2011/10/07 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
10月1日(土)、2日(日)に行われた『乗り比べ試乗会』、おかげさまで大盛況のうち終えることができました。 今年は、オイル交換、ワンコイン洗車、宝くじなど昨年にくらべ企画を増やしたこともあり、たくさんのお客様に来店頂きました。 本当にありがとうございました。

さて、アップルの創業者、スティーブン・ジョブズが亡くなられたニュースが世界を駆け巡りました。
今や私たちの生活にはかかせないものとなったスマートフォンやタブレット端末。 新たな需要を創りだし企業を成長させていったところが本当にすごいところです。
『時代の先を見据え、徹底的なユーザー目線』を持っていたのだと思います。
商品の使い方、デザインなど細部へのこだわりはすごいものがあったようです。 『ユーザーの立場』に徹底的に立って考えていたのでしょう。 それをたった一人の人間が為してしまうところが、天才といわれるゆえんだと思います。
心よりご冥福をお祈りいたします。
最後になりますが、2005年にオックスフォード大学の卒業式で行ったスピーチ、いいお話ですので、お時間あるときにご覧ください。
『絆』があれば何でもできる。 明日からも頑張っていきましょう。
氏田 裕吉
2011/10/06 ちょっとしたお話
米アップルのスティーブ・ジョブズ会長死去
心よりご冥福をお祈りいたします。
「毎日を人生最後の日であると考えてください。いつかそれは必ず当たるから、、、、、、、、。
ジョブズ氏は2005年6月、スタンフォード大学の卒業式のスピーチで自分の生い立ち、学生時代のこと、膵臓がんを宣告されたときのこと、そして死について語った。
いま、ふたたびそのスピーチの中の「死」に対しての言及を思い出している人が多いことだろう。
http://sago.livedoor.biz/archives/50251034.html
私は17歳の時、こんな感じの言葉を本で読みました。
「毎日を人生最後の日だと思って生きてみなさい。そうすればいつかあなたが正しいとわかるはずです。」
これには強烈な印象を受けました。
それから33年間毎朝私は鏡に映る自分に問いかけてきました。
「もし今日が自分の人生最後の日だしたら今日やる予定のことは私は本当にやりたいことだろうか?」それに対する答えが「ノー」の日が何日も続くと私は「何かを変える必要がある」と自覚するわけです。
自分がもうすぐ死ぬ状況を想像することは最も大切な方法です。
私は人生で大きな決断をするときに随分と助けられてきました。
続く、、、、、、、、、
2011/10/05 氏田 耕吉
先日の2011年 第4四半期の全体会議で、 弊社のIT担当(大袈裟?)から、
Facebookについてレクチャー有りました。
昔は、それこそ、
『インターネットってどこで売ってますか?』 なんて笑い話から、
①会社にホームページが有れば、
そして、②、ブログが出来てきて、
ミクシ―だ、ツイッタ―だって時代は、、、、、すぐに、(頭の上を)通過。
今や、Facebook の時代だって、、、、、話で、
自社取組を聞かされました。
そこで、
興味の塊の私は早速、、、、、、
氏田 耕吉 の Facebook
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002430358361
ウジタオートサロンのFacebook
http://goo.gl/uDh4P
を始めてみてます。
ただ一つの不満?疑問?は、
自分ではそこそこ顔は広いって思ってましたが、
友達の友達探し、、、『知り合いかも?』 には
ほんとに知り合いが居ません?
??年齢層、仕事層、知的層(失礼)??
これって何なんでしょうかね?
不思議さに迷う、氏田耕吉でした。
2011/10/03 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
一気に過ごしやすい季節になりました。
というか、肌寒くなってきました。
そこで秋の宝庫、丹波に行ってきました。
余談ですが、
楽しみにしていたSmartのエアコンをOffにするシーズンがやってきました。
予想通り少し足を延ばすと多少元気に走っても18~19km/1Lとかなり上がり
小型車のコンプレッサーの負担の大きさを実感しました。

篠山 「森の時計」 にて

まんじゅしゃげ

コスモス

いが栗

すすき
季節を実感します。
さて、以前にも書きましたが
http://ujita.co.jp/blog-diary/2011/03/28/%E5%85%84%E5%A6%B9%E3%81%A7%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88/
中学の同窓生、
織川ヒロタカ http://ameblo.jp/ogawahirotaka-stage/
の大阪・東京公演が決まったようです。
妹、松山夕貴子とのコラボLiveだそうです。
よければ秋の夜長、音に浸ってみませんか。
=織川ヒロタカ 松山夕貴子 コラボLive=
大阪 10/12(水)ドーンセンター
open 18:00 play 18:30
全席指定 ¥ 4.000
お問い合わせ チケットピア 0570-22-9999 (Pコード147-349)
ローソンチケット 0570-063-004 (Pコード52602)
東京 10/25(火) 豊島公会堂(みらい座いけぶくろ)
open 18:00 play 18:30
全席指定 ¥ 3.000 (財団主催のため安いみたいです)
お問い合わせ としまみらいチケットセンター 03-3590-5321
それでは又来週、植田茂夫でした。

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2011/10/02 加藤 宣晶
こんにちは
工場のかとうです。
本日は!
昨日に引き続き、ウジタオートサロン豊中店にて、
乗り比べ試乗会を開催中~♪

たくさんの車種をご用意していますので、
乗り心地 ♪ 加速感 ♪ 制動力 ♪ ハンドリング ♪ 色々体験して下さい♪
いつかはこれっぽい車を?とお考えなら是非、運転して見て下さい=3
「あぁ、その車やったら乗った事有るで~」って、経験値も上がりますんで◎
今回は、例の車が登場~

って、ボンネットを開けて・・・ 見てるダケです♪
ご依頼事項は、運転席目の前に出来た飛び石傷のガラスリペア

伸びたりしそうな、線傷では有りませんが、貝殻状に黒く割れています。
まずはセンターに穴を開けて、接着剤を

これだけで済めばカンタンなんですが、ここからがプロのテク?

狭い隙間に液材の流しこむための、道具を設置。
傷に向かって接着剤を流し込みます。
引力だけでは狭い隙間に入らないので、ポンプを取り付け~♪

ポンプで加圧して、接着剤を押しこみ~=3
次は真空にして、ひび割れ内の空気を吸い出し~=3
吸いだしたらまた、液を押し込め~=3
またまた、内部の空気をひっぱり出せ~=3
とひたすらこれのくり返しです。
中の空気が完全に抜けて、キッチリと隅々まで液が入り込むと、

ん~ビューティフル♪
よっおぉ~~~~~っく目を凝らして視ると、薄っっっすら線が見えますが、
これで運転中も、目障りな飛び石ヒビ割れ跡が殆ど気になりません♪
表面にカケ部分に液を流し、固まらせたらまっすぐに削り完成ー!

って、ココまで引くと傷跡も何も判りませ~ん。
飛び石を貰ったらまずは、リペアをしておきましょう。
ほうっておくと、熱や車体のねじれ、走行振動等で
一気に伸びて、交換必要になる事も!
交換予定なら、延びてからでも♪
では危ないかな?

2011/10/01 安田 和弘
こんにちは!今日は朝から秋めいた
爽やかな天気です。
HPでも告知してますとおり、今日明日は弊社豊中店で
恒例の乗り比べ試乗展示会を開催しております。

今日の気候にピッタリ!新型出たての
メルセデスSLK。

新型BMW525ワゴン。こちらもCMでおなじみの
アウディA6。話題の電気自動車日産リーフ。

話題ののコンパクト、アウディA1。こちらも
話題の新型ボルボV60。そして新型BMW X3。

メルセデスはもう一台。マイナーチェンジした
C200。そして現在最高のATと言われるPDKミッション
搭載のポルシェケイマン。

こちらも新型現行モデル、VWシャラン。

全て試乗可能な車です!!
飛び入り大歓迎!!でお待ちしております!!!
豊中店の安田でした。
2011/10/01 お知らせ

ウジタオートサロン豊中店にて、試乗会開催中デス!!!

今日と明日の2日間!2011年10月1日~2日!

是非!遊びに来て下さいm(__)m

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: