2011/08/12 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
3年ぶりに、鹿児島の錦江湾遠泳大会へ行ってきました。 が、、、、かごんままで行ったにも
関わらず今回は台風の影響で中止となりました。 残念。
1日かけて、高校時代の水泳部の仲間たちと鹿児島観光していました。 まあ、これも何かの
運命、来年に向けて、泳ぎ始めます。

(西郷さんより、背が高い??)
さて、先日営業の会議で教えてもらった言葉。 『待ち組になってはダメ』。 これは元首相の
小泉さんが言った言葉から出てきています。
「勝ち組」「負け組」のほかに、挑戦しないで待っている人「待ち組」がいる。
恐れず、自分の力を信じてどんどん攻めていきたいと思います。
お盆期間中も、豊中店、住吉店は通常通りオープンしています。 ぜひぜひご来店お待ちして
おります。
http://ujita.co.jp/data/2011bon.htm
『絆』があれば何でもできる。 明日からも頑張っていきましょう。
氏田 裕吉
2011/08/12 お知らせ, ちょっとしたお話
これは今年の太鼓の練習風景、、、

叩いてるのは中学生で、今回は後ろの大学生の先輩が指導してます。
教えてる大学生も早い子は小学生の時代から、代々受け継がれて来てます。
今年は社会人の青年団の連中が仕事が忙しく、任されて来てますから、
ますます、気合い入ってます!
まさに、まつりが歴史を刻む!
うれしい事です。
今年は後4回の練習で、20,21日の間に合わせます!
ご興味のある方はウジタの帝塚山店の地下にて、19:00-21:00までやってます!!
2011/08/10 氏田 耕吉
帝塚山まつりでは
過去には大阪府自動車整備振興会から 「てんけんくん」 と 「せいびちゃん」 を

そして、昨年は奈良県から、「せんとくん」 をお招きしましたら、

相変わらず子供の皆さんに大変な人気を博していました。
そこで、今年は
阿倍野区から、 「あいちゃん」を

そして、住吉区からは 「すみちゃん」 を招へいさせて頂ける事になりました。

しかし、例年同様、、、、、、
(こどもさんの夢を破ってしまいますが)
この暑い中、さて誰が中に入れるのか、、、?
皆さま、20,21日のまつり当日をお楽しみに、、、
まつり大好き、氏田耕吉でした。
追伸:帝塚山まつり実行委員会の最終打ち合わせは、
明日11日、弊社帝塚山店地下1階で、19時からです。
ボランティア頂ける各位にはご参集、よろしくお願いいたします。

2011年第2回の実行委員会にて
2011/08/08 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
それにしても、お話する方、する方、皆さん元気です。
ここ2日で住吉店にお越しいただいたお客様、
一昨日ご契約を頂いた方、昭和17年生まれの69歳。
昨日ご契約を頂いた方、昭和12年生れの74歳。
今週納車をさせていただく方、昭和15年生れの71歳。
修理の納車をする方、少し若く62歳。
商談でお越しになられた方、もう少し若く60歳。
乗り換えの話をしている方、昭和10年生れの76歳。
遊びに立ち寄られた方、昭和12年生まれの74歳。
・・・で、なんと平均年齢69.4歳!
ここまで年齢の高いお店も少ないのではないでしょうか。
それにしてもこの年代の方々は皆さん話し上手、聞き上手で、
会話をしていて楽しく、ついつい長話になってしまいます。
この暑い昼の日中にもかかわらず、皆さん本当に元気で、
特にご婦人方の勢いのよさには頭が下がります。
さて、8月もそろそろ中盤に突入。
仕事に遊びに、皆さんに負けないよう
勢いつけて乗り切りたいと思います。
それでは又来週、53歳小僧の植田茂夫でした。
丹波篠山

陶芸家が焼く石窯ピッツア 「KUWA MONPE」

わらび餅 峠の茶屋「一軒家」

2011/08/07 加藤 宣晶
こんにちは
工場のかとうです。
先日会社の創立記念行事で大阪タッグツアーに行きました。
そのあと安田店長一家と大阪歴史博物館へ。
最後は隣のNHKホールへと、3女とへとへとになるまで遊んできました。



最後に行った無料で遊べるNHKホールは子供から大人まで、
結構夢中で遊べます!お近くに行ったら是非お立ち寄りを。
マイカーの地デジ化はお済みになりましたか。
弊社はキャンペーンも重なって、地デジがすごい事になっています。
しかし、ナビ本体を始め、チューナーに接続ケーブルと欠品続出!!!
来る日も来る日も地デジを付けていますが、



車検や修理も有り、ナカナカ。。。
電気屋さんも地デジアンテナ工事が忙しくて今年はエアコン取付を断っているとか。
今回は地デジの中で、弊社のこだわり?を一軒。
取付車種はメルセデスベンツのW221。
地デジチューナーは、一番良く映る?と信じている、
パナソニックの4x4チューナー♪を、AUXに接続~。
まずはDASにてAUX設定を。



外部入力へ、パナの4チューナーを接続し、フロントガラスが熱反射の場合、
4アンテナのウチ2本切断して、カロッツェリアからしか出ていない
ロッドアンテナへハンダ付けにて接続~して、グリル内へ貼り付け~♪

残りの2本は、狭いフロントガラスのバイザー内に埋め込み~♪

*このパナの4チャン+カロのロッドアンテナ接続が写り最高では!?*
あとは、音声ラインにノイズフィルターをカマして、
運転者以外の方が走行中にテレビを!と、ご希望の方にはテレビキャンセラーを。
と、しかしここまで来ると、20万近くになってくるので、
普通に50型の液晶テレビが買えそうです・・・
入荷済みのナビ&地デジがまだまだ工場に山済み!
毎日ダッシュを掛けていますが、ご予約待ちの方、しばしお待ちをm(__)m

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: