担当仕入れ車両

2007/03/12 安田 和弘


久しぶりに本業を。

? 2005年式 ボルボXC70 AWD 388万円

紹介文「4WDのSUVが欲しいが、車高の高い4駆はちょっと、、、。荷物も積むのでワゴンも欲しい。そんな方にお勧めなのがXC70です。スキー場までの高速走行はワゴンの安定した走り、山に入れば4WDの足で楽々走行、荷物もしっかり積めてレジャーに、普段の足に、そんな万能車です。状態も良く、必見の車です。」

? 2005年式 プジョー 407SW 316万円

紹介文「やっと入荷いたしました!人気の現行モデル プジョーのスポーツワゴン。何よりもこのスタイル!ありきたりのよく出会うワゴンでは、、、とお考えの方、是非一度ご覧下さい。フランス車ならではの世界一(?)座り心地の良いシート、”ネコ足”と称されるプジョーの乗り味はそのままに、HDDインダッシュナビゲーション、ガラストップ、使い勝手の良いダブルリアハッチなど装備も充実。程度もバッチリ!ご試乗お待ちしております。」

?2004年式 BMW Z4 3,0  378万円

紹介文「ついに入荷しました!1オーナー車のZ4。しかも走りの3000ccエンジンモデル。90年代発売されたZ3から更に実用性、剛性感の増したボディー。オープン2シーターの伝統的なデザインコンセプトであるロングノーズ、ショートデッキを守りながらも最新のデザイン!電動作動で幌の開閉も楽々。出かける為の車じゃなく、乗るために出かける、そんな気持ちにさせる車です!これからの季節気持ちのよいドライブを。下取り車です。」

詳しくは http://auto.jocar.jp/HP/HP/ZaikoSearchList.aspx?HNCD=000571 へどうぞ。

他にも良質在庫満載の豊中店 安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

長女の卒業式で・・・

2007/03/11 植田 茂夫


2007年03月11日 (日)

みなさん、おはようございます。
春です。今年は、桜の開花も早いようです。

3月7日(水)休みだったので、あまり行事に出ていなかったこともあり、
長女の高校の卒業式に、最初で最後となったのですが行ってきました。

式は公立高校ということもあり、生徒たちのプランも入った
明るく、楽しいものだったのですが、その式の写真担当の方を見て
一瞬あっけにとられました。

なんと、私の中学の同級生女子だったのです。

以前このブログにも書きましたが、じつは今月3月24日(土)
その中学の学年同窓会が開催されることになっており、
先週の3月3日(土)も準備の打ち合わせで会ったばかりでした。

式の後お互い驚きながらも、聞くと3年前から図書士として
府の要請で来ているそうで、帰ってきた長女の持つ卒業アルバムで
確認しながら事の成り行きを説明すると、本人もよく知っており
お世話になったとのこと。

早速、

「娘に聞いたところ、在校中、お世話になったようでよく知っていました。
ちなみに娘は、図書室のストーブの前でゴロゴロしていたり、
駅で喋っていた女2人組の背の高い方です。チョコレートも頂いたそうで。」

と、メールを送ったところ、

「今日はおめでとうございます。クラス写真を見てすぐわかりましたよ。
いっつも改札の前で名残惜しそうに友達(女の子ですご安心を)
としゃべっていた女の子ですね。世の中狭いですね。
お嬢さんにもよろしくお伝え下さい。」

と、返事が来ました。

3年間お世話になり、ありがとうございました。

世の中の狭さと、人の縁という言葉を改めて感じた一日でした。

それでは又来週、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

『右脳と左脳をブリッジさせて』

2007/03/10 氏田 耕吉


2007年03月10日 (土)
人間には右脳と左脳があるのはよく知られてます。

右脳は本能的能力から発達した脳で見たまま聞いたまま、
感じたままにイメージ、5感、直感で 瞬間的に記憶したり、
情報を取り込む無意識脳(潜在意識脳)です。

かたや左脳は言語と理論でじっくり思考し、
記憶したり計算する意識脳(顕在意識脳)です。

私流に言うと、右脳は文科系、感覚、感性。左脳は理科系、論理的なんでしょうか。

そこで、今日のタイトル、
『右脳と左脳をブリッジさせて』は
高田宏成先生の受け売りです。

つまり、『車』 と言うものは
性能、品質の様な製品力は勿論必要ですが、
デザインや色、また、車を使うフィーリング等も
大事であると言うことです。
そう考えると、『車』 はそれらを50:50とする
めずらしい商品、分野だとの事です。

そこで、『車』を扱うには
『右脳と左脳をブリッジさせて』
となった訳です。
これは営業のみならず、メカニックにも言いあたります。

ここで各々が足らずを補い、長所を伸ばせ、
となったわけです。

ちなみに、コツコツ努力し積み上げる直列型の
許容量の小さい左脳である脳は、
どんどん忘れないと 次の情報を記憶できないので
短期記憶脳らしく、実はストレスの元とか?

逆に右脳は音楽や雰囲気に代表されるように
リラックスさせる脳だそうなので、
現代社会には必要欠くべからざるものですね。

さて私、氏田耕吉の脳はどんな比率なんでしょうかね?


Comments: 0件 Tags: 

おーっと、インフルエンザ!?

2007/03/08 加藤 宣晶


2007年03月08日 (木)
puri2.gif
こんにちは。
工場の加藤です。

今週の花粉達は、おとなし目です。
こんな日が続くといいな?♪

と、そんな中、先週の金曜日から我が家の長女が発熱!
土曜日に病院へ行くと、きっちり「インフルエンザ」でした。

ちょうどその数日前に同い年の子が「タミフル」を
服用後に異常行動で転落死?の話をしていたため、
お医者さんから確認を取られるやいなや、
「幻覚?」「異常行動?」と
タミフルの処方を、お断りしたようでした。

自分が家に帰るとソファーに寝ながらひたすら咳を繰り返す長女。

土曜日深夜までその咳につき合い、
日曜日はまた、自分は自宅待機で咳込む長女とお留守番…

咳込みながらもおいらの前に座り、柿の種・スルメを
ポリポリ・ムシャムシャ食べています。

失礼ながらも、一緒の部屋にずっといるので
しょっちゅう、うがいで自己防衛。
何処にも行かず長い一日が終わり、月曜日に出社。

すると!朝からおいらも咳が止まらない!

昼過ぎには声も出ず、おなかは筋肉痛!
「あんだけうがいしてたけど、やっぱ一緒に
居ったらしゃーないなぁ」と頭痛と吐き気のオマケ付き。

こんな状態でその日の夜はサービスミーティング…。

「せめてみんなに、うつさないように」と、
昨年買いだめしていた花粉マスクで出席。

すると、どうでしょう。
マスクを付けただけで咳は殆ど出なくなりました!

どーやらおいらの咳は、
鼻炎薬で口の中が乾く
鼻が詰まって口で息をする
口・喉に水分が無くなり、咳がでる

ただそれだけっだったのか、
頭痛と吐き気はその日中に終了!
翌、火曜日の昼過ぎにはタバコを吸えるところまで復活!
翌、水曜日にはただの花粉症のおやじに!

インフルエンザを自力で1日で治した!?

いや、ただの軽い風邪かな?

1.インフルエンザにかかってタミフルを飲まず、
5日間発熱と対決。
2.インフルエンザにかかってタミフルを服用、
2?3日で治す。
(発病後48時間以内に飲まないと、効果が悪いらしい)
3.インフルエンザの予防接種で事前準備万端!

さぁ、あなたなら1.2.3.のどれでしょう?

自分の理想は?ですが、殆ど毎年1.か2.になってます。
しかし去年からは、
4.うがいと手洗いで、風邪知らず!

コレが一番経済的ですね♪

花粉・鼻炎薬よりも強力に、「やる気スイッチ」を
切られそうになる、インフルエンザ対策。

皆さんも是非4.は実践してくださいね。


Comments: 0件 Tags: 

営業理念(?)

2007/03/07 氏田 裕吉


2007年03月07日 (水)
心のこもったメッセージをお伝えします。

最近読んだ本で「ユナイテッドアローズ心に響くサービス 」(日本経済新聞社)
ちょうど、20?30代向けの服などを販売しているアパレル関係の会社です。

梅田では「イーマ」、心斎橋なら「ビックステップ」に店舗があります。

以前、雑誌でこの会社がすばらしいということが書いてあったので興味がでて
読ませて頂いたのですが、参考になることが書いてありました。

その中でも「理念ブック」なるものが会社に存在し、すべての社員がそれを携帯
して顧客サービスを行っているとのことです。

そんな理念を浸透させることにより、各人の行動の拠りどころにしているようです。

お客様との対応で悩んだり、迷ったりしたときにそれを振り返り行動の基準にして
いるようです。

私も営業をしてきてそろそろ丸3年をそろそろ迎えようとしています。営業をして
いく中で自分なりのポリシーみたいなものができつつあるように感じます。

そんなことを文章にまとめてみて、自分の行動基準にしてみても面白いのではないか
と思っています。

それを何十年もかけて、手を加えながら完成させていけば、ひとつの財産になるので
はないでしょうか?

そんなことを考えながら、「不動心」(新潮新書)という松井秀喜選手書いた本を
読んで再び考えていました。

「笑顔」があれば何でもできる。 読書もいいですよ。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

むかし体験?

2007/03/05 安田 和弘


2007年03月05日 (月)
火曜日は当社の定休日となっております。
実はタイムリーにも明日6日の火曜日は子供達の小学校の
授業参観日となっておりました。

なにの授業かと気にしておりました所、子供がプリントを
もって帰ってきました。

内容は、、

「3年生最後の参観!と懇談会!」となんだか広告のような
表題で始まり、「体験学習『むかし体験』をします。」との事。

七輪でお餅を焼いて“ぜんざい”を作り、秋刀魚を焼いて食べます。
親子で参加してください。

との事です。平日なので、お母さん連中ばかりの中、多分親父はまた私ひとり
かとは思いますが、「絶対来てや!約束やで!!」と娘に何度も言われ、
行く事にしました。

幸いにも休日なので、お湯割りなどを一杯ひっかけて、、、、。それはダメですね。

おにぎりは作って持っていこうかと考えている豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

今「日本」が流行

2007/03/04 植田 茂夫


2007年03月04日 (日)
puri2.gif
みなさん、おはようございます。

昨晩の土曜ドラマ『ハゲタカ』の緊迫感はなかなかのものでした。
いよいよ佳境に入る残り3話が楽しみです。

いきなりですが、今「日本」が流行っているのだそうです。

3月1日のニュースにも出ていましたが、
国内では「邦画」や、「和」、「武士道」、「国家」等の
日本の価値を見直す“日本再認識”がブームになっています。

驚いたのですが、45%の人が「習慣やしきたりに従うのは当然」
と答えているようで、これは古くからある日本の文化や
人間関係が廃れていることに起因しているようです。

しかし、古き良き日本を知っている中高年層だけならまだしも、
最近のJーPOPを聞いても、桜や家族、母親という「和」を題材に、
その頃を知らない若年層の間にも日本ブームが起こっているのは
不思議なことです。

その答えを彼らに聞くと、
「今よりは住みやすそうで、楽しそうだから。」
「その頃の話を大人から見聞きし、夢や憧れを感じるから。」
ということで、海外でも、日本食に始まり、映画やスポーツ、アニメやゲームソフト
などの影響で、日本に関心を持つ若年層が増えており、彼らの多くは
日本語で漫画を読んだり、ゲームをしたいと思っているそうです。

インターネットによる日本文化の発信は、世界中の若者に、
物騒な話題の少ない経済大国、平和で楽しい国と映っており、
憧れとなって日本ブームが起こっているのです。

国内外というボーダーがなくなった今、島国日本も自国の誇りを
世界に発信する時期が来ています。

それでは又来週、
『花男2!』と『ハゲタカ』にはまっている植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2007年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top