ころんだら、起きればよい。 鬼塚喜八郎「失敗の履歴書」

2007/12/05 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

先日の日経新聞を読んでいると、こんなタイトルの広告が掲載され
ていました。

『ころんだら、起きればよい。 鬼塚喜八郎「失敗の履歴書」』

長い文章の広告で、スポーツメーカーのアシックスの記事広告の
ようでした。

書いてある文章がいい内容だったので、目に留まったのである。

そして、朝日新聞が運営するサイト「asahi.com」を読んでいると、
「イチロー、野口みずきら参列 故鬼塚会長お別れの会」という
タイトル記事がありました。

http://www.asahi.com/national/update/1122/OSK200711220026.html

アシックスの創業者会長の故・鬼塚喜八郎氏(享年89)の「お別れ
の会」にあわせての新聞に記事広告を載せたようです。

少しご紹介させて頂きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鬼塚喜八郎は、毎年新入社員を前にして、古代から近代へ引き継がれた
スポーツマン精神の5か条を、いつも声高らかに読み上げていた。

(第一条)
スポーツマンは、常にルールを守り、仲間に対して不信な行動はしない。

(第二条)
スポーツマンは、礼儀を重んじ、フェアプレーの精神に徹し、いかなる相手
もあなどらず、たじろかず、威張らず、不正を憎み、正々堂々と尋常に
勝負する。

(第三条)
スポーツマンは、絶えず自己のベストを尽くし、最後まで戦う。

(第四条)
スポーツマンは、チームの中の一員として時には犠牲的精神を発揮し、
チームが最高の勝利を得るために闘わなければならない。そこに信頼
する良き友を得る。

(第五条)
スポーツマンは、常に健康に留意し、絶えず練習の体験を積み重ね、
人間能力の限界を拡大し、いついかなる時でもタイミング良く全力を
発揮する習慣を養うことが必要である。

戦後の混乱期、スポーツの意味することが、これからの生活、社会、
ビジネスなどのあらゆる場面に必要になると感じた鬼塚喜八郎。
人間の価値基準や行動基準が変わり、人々が穏やかな気持ちで
過ごすことが困難になりつつある昨今、ここで定義されているスポーツ
マンは、確かに現代を生きるすべての人の道標になると思う。

そして、ここに新たな条項をひとつ、加えたい。

(第六条)
スポーツマンは、ころんだら、起きればよい。 失敗しても成功する
までやればよい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

心からご冥福をお祈りいたします。

「笑顔」があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉


Tags: 

コメントは受け付けていません。

カレンダー

2007年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top