大阪オートメッセ2008

2008/02/14 加藤 宣晶


こんにちは。
工場の加藤です。

昨日また工場前が吹雪いて居ました!
ちなみに先週末の工場付近は

日曜日に家の裏には、

まだまだ寒さがきびしーィですが、もうチョット!
お鍋の季節を堪能しませう♪

と、チョット暖かくなった月曜日♪
オートメッセに行って来ました。

まずは、仕事関係?キラキラベンツー♪
ホイルもミラーもキラキラ+

お次はモニター系!
最近夜の道を走っていても、
天井からフリップダウンモニター
全ヘッドレストにもモニター!ってお見かけしますが、
ココではドアやピラーにも!!!

オーディオ系もイイ感じ♪

可愛い軽自動車も(^^)

カワイイお姉ちゃん達も(^_^;)

ここらでお食事タイムーって!佐世保バーガーが1000円!
ポテトセットが1200円とコーラが200円で超豪華なお昼ご飯に(T_T)
こんなに高価なハンバーガーが長蛇の列でした!

ここからはお遊び趣味の世界@@
自分の中ではやっぱりチューニングカー♪

レプリカもイイけど…

ブースの片隅では、ラジコンのドリフトレースが@
スピードが早くてうまく撮れませんでした(汗”


Comments: 0件 Tags: 

ある休日の一日

2008/02/13 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

昨日は、久しぶりにゆっくりと自分の時間を過ごした休日でした。 
どんな一日だったか?? 簡単にご紹介。

休みの日はきまって、ゆっくり起床。 10時ごろに目が覚めて、布団の中で
「なるトモ」を見ながら心地よい朝を迎えました。

その後、たまっていた「日経ビジネス」を5冊ほど読むことに。

読み終わると、以前より気になっていた「年賀状の当選発表」を確認。 液晶
テレビが当たるかどうか? 一枚一枚確認。 今年は、切手が三枚当たって
いました。

楠瀬さん、濱田さん、宮本さん、サンキュー。

2008nengaatari.jpg

まだ、チェックしていない人はこちらから確認できます。

http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2008/0127_01.html

そんなこんなで、昼食の時間に。 最近、外食が多かったこともあり、あっさ
りした食事。

湯豆腐、サラダ、コロッケ1個、いつもの玄米ごはん。

その後は、仕事の延長で趣味になった「ホームページ作り」。 極秘プロ
ジェクト(?)で進めているので、内容はまだお見せできるものではありま
せんが、ある程度完成したら、ぜひご紹介したいと思います。

後世に残せる、ホームページを作っています。

「ホームページ作り」のあとは、これまた自分だけの時間の「読書」。 今、
ベストセラーになっているビジネス書ではなく、いわゆる名書と言われてい
るものを、今年はじっくり精読しようと考えております。 まず選んだのは、
「ひらがなで考える商い」。 イトーヨーカ堂の創業者の伊藤さんが書いた本
です。

2008hiraganadekanngaeru.jpg

その間に、仕事の電話が2,3本。 大きな問題もなく、安心。

そうそう、休みの日は決まってクリーニング屋さんへ。 バレンタインデーが
近いということで、チョコをおばさんから頂きました。 今年は、あの有名な
ロイズのチョコ。 もしかして、本命(?)

2008choko.jpg

夕食は、最近近くにできた自然食を食べさせてくるお店へ。  よく考えると
毎週火曜日は食べに行っています。 まさに俺のためにできたような理想と
するお店。

有機栽培の野菜が中心のおかずに、玄米ごはんを食べさせてくれます。

自然食カフェGRAN:http://natural-gran.co.jp/

(ちなみに、私は健康おたくではありませんが、アレルギー体質のため、
アレルゲンになる食べ物を体内になるべく蓄積させないために、このよう
な食事をしております。)

そして、TSUTAYA経由、プールへ。

今年になってから、TSUTAYAに行ってよくDVDを借りています。

思い出すだけで、

「有頂天ホテル」
「ロッキーファイナル」
「フォレストガンプ」
「眉山」
「ただ君を愛してる」
「バッテリー」
「プルフェッショナル ?仕事の流儀シリーズ?」

普段仕事のことばかり考え、ビジネス書ばかり読んでいるので、偏った人間
になったらダメだと思い、映画を見るのを心がけています。 バランスが大事
ですかね。

さて、一日の最後は、プールで有酸素運動。 遠泳大会まで半年を切りま
した。大会の日も、7月27日に決定!! 気合もさらに入ってきました。

この日は、他の人のペースに合わせて泳ぐことにしました。 連なって泳い
でいる謎の3人組みの後を泳いでいたのですが、300Mを過ぎたところで
だんだんついていけなくなり、600Mのところで追いつかれ、そこでリタイ
ヤ。 結局1300Mを泳ぎました。

最後にシャワーを浴びるときには、フラフラ。 恐るべき3人組みでした。 
あの人たちなら、間違いなく遠泳できることでしょう。

32歳、独身の休日の一日でした。

「夢」があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

たまごがけごはん。

2008/02/11 安田 和弘


凄かったですね。先土曜日の久し振りの大雪。翌日曜からは何も無かった
かのような暖かい晴天。
これも異常気象のなせる業なのでしょうか?

さて、本日は「たまごがけごはん」の話題です。

2006年10月30日 (月) のデイリーから

『皆さん、はったい粉ってご存知ですか?

中略

私は小さい頃からはったい粉をご飯の上に山盛りに乗せ、上から
お茶(麦茶が良いです。夏は冷たい麦茶)をかけ、お茶漬けのようにして
食べておりました。

両親も2杯目は”はったい粉ご飯”が当たり前という感じでした。

私の子供達も誰が教えたのか、(多分、お婆ちゃんでしょうが、、)離乳食終わった頃(?)
からはったい粉ご飯を食べており、今でも大好物です。

慣れるまでは見た目も(なんとも言えない真っ黒な感じ。でもイカ墨も旨いでしょ?)

味も(香ばしいを通り越して、香ばしすぎる?)苦手な方もいらっしゃいますが、
慣れると流石に自然の味!なかなか美味です。

しかもへたな整腸剤を飲むよりもこのはったい粉、すごい効き目があるそうで、
プロテインと同様の効果が有るのと、血液の浄化にもってこいの成分が有るみたいです。

体質改善をしたい方や中性脂肪の数値が高い人にはお勧めです。

しかし、好物は”はったい粉ご飯”や”納豆”(これも離乳食終わった頃にはモグモグ食べてました。)
ケーキを買いに行ったらケーキより”あんころ餅”
アイスクリームを買いに行ったら”抹茶アイス”
パン屋さんに行ったら”アンパン”

娘の食生活は少し他の子供達と違ってるようです。(笑)』

上記デイリーから一年半、相変わらず我が家の冷蔵庫には
”はったい粉”と”納豆”が常に入っております。
下の小学2年生の長男も自分で御飯の上に乗せては
勝手に食べております。

そしてもう一つ、”たまごがけごはん”も同様に
欠かせない我が家の好物の中の一つです。

以前、住吉店 植田店長のデイリーに出てきた
お店(但熊→http://www5.nkansai.ne.jp/shop/kura/top.html)
から「たまごがけごはんSET」なるものを
送って貰いました。

内容はお米と卵と2種類の醤油のセット。

NEC_0388.JPG

早速、お米を炊き、普通の卵より硬くて
なかなか割れない殻を割り、専用醤油を垂らし・・・・。

NEC_0393.JPG

これ以上旨い食べ物が無いのではと思える程の味で御座いました。

病み付きになりそうな豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

山陰地方を思い出す

2008/02/10 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。

昨日は大阪市内も雪景色の一日となりました。

   
   

といっても北の国のような、青空と白い雪というよりは、
どんよりとした曇天の一日で、その空を見ていると
冬の山陰地方を思い出しました。

この時期の国道9号線を福知山から鳥取へと向かう山間部は、
おおむねこのようなどんよりとした冬の景色が続きます。

   

そこから沿岸部を西へ向かうと、その重い空気に加え
日本海の寒風が肌を刺します。

   

毎日が”耐え忍ぶ”という感のある、冬の山陰を見ていると、
この地方を「山」の「陰」とはよく言ったもので、

以前、鳥取の同業の方に聞いたことがありますが、

「冬の時期は車を買いに来る人などほとんどなく、
仕事といえばもっぱら車に積もった雪をおろすだけです。」

と、これも”耐え忍ぶ”です。

そう思うと久しぶりの雪に一喜一憂する我々は幸せですね。

  
      それでは又来週、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

積雪、、、、、、、、、

2008/02/09 氏田 耕吉


朝から寒いなーと思っていたら、
掃除を始める前にふぶきだして、、、、、

すでに11時過ぎには
一面が雪景色、、、、、

DSCF5654.JPG

これじゃ、一体何の車かもサッパリ分かりませんね?

DSCF5651.JPG

商売にならないんじゃ?
と思われるでしょうが、
こんな時こそ忙しくなるんですよね、、、

ちなみに前回の慣れない雪道であった話です。

最近の車にたくさん付いてる、走行時の安全装置が逆作用します。

その一例ですが、

ゆるい坂で登れなくなった、ベンツのケースは

ESP (エレクトリック・スタビリテイ・プログラム)、
つまり横滑りした時やタイヤがスリップした時に
車の安全性や
車両の操縦性を確保する装置が効いてしまい、動けませんでした。

こんな時はダッシュに有る、 「ESP OFF」 のスイッチで解除して下さい。
これは雪道のみならず、砂、砂利道、スノーチェーン装着時でも有用ですヨ。

また、ABS(アンチロック・ブレーキング・システム)も
新雪の積もった路面や凍結した路面では
直ぐに装置が効きだして装着していない車より、
かえって制動距離が長くなる事があります。

ブレーキング(ブレーキの踏み方)の仕方を
自分で代えてみてください。

それとここらの警告が点きだすと、関連して
ESP や BAS など多くの警告ランプも点きだします。

工場に入庫や連絡する前に、
簡単な点検としては、
一度エンジンを切って、もう一度エンジンをかけ直す。
それで点かなければ、誤作動が解除されます。

、、、でもやっぱり、良かったら、
お立ち寄り下さい。

こんな素敵なバックシャンも色々と入庫してきてますから、、、、、

DSCF5641.JPG

寒いですが、
何故か、雪が積もり出すとウキウキしだす
氏田耕吉でした。


Comments: 0件 Tags: 

ボルボのスピードメーター

2008/02/07 加藤 宣晶


こんにちは。
工場の加藤です。

今週は雨がいやーな感じですね。
月曜日は雨の中、バイクにまたがり出発=3
と、地面を見ると…ザラザラ???

止まって確認すると、驚っっっ!!!
溶けかけのシャーベット状の路面!
みぞれ?
「こけへんかなー…」って恐る恐る
工場に向かいましたが、
2キロ程行くと、雨もやんで、
乾いた路面で一安心♪

寒い朝は、お気をつけ下さい##

今回は、たまーに発生するボルボの
 ODOメーターで行きましょう。

ODOメーター(総走行距離を示す積算計)が
突然動かなくなる!
って事が有るんですがコイツは、なってもすぐには
気が付きにくいですね。
しばらーくしてから「アレ?」てな感じでしょうか。

アッパーダッシュ(インストルメントパネルの上側)を
取り外し、メーターをごっそり取り外し、分解。

すると、小さいギアの歯が一つ欠けてました。

なら、このギアを取り替えー♪って思っても
ギアのみの部品供給は無く、スピードメーター取り替えXXX

じゃぁ同じ様なギアを探して付けてやろうと、
いつもの部品取り用分解済みオーディオを持ってきて
探すが…
同じ様なギアは色々有るんですが、
歯数が合わない!
(国によって規格が違うんでしょうか。)
取り付けて上げれば、取りあえず動きますが…
正確な距離は出ないですね***

で、結局メーターの専門店に依頼するんですが、
このギア一個作ってもらうのに、けっこー費用がかかります。

しかし、物は考えよう♪
この欠けたギアから型を取って
作り出すんですし、新品の値段からすれば
安い!         …かな?

歯数さえ合えばもっと安く直るのにー!

ってチョット悔しいボルボのメーター修理でした。

ーーーーーーーーーー出逢いーーーーーーーーーーー
ついに…     てか、カナリ E 感じ♪
年末から赤ワインにハマり、探し続けるが
ハズレばっかし!
今回は店員さんに、
「いっちゃん辛くて、渋くて安いのはどれ?」
と効くと、「安いノンやったらこれかなー?」
って、3000円のが特価で980円!

自分的には75点かな?


Comments: 0件 Tags: 

「ヤフー」、「グーグル」、「マイクロソフト」

2008/02/06 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

「ヤフー」、「グーグル」、「マイクロソフト」、誰もが一度は聞いたことが
ある会社名です。

今、アメリカで「マイクロソフト」(以下、MS)がヤフーに対して、買収提案
をしていることが話題になっています。

1月末日の終値より62%ものアップ金額の破格の提示のようです。

パソコン市場での圧倒的な覇者であるMSも、ネット市場で見れば、グーグ
ル、ヤフーの後塵を拝しています。

驚くべきことに、グーグルの創業は1998年。 創業たった10年の会社で
す。 そう考えると、すごい会社です。

ウィンドウズ・ビスタやオフィスで稼ぐビジネスモデルが、10年後、20年後
に残っているのかを考えると、今回のことも起こるべくして、起こったような
気がしています。

何万円もするオフィス(MSが販売しているパッケージソフト)を買うより、
グーグルで、無料のソフトを使うユーザーが増えてくるのは明らかでしょう。

以前、見たテレビ番組でソフトバンクの孫正義社長がこんなことを言ってい
ました。

「1、2年後を予測するよりも10年後、20年後を予測するほうが難しくない」

クルマ業界は、10年後どうなっているのでしょうか? 

目の前の仕事だけでなく、そんなことを考えて行動することが永続する企業
の礎となると思います。

「夢」があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top