コレヲミタヒト!(+o+) 今日は、遊びに来てくださいね~♪

2013/02/17 加藤 宣晶


おはようございます。

昨日と今日は、ウジタオートサロン住吉店の加藤です♪

今日もやってます!

新型輸入車乗り比べ試乗会♪ 今日が最終日!

  

よくお誘いしたら「まだ買えへんから」と言われますが、

乗ったから買って!とは言いませんので^^固く考えずに、

「いっかいどんな感じか乗って、経験しておいてくださいmm」

って、事で♪

ご自身で運転する事に、ご不安が有りましたら、自分をはじめ

弊社スタッフが運転しますので、助手席、後部座席で各車のフィールリングを堪能下さい。

 

こんな車、ホントに買う人はゴク一部です。

でも、良ければエンジン始動した時の音、一度聞いてみてください。

出来れば乗ってみて、アクセルを踏み込んで下さい。

躊躇するなら、僕の横に乗ってみてください。

話のネタには十分なるし、テンションは上がるはずです(ボクダケ???)

 

先週のブログで書いたBMWハイブリッド3

これも自分には、値段的に遠い存在では有りますが、

一度乗ってみてもイイと思います。

プリウスよりも、数倍話のネタに盛り上がれます!

 

オープンカーは乗ったことが有りますか?

恥ずかしいかも知れませんが、僕が一緒に恥ずかしがりますので、

ちょっと寒いこの空で、オープンエアを体感してみましょうよ!

一度のったら、ハマるかも?

その他、実用性に取り回しの良さ、利便性の高い車種も揃っていますので、

ちょっとでも時間作れる方!ちょっとでもっ興味のある方!

遊びに来てくださいね。

運転せずに、運転席に座ってみるだけでも、テンションあがりますよ♪

とりま、近くを通る方は、プチシューとハーブティーだけでもよろしくデス。


Comments: 0件 Tags: 

『輸入車乗り比べ展示試乗会 』 2つの楽しみ!!

2013/02/17 お知らせ


恒例となりました弊社の人気イベント 
『輸入車乗り比べ展示試乗会 』 2つの楽しみ!!


今の流れの車選び は 

最新のCセグメント (C-Segment)
ロワーミディアム (Lower Medium)
全長 約3.85m超 約4.3m以下

には

フォルクスワーゲンUp!

ルセデスベンツ Aクラス
メルセデスベンツ Bクラス

アウディ A1スポーツバック
アウディ Q3

メルセデスSLK も 200 でご用意

対する乗り比べの試乗車は

BMW アクティブハイブリッド3

vs: メルセデス C63 AMG です。

 

これらの乗り比べ、満喫ください! 

2月16(土)・17(日) の2日間

ウジタオートサロン住吉店 で開催いたしております

 

 

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

来て、見て、乗って、、、感じてください!

2013/02/16 植田 茂夫



本日2月16日(土)明日17日(日)の2日間

AM10:00からPM7:00まで

ウジタオートサロン住吉店

〒558-0056
大阪府大阪市住吉区万代東4丁目4−16
TEL 06-6606-0700


にて、下記8台の最新輸入車をお乗りいただけます。

 


春直前の来て、見て、乗って、感じる2日間、

みなさま是非お立ち寄りください。

社員一同、心よりお待ちいたしております。

 

 

 

 

 


展示試乗車詳細
 

【メルセデス・ベンツ C63 AMGクーペ】  新車価格 10,850,000 円
外装オプシディアンブラック/内装レザー
4710×1795×1390mm 車両重量 1800kg 乗員定員 4 名
V型8気筒DOHC 6208cc 457ps 61.2kg・m 7AT


【メルセデス・ベンツA180 ブルーエフィシェンシースポーツ】新車価格3,350,000円
外装カルサイトホワイト/内装レザーDINAMICA(ブラック)
オプション:ナイトパッケージ+セーフティーパッケージ+ナビセット付
4355×1780×1420mm 車両重量 1440kg
直列4気筒DOHC ターボ 1595cc 122ps 20.4kg・m 7AT


【メルセデス・ベンツ B180 ブルーエフィシェンシー 】 新車価格 2,990,000円
外装カルサイトホワイト/内装レザー(ブラウン)
オプション:セーフティー&バリュ-パッケージ+エクスクルーシブパッケージ
4365×1785×1540mm 車両重量 1450kg
直列4気筒DOHCターボ 1595cc 122ps 20.4kg・m  7AT


【メルセデス・ベンツ SLK200ブルーエフィシェンシー 】 新車価格 5,800,000円
外装イリジウムシルバー/内装レザー(ブラック)
オプション:ユーティリティーパッケージ
4145×1845×1305mm 車両重量 1440kg
直列4気筒DOHCターボ 1795cc 184ps 27.5kg・m 7AT


【BMW アクティブハイブリッド3 】  新車価格 7,190,000円
4625×1800×1440mm 車両重量 1740kg
直列6気筒DOHCターボ+モーター 2979cc 306ps 40.8kg・m 8AT


【アウディ A1スポーツバック 1.4TFSI 】 新車価格 2,930,000円
外装ファントムブラック
オプション:コントラストルーフ+キセノン+ナビ 付
3970×1745×1440mm 車両重量 1220kg
直列4気筒DOHC16バルブICターボ 1389cc 122ps 20.4kg・m 7AT


【アウディ Q3 2.0TFSIクワトロ170PS 】  新車価格 4,090,000円
外装アイビスホワイト
オプション:カラードバンパー+コンビニエンスパッケージ付
4385×1830×1615mm 車両重量 —-kg
直列4気筒DOHCIC ターボ 1984cc 170ps 28.6kg・m 7AT


【フォルクスワーゲン ムーブ アップ!】  新車価格 1,680,000 円
3545×1650×1495mm 車両重量 920kg
直列3気筒DOHC12 バルブ 999cc 75ps 9.7kg・m 5AT

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「新型輸入車乗り比べ試乗会」 試乗車紹介その6

2013/02/13 安田 和弘


皆さんこんにちは。
今週末の16日(土)、17日(日)に開催される
乗り比べ試乗会の参加車両紹介。
6日目はわたくし安田がメルセデスベンツSLKを
ご紹介させて頂きます。
初代SLKの発売は1996年。
当時のコンパクトセダン、Cクラスをベースに
2シーターライトウエイトオープンカーとして
発売されました。
メルセデスのオープンカーと言えば古くからの
メルセデスオープンスペシャルティー”SL”が
有名ですが、もっと安価にカジュアルなオープン2シーター
としての登場でした。
一番の”売り”は新開発の”バリオルーフ”。
ハードトップを電動でそのまま折りたたみ、
短時間に(初代モデルは28秒)簡単にオープンエアが
楽しめるこの機構は今や普通になりつつありますが、
当時は前述の上級車種”SL”でも幌は電動ながら
ハードトップはそのつど、2人ガカリで取り外して
どこかに保管しておく必要があるという「簡単に」とは
言えない状況でした。
その後の2代目は2004年に発売。
バリオルーフは更に短時間(22秒)で
全開にすることが出来るように進化。
スタイルもエッジの効いたプレスラインなど
さらに洗練され、これまた好評を博しました。
そして今回試乗会でご用意させていただく3世代目が
発売。
デザインは伝統のスリーポインテッドスターを配した
グリルを大きく強調した最新メルセデスの押し出しの強い
顔つきに始まり、歴代モデルに引き続き、スポーツカーデザインの
教科書どおり、”ロングノーズ&ショートデッキ”の精悍なデザイン。
とにかく文句なしにカッコイイ!
当日ご用意のグレードは SLK200ブルーエフィシェンシー。
1800cc 直列4気筒ツインカムターボエンジンに
新世代の7速オートマチック”7G-トロニックを搭載。
低燃費とパワーを両立させたエコエンジンの力を
きめ細かくコントロール。
2世代目から採用のオープン時に温風で首周りを
暖めるエアスカーフなどの快適装備で寒い日の
走行も快適。
ご試乗、存分にお楽しみ下さい!!
新車は予算が。。。という方にはぼちぼち出だした
中古車もお探し出来ます。
豊中店の安田でした。

Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「新型輸入車乗り比べ試乗会」 試乗車紹介その4

2013/02/11 植田 茂夫


 

「新型輸入車乗り比べ試乗会」 試乗車紹介その4

 

2月16・17日の試乗車紹介その4は 『Audi Q3 2.0TFSI 170ps』 です。

 

「新型輸入車乗り比べ試乗会」

⇒ http://ujita.co.jp/files/2013/02/93bf037f8ec5a22ce24f8c82cfa8fe30.pdf 

 


洗練されたデザインでここ数年躍進を続けているアウディが

ラージサイズのQ7、ミドルサイズのQ5に続いて投入したのが

コンパクトSUV 『Audi Q3』 です。

 

 

 

 

ボディサイズは全長4385×全幅1830×全高1615mmと

トヨタRAV4並みの都心部でも扱いやすいサイズ。


パワートレーンは直列4気筒DOHC 2L直噴インタークーラー付ターボ、

ミッションは7速デュアルクラッチの「Sトロニック」、

そしてAudiといえば「クワトロ」4WDシステム、

高性能、高品質な1台です。

 

 

 

 

 


街乗りの似合うスタイリッシュなデザイン 『Audi Q3』

2月16・17日の2日間 

ウジタオートサロン住吉店でステアリングを握ってみてください!

 

ご来店、心よりお待ちしております。

 

 

 ============================


【Q3 2.0 TFSI quattro 170PS】

型式 ABA-8UCCZF

全長 (mm) 4,385

全幅 (mm) 1,830

全高 (mm) 1,595

総排気量 (cc) 1,984

エンジン種類 直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボ

最高出力 [ネット] 125kW (170PS) / 4,300-6,200rpm

最大トルク [ネット] 280Nm (28.6kgm) / 1,700-4,200rpm

駆動方式 クワトロ (フルタイム4WD)

トランスミッション 7速 Sトロニックトランスミッション

ハンドル位置 右

 

 

【ラインナップ】

Q3 2.0 TFSI quattro 170PS ¥4,090,000 (¥3,895,238)

Q3 2.0 TFSI quattro 170PS S-line ¥4,530,000 (¥4,314,286)

Q3 2.0 TFSI quattro 211PS ¥4,790,000 (¥4,561,905)

Q3 2.0 TFSI quattro 211PS S-line ¥5,130,000 (¥4,885,715)

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「新型輸入車乗り比べ試乗会」 試乗車紹介その3 BMW【F30】ハイブリッド3

2013/02/10 加藤 宣晶


こんにちは、工場のかとうです。

今回はいつものネタでは無く、今度の土日(2月16日&17日)に弊社、

ウジタオートサロン住吉店で開催される、「新型輸入車乗り比べ試乗会」

に登場予定の、BMW アクティブハイブリッド3のご案内です。

一足早く、弊社の社員で試乗させて頂きました♪

この青いヤツです。

新型BMWの3が試乗できるから来るようにと、社長に呼ばれ住吉店に。

テンション低く、ハイブリッドか・・・と、何も知識の入っていない、ド素人のおっさんメカ。

プリウスに始まり、トヨタ、ホンダのハイブリッド、BMWのHV7に、ポルシェのパナメーラHVと

それなりにハイブリッドは経験しているが、燃費の良さは試乗しても。。。と反抗的な頭脳。

エンジンを始動し、アクセルを踏み込む。。。っっっっ!!!

なんじゃこりゃ!

俺の知っているハイブリッドの加速では無い!

もともとBMWでは3シリーズが一番好みで、排気量の大きめのスポーツタイプが極上♪

車の基本の、走る、曲がる、が特にイイ感じです。

(「止まる」に関してはベンツやその他欧州車もGoo~)

で、このハイブリッド3はこれだけ加速が鋭く、燃費も良好♪

燃費重視で小排気量エンジンかと思っていたら、

3リットルの直列6気筒、ツインパワーターボエンジン!

そこに、ブレーキエネルギー回収システムで蓄積された電力をブースト機能で電気モーターアシスト!

システムトータル250キロワット(340馬力)!速いはずです。

さらに僕の好みなのは16.5Km/lという燃費の良さ。

ゼロエミッション走行では3~4㎞を75km/hで電気モーターだけで走れます。

80km/h以下ではアクセルを離すとクラッチが切れ、エンジン停止。

惰性で転がっていきます。(昔におやじが、峠道の下りでエンジンを切っていたアレですね)

走るときには、ドカンと走り、ゆっくり走れば燃費良好♪

後は、前後50:50の重量配分にタイトなキレのステアリングで、

「曲がる」がほんとに気持ちイイです。

(前のダブル・ジョイント・スプリング・ストラットに

後ろのやたらアームの多い、5リンク式、コイル・スプリングサスのおかげですね)

8速オートマチックで加速も燃費もイイ感じ(壊れたらややこしそうですが)

まぁ長々と書きましたが、一度乗ってみる価値は大いに有りです!

自分も両日出ておりますので、僕が空いていればぜひ同乗させてください。

(やたらテンション高く、喧しいと思うので、じっくり堪能したい方にはご遠慮しときます・・・)

 

4ドアセダンスペック

全長×全幅×全高  4625mm × 1800mm/1810mm(左ハンドル) ×1440mm

F30にちなんで?ハイブリッド3の型式は、DAA-3F30(3シリーズのF30?これって偶然?)

トランクルームの容量は390リットルとチョイ小ぶり。

車両重量 1740kg 総重量は2015kgと2トン超え。

最低地上高は140mmとMサスは130mmってなってますが、

車検に来るころにはさらに下がって、リフトの足が入れにくいはず・・・

(E90やE46でもなかなか低くて入れ難い!)

306馬力3000cc直列6気筒BMWツインパワー・ターボ・エンジン

+ 54馬力の電気モーター =360馬力!ではなく、

≒ システム・トータル340馬力の最高出力

(昭和の人間でキロワットが分かり辛く、馬力でスマソ)

0-100km/h加速は5.3秒!

てな訳ですが、お値段は結構お高く699~745万円!

燃費でこの金額を相殺していけるかな?

とりま、今度の土日、2月の16土曜と17日曜日は

 

★試乗会の2/16土曜日は、帝塚山本社工場を臨時休業とさせて頂きます★

★修理等の受付も上記住吉店にて受け付けて居りますので、ご足労ですがよろしくお願いします★


Comments: 0件 Tags: 

「新型輸入車乗り比べ試乗会」 試乗車紹介その2

2013/02/09 植田 茂夫



2月16・17日の試乗車紹介その2は、メルセデスベンツ『Bクラス』です。

 

「新型輸入車乗り比べ試乗会」

⇒ http://ujita.co.jp/files/2013/02/93bf037f8ec5a22ce24f8c82cfa8fe30.pdf 

 

 

昨日ご紹介の新型『Aクラス』は現物を見ると全方向にかっこよく、

ワイド&ローのデザインは年代を問わず受け入れられヒット商品となりそうですが、

昨年、6年ぶりに2代目へとフルモデルチェンジした『Bクラス』は、

それまでのサンドイッチ構造をやめ「エナジースペース構造」としたことで

2列シートながらミニバン感覚の余裕の室内空間と使い勝手を実現しています。

 

 

 

 

さらに、コンパクトクラスとしては世界初となるレーダー型衝突警告システムや

小型の7速DCT(デュアルクラッチAT)、アイドリングストップ等々を全車に標準装備。

 

 

 


国内に導入されるのは、

「B 180 BlueEFFICIENCY」(ベース299万円)、

「B 180 BlueEFFICIENCY スポーツ」(348万円)


4365×1785×1540mm 車両重量 1450kg
直列4気筒DOHCターボ 1595cc 122ps 20.4kg・m  7AT
JC08モード燃費 16.0km/リットル

 

かっこいい『Aクラス』ともども実用性に秀でた『Bクラス』

 

2月16・17日の2日間 

ウジタオートサロン住吉店で是非ステアリングを握ってください!

心よりお待ちしております。

 

 


 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2013年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top