事故を予知する方法

2009/08/13 ちょっとしたお話


1:29:300。この数字を見て、皆さんは何を想像するだろうか?
実はこれ、危険な事故を予知するのに役立つ経験則なのだそうだ。


発見者の名を取って「ハインリッヒの法則」と呼ばれている。


たとえば、重傷以上を伴う重大事故が1件起きたとする。
統計的にいえば、それまでに軽傷を伴う中規模の事故が29件は
起きており、さらに危うく事故になりかけたヒヤリハット体験
300件は起きているはずだ、というわけ。


1件の重大事故は実は「氷山の一角」に過ぎない。
その背後には、事故が発生する「確率のぴラピッド構造」が隠
れている。


自動車、飛行機、列車などの交通事故から公園遊具による
子どもの事故や病院の人為ミスまで、あらゆる場面に当て
はまるのだそうだ。


この法則は70年以上も前に米国の保険会社の技師、
ハインリッヒさんが労働災害を分析している際に発見した。


「これを逆手に取れば、命にかかわる重大事故を予知したり、
防いだりすることができる」と説くのは「失敗学」で知られる
畑村洋太郎・東大名誉教授。


まず注意を払うべきは300件の無傷の未遂事故や29件の軽傷事故。


「とにかく、身の回りでうっかりミスが目立つようになったら注意
すること。


大事故の予兆として受け止め、放置せずに何らかの対策を直ちに
講ずることが絶対に必要」とアドバイスする。


つまり、1件の重大事故が起きるまでに、29300の警告信号が
点灯すると考える。


これに気付いて対策を取れば、致命的な事故が防げるというわけ。


「人間は必ず失敗をする生き物。それを前提に、小さな兆候も
見逃さないように心がければ大きな失敗は防ぎやすい」
と呼び掛ける。


事故発生の確率のピラミッド構造を炙り出したハインリッヒ
の法則。


こうした生活の知恵を様々な場面でうまく活用したいものだ。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お盆期間中の営業日のご案内。 

豊中店・住吉店は休まず営業します! 

豊中店・住吉店はお盆期間中も休まず営業。

みなさまのご来店お待ちしております。


<お盆期間中の営業案内>
http://ujita.co.jp/data/2009obon.htm

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

新型Eクラスクーペ登場

2009/08/12 氏田 耕吉


 先日、ベンツEクラスのクーペの新型発表会に行ってきました。

 

e382afe383bce3839ae58fb3

時代を画す数々の名車とともに綴られた伝統は結実し、

限りない美しさを放つ個性の出現とともにさらなる未来へ。

新型Eクラスクーペ登場。

果てることない情熱のもと機能美を追求する伝統から生まれた新たなメルセデスがいま、人々がクーペに抱く夢を余すところなく体現し、ともに走る歓びをより濃密な時間で満たします。

と、カタログにはあります!

 

 

しかし、カッコイイですね。

CLKとはちょっと違う、、、、、

何といっても贅沢さが一番ですね!

 

これを見てて私の30年来のお客様に、1980年に出て間もない新車、

 W123 の 『280CE』 をご購入頂き、実家のお父さんに届けたのを思い出しました。

その方が私より一つ上なだけに、当時でも1000万の車を、、、、、、、

驚きましたね!

 

オチは、実際には一旦お父さんにお納めしたものの、

お父さんが恐縮して、結局ご本人がしばらく乗られましたが、、、

そのモデルがこれ、、、、、、(他の写真を拝借)

 

 

ベンツ|280CE|クーペ|メルセデス|

このラインが堪りませんね!

280ce|メルセデスベンツ|ニューEクーペ|

ベンツ280ce|w123|メルセデス|

 

その時の 『280CE』 も白、

懐かしく、昔を思い出す懐古者、氏田耕吉でした。

 

ニューEクーペ|ベンツ|新型|

 

ご本人に、このレポートの了解を貰うべくで、長話してしまいました。

ちなみに今は、『、、、、、、、、?』 と 『、、、?』 で満足だそうです。

クイズ、さて車名は、、、、、、、、?

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お盆期間中の営業日のご案内。 

豊中店・住吉店は休まず営業します! 

豊中店・住吉店はお盆期間中も休まず営業。

みなさまのご来店お待ちしております。


<お盆期間中の営業案内>
http://ujita.co.jp/data/2009obon.htm


Comments: 0件 Tags: 

お盆期間のETC割引始まる!

2009/08/11 お知らせ


お盆の渋滞、30キロ超66回…ETC割引拡大で

 お盆期間中の交通渋滞を緩和するため6日、地方圏の高速道路料金を平日の木、金曜も上限千円とする大幅割引が始まった。

実施日は6日(木)と7日(金)、13日(木)、14日(金)、の4日間限定で、自動料金収受システム(ETC)利用者が対象。

高速道では交通量が2倍に増えた区間も見られたほか、パーキングエリア(PA)は家族連れらでにぎわっている。

 8月5日14時41分配信 読売新聞

 

 ETC(自動料金収受システム)装着車を対象に地方の高速道路料金を上限1000円とする料金割引制度で、
6日から始まる「お盆期間」に、対象となる曜日が一部拡大される。

 高速道路各社の予想では、30キロ以上の大渋滞は2004年以降で最高の66回。
各社では、トンネル入り口の照明を明るくしたり、道路表示を工夫したりするなど対策を講じるが、果たして渋滞の解消は――。


 各社は今年の「お盆の期間」を6日から19日の14日間とし、
ETC車の料金割引は、従来の土、日に加え、木、金も対象となる。
お盆期間中に発生した高速道路の30キロ以上の渋滞は、04~07年では25~44回。
ガソリン価格の高騰で交通量が減った昨年は23回で、今回は07年の44回を大きく上回り、66回を予想している。


 渋滞が発生しやすい場所の一つがトンネル入り口。
急に暗くなって圧迫感を感じるため、多くのドライバーが速度を落とし、後続車もブレーキを踏むためだ。
このため各社は、トンネル入り口の照明を明るくする対策を講じる。

 また、下り坂に続く上り坂があるような場所も、気づかないうちに速度が落ちて渋滞が発生しやすい。
上り坂にさしかかる辺りで、情報板や巡回車で「速度回復願います」と表示し、渋滞の発生を防ぐ。
今年4月に東北道上り線羽生パーキングエリア付近で同様の実験を試みたところ、渋滞が約12%減少したという。


 また、中日本高速道路は、東名高速の交通量分散を狙ったキャンペーンを行う。
インターネットで走行前に登録した通りに、混雑時間帯を外して利用すれば、抽選で最大5000円分の商品券などが当たる仕組みだ。


 日本道路交通情報センターは
「お盆の期間中は曜日に関係なく、いつもと違う場所で渋滞が発生する可能性があるので、時間にゆとりを持って出かけてほしい」と呼びかけている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なお、その割引利用に必要なETC車載器は欠品状態が続いているが、
今回、少量ですがやっと追加入荷しました。
お問い合わせは貴方様担当の弊社営業マンまで、、、お急ぎください。
お知らせでした。

Comments: 0件 Tags: 

お好み焼き「千房」中井政嗣社長の講演

2009/08/10 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。

なかなか内容がまとまらず今更ながらですが、


7月21日の、

お好み焼き「千房」 → http://www.chibo.com/index.php

中井政嗣社長の講演は、


商売の基本について、
自身の半生を振り返りながら学んできたことを、
ユーモアも交えながら、力強く、熱く語られ、

その内容は、久しぶりに自分自身の
心と身体を健全にリセットしてくれました。

 

そんな中、気になった文言を箇条書きにすると、


・お客様は、味に敏感な方が20%、
普通の方が60%、音痴な方が20%、
に分かれるが、どこに認められたいか


・商売は人柄

笑顔   福が来る
挨拶   人が来る
掃除   仕事が来る
仕事   お客様が来る
サービス お客様がつく


・自由を与えると孤独になる
周りにうるさい者がいると孤独は救われる


・「いらっしゃいませ」
「ありがとうございました」
という顔になったら別の挨拶を発せよ


・社内活性化の方法

若者がいるか  新しい情報が大切
他社者がいるか 新しい空気が大切
バカ者がいるか 非常識が大切


・「そんな気がする予感する」は間違いなく的中する


・商売は人柄=企業は人なり「企業とは共育産業」


・笑は商、笑は昌、笑は正、笑は勝

 


あらゆる職種に通じる内容、、、
中井社長のカッコ良さ、、、

「千房」のお好み焼きが食べたくなりました。


機会があれば聞く価値ありです。

 

それではまた来週、植田茂夫でした。

 

 

できるやんか! |

——————————————————

 

お盆期間中の営業日のご案内。 豊中店・住吉店は休まず営業します! 

豊中店・住吉店はお盆期間中も休まず営業。

みなさまのご来店お待ちしております。


<お盆期間中の営業案内>
http://ujita.co.jp/data/2009obon.htm

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

BMW X5 オルタネーター交換

2009/08/09 加藤 宣晶


こんにちは。

工場の加藤です。

 

今年も持病の背骨激痛が再発しました。

(ちなみに弊社工場メンバー全員腰痛持ち…)

約2週間でほぼ、イイ感じに治ってきましたが、息が出来ない・物が持てない

この2つに、「役立たずな自分」と凹んでしまいます。

運動・体操・深呼吸・姿勢 この4つを守って再発しないよう!

と、毎回思うのですが… 喉もと過ぎれば…

 

今回は、BMW X5の水冷式オルタネーター(発電機)の取り換えです。

自動車にはどんどん電気製品?が増えていって、

電気の使用料が増えた分、発電量もたくさん必要になってきました。

発電量が増えると、発熱量も増える?んで、

最近は水冷式になってきて、ラジエターの水で冷やす車も出てきました。

今回の BMW X5もそうです。

今回は発電量の不足ではなく、ベアリングの不具合で異音が発生していました。

取り外してみると?

BMW | X5 | オルタネーター | 異音 | 不具合

シンプルな形です。(重たいですが)

お尻は?

BMW | X5 | オルタネーター | 異音 | 不具合

さらにシンプルです!

ここにお水が回ってきて冷やしてくれます。

分解してみると

BMW | X5 | オルタネーター | 異音 | 分解

中身は普通のオルタネーターよりも複雑な造りですね。

ベアリングはと言うと、

BMW | X5 | オルタネーター | 異音 | ベアリング

かなり疲れきっていました。

が、内部の部品はまだまだ使えそうです。

BMW | X5 | オルタネーター | 異音 | 不具合

BMW | X5 | オルタネーター | 異音 | 不具合

このあたりの部品は、通常リビルト品・リンク品と呼ばれる

中身をオーバーホールした再生品で対応するのですが、

この水冷式オルタネーターはまだ安価な再生品が出ていません!

ベアリングを探しても、規格と違い、合いません!

なので、ここら辺が故障されると、結構お財布にイタイです。

お財布に優しい中古でバクチ?か…お財布に厳しい安心の新品?…

機能部品の中古は、ホントに悩みます。

 

走行距離の少ない、程度の良さげな安い中古品が有ったら悩まんで良いんですけどね~。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

豊中店前に人だかり?

2009/08/08 安田 和弘


 

こんにちわ。8月8日土曜日は毎年淀川河川敷が賑わう
「なにわ淀川花火大会」でした。今年で21回目とのコト。
e6b780e5b79de88ab1e781abe794bbe5838f
閉店準備をしていると、豊中店中央環状線に人だかり。
丁度豊中店前は大阪市内方面に向けて景色が開けており、
毎年淀川の花火がきれいに見えます。(遠いので小さいのですが、、)
e88ab1e781ab
終わってからの報告で申し訳ありません。
来年は事前にこの場で報告したいと思います。
今年は子供達に花火を見に連れて行く約束をしている
豊中店の安田でした。

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

クロックを早くする

2009/08/07 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

毎週楽しく見させてもらっているNHKの「仕事学のすすめ」から勉強になった言葉が2つありました。

一つ目は、「クロックを早くする」。

これはリズムとテンポを早くして、仕事を進めるというものです。 ちんたら、仕事をしていてもしょうが
ない。 リズムとテンポを早くして、とにかくやってみて、無限に修正すること。それを周りの人たちと
同期する。

とにかくやってみて、手数を多く、スピードを上げて行う。

「100回議論するより、100回試してみて、修正すれば良い」   ん~勉強になります。

2つ目が、「モティベーションは3日しか続かない。 モティベーションが続く仕組み作りが大事」

モティベーションとは仕事をするうえでかかせないことです。それぞれ人によって違うものです。

モティベーションが上がる雰囲気作りをしても、それが一過性だけでは意味がありません。各自が疲弊
するようなものはもってのほかです。

120%ではなくても、100%の状態を継続的に続くような仕組み作り。

最近の私のテーマ。 場当たり的な、一過性のものは続かない。 継続的に続くやり方を考える。 
それがモティベーションにもつながっていることを感じました。

最後に、ビジネス番組もいいですが、今は久々に月9のドラマ見てま~す。
深~く考えず、気軽に見れるので息抜きにもぴったり、夏を感じさせる番組です。

(ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜)
http://www.fujitv.co.jp/buzzerbeat/index.html

「氣力」があれば何でもできる。 明日もがんばっていきましょう。

氏田 裕吉

 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top