2010/11/06 安田 和弘
更新遅くなりすみません。
昼食を買いに店の近所のスーパーに
行くと横の空き地に大きな植物が生えていました。

写っている軽自動車と比較すると大きさが
わかると思いますが、かなりの大きさ、、。
上のほうには稲の穂のような部分が
風に靡いておりました。

雑草のように思うのですが、これはなんという
植物なのでしょうか?
などと思いながら店に帰りつき、
いつも目を楽しませていただいている
店の裏のお宅の植え込みを見ると
これまた鮮やかな赤い植物が、、

しかもなんとアスファルトの割れ目から、、、。

聞くと、以前植えたこの草の種が
自然にいろいろなところに飛んで、
方々から生えてきたとのコト。
生命力ってもの凄いものですね。
腰痛に合わせて子供に風邪もうつされ、
ちょっとフラフラ。自分の体にも
雑草のような生命力を期待している
豊中店の安田でした。
■□■ いよいよTwitter(ツィッター)を開始 ■□■
ブログの更新情報をはじめ、最新情報をリアルタイムでお届けします。
ぜひフォローをよろしくお願いします。
URL : http://twitter.com/ujita_auto
2010/11/05 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
今週は、JCI世界会議大阪大会が開催されており、主催側の立場として、お手伝い
行ってきました。
グランキューブ大阪(国際会議場)を中心に様々なイベントが行われ、海外の青年会議所
の人たちの地域PRブースのお手伝い、分科会の運営補助をさせて頂きました。
少しはお役に立てたかな??



さて、先日お話しましたウジタオートサロンのツィッターが始まっています。
ツィッター効果でしょうか、ホームページへのアクセスが増えてきました。
トップページへは、おおむね500人を超えてきました。 各ブログへの訪問者を
加えると、軽く1,000人を超えてきますので、そう考えると、1ヶ月で3万人の
人がホームページを見てくれています。 驚き。
また、最近カー雑誌のGOO-NETでも、販売店ブログを開始しております。
輸入車部門で、最高位で第3位!!
いろいろと仕掛けを考えて、1日の訪問者 『1,000人』を目指します!!
『覚悟』があれば何でもできる。 明日かもがんばっていきましょう。
氏田 裕吉
■□■ いよいよTwitter(ツィッター)を開始 ■□■
ブログの更新情報をはじめ、最新情報をリアルタイムでお届けします。
ぜひフォローをよろしくお願いします。
URL : http://twitter.com/ujita_auto
2010/11/04 上原 勝一
こんにちは豊中店、上原です。
変なタイトルですが、先日子供の踊りの
発表会がありました、その時の演舞の名前です。
最近はやりのテンポの早い踊りではなく
小学生には珍しい日舞を習っており、その発表会に行ってきました。
テンポの早いダンスは・・・・・・・・・・・
盆踊りなどのテンポの遅い曲はついていけるようです。

私が見ていても、綺麗に踊り
拍手をたくさん頂き、よろこんでおりました。
親バカの豊中店上原勝一でした。
■□■ いよいよTwitter(ツィッター)を開始 ■□■
ブログの更新情報をはじめ、最新情報をリアルタイムでお届けします。
ぜひフォローをよろしくお願いします。
URL : http://twitter.com/ujita_auto
2010/11/03 氏田 耕吉

初めて、
正味(?)の猪鍋を食べました。
味噌ベースにショウガが効いて
なかなかのモンでした。
元篠山藩家老屋敷
と言う、「如月庵」 の おかみさんが面白く
猪の捕り方、子供の育成、仕入れ方法(難しい?)も、、、
色々解説して下さいました。
そして、帰ろうとしたら、玄関口に、、、

猪の親子の剥製が、、、、、、
猪は親子で行動してるらしく、一緒に捕れた子供は
良い餌あげて、しっかり育てて,
それから、、、、、、!、、、だそうです。
親子の剥製を見るとちょっと心が痛んだ氏田耕吉でした。]
■□■ いよいよTwitter(ツィッター)を開始 ■□■
ブログの更新情報をはじめ、最新情報をリアルタイムでお届けします。
ぜひフォローをよろしくお願いします。
URL : http://twitter.com/ujita_auto
2010/11/03 お知らせ
最近、はまってる、
NHKの朝ドラの特集(総集編)が有るようです。
大阪のところでは、おもに帝塚山のチン電付近が映りそうです。
録画。もしくは、お時間あれば、、、、、
2010/11/02 ちょっとしたお話
自分の食欲、多めに見込みがち
食べ放題や飲み放題人気は最新の「行動経済学」から読み解くこともできる。
自分がどれくらい食べたり、飲んだりできるかは、本人が一番良く知っている情報のはず。
しかし、人間には自分の食欲をとかく多めに見込んでしまいがちなやっかいな性質がある。
その結果、この料金なら十分に料金分を回収できる、元が取れる、と甘い判断をしてしまう消費者が少なくないという。
もし店側が単品メニューの価格を高めに設定しておけば、定額料金はさらに割安に映る。
こうした過信や錯覚で消費行動が助長されてしまうことになる。
んだ!そうです。(新聞のコラムから、、、)
■□■ いよいよTwitter(ツィッター)を開始 ■□■
ブログの更新情報をはじめ、最新情報をリアルタイムでお届けします。
ぜひフォローをよろしくお願いします。
URL : http://twitter.com/ujita_auto
2010/11/01 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
見ましたか、、、
先日、テレビに佐野有美さんが出演していました。
先天性四肢欠損という重いハンディを背負いながらも
子供の頃から身の回りのことは自分でこなし、
普通に生活をし、学校に通いながら
念願だったチアリーダーに!!
現在はワープロ2級の腕前を生かし
OLとして立派に働く二十歳の女性です。
健常者には到底わからない悩みが
成長するたびにあったと思いますが
あの笑顔には参りました。
共に向き合いあそこまで元気に明るく育てた
おかあさんにも頭が下がります。
子を持つ親として、
改めて健康と家族の絆を実感した番組でした。
「不便だけど不幸じゃない!」
聞かなければ気がつかない言葉です。
佐野有美さんのブログ
手足のないチアリーダー
http://ameblo.jp/hk2hs/archive1-201010.html
このブログもすべて足の指で打っているんですね。
それでは又来週、植田茂夫でした。
すごく体格の良い、
(きっと100kgぐらいありそうな・・・)
昔はバスケットでならしたスポーツマンだったという
お客様から頂いたのは、「組み木」
この細かい仕事を見て手先の器用さと体格は別物だとわかりました。

■□■ いよいよTwitter(ツィッター)を開始 ■□■
ブログの更新情報をはじめ、最新情報をリアルタイムでお届けします。
ぜひフォローをよろしくお願いします。
URL : http://twitter.com/ujita_auto