CFRP(カーボン・ファイバー・レインフォースド・プラスチック)キャビンを採用し、高いボディ剛性と軽量化を両立。

また、エンジンやトランスミッションなどの重量物のホイールベース内側への配置に加え、

ブレーキに軽量なCCM(Carbon Ceramic Material)ディスクを採用し、優れた運動性能や車両安定性を実現。

中央のタコメーターは、コンビネーションメータであり、カラーTFT (Thin Film Transistor)液晶を採用し、

モーター駆動により移動するリングを搭載する。全世界限定500台での販売としている。

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

上高野の蓮華寺

2011/11/28 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。

先週、紅葉狩りに京都の蓮華寺へ行って来ました。


蓮華寺は左京区上高野にあり

大原の三千院や寂光院へ向かう道中にあるのですが、

こじんまりとしたその寺は、

紅葉とともに落ち着いた書院が隠れた名所だそうで、

確かに心静かに庭を眺めているとすべて洗われる思いがしました。

 

 

 

時期的にはまだ少し早かったようで色づき始めでしたが、

光を受けて輝く紅葉や黄金色の銀杏は秋そのものでした。

 

 

        それではまた来週、植田茂夫でした。

 

 

 

ショールームと新工場に明かりがともり

内装もほぼ完了

いよいよ12月のオープンが近づいてきました!

 

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

メルセデスベンツBクラスにETCの取付け♪

2011/11/27 加藤 宣晶


こんにちは、工場のかとうです。

今回はお買い上げ頂いたベンツBクラスにETCの取付けです♪

ETC以外にも、ナビ&リヤカメラ

 

それからフロントパークトロニックセンサーを塗装して取付け~♪

  

新車のバンパーに穴を開けるのは躊躇しますが・・・

この方は「  」は躊躇無く、ドリルで次々穴を開けて行きます。

それからこだわりのETC♪

ここや!と思って付けてみたものの、仕上がってみるとなんかちょっと違和感が・・・

最後はスモークフィルムにUVフィルムで完成!

いまから納車ですが、このETC。気に入ってもらえるかな?

 

 

 ついに完成か!?


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top