2013/10/05 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
メルセデスベンツ新型S-Class(W222)のカタログが届きました。
見開きには、「未来を創造する、唯一の自動車」とあり、
確かに“インテリジェント・ドライブ”を読んでいると
ここまで進んでいることに驚かされます。

「Mercedes-Benz Intelligent Drive」
↓
http://special.mercedes-benz.co.jp/safety/intelligent_drive/
高い環境性能とともに最善の安全性と快適性を備えたW222は
また当分の間、世の高級車を牽引していくことでしょう。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2013/10/04 氏田 耕吉
大好きだった 潮騒のメモリーズ 「あまちゃん」 が先週で終わってしまいました。
次のNHKの朝ドラは 「ごちそうさん」
今度はNHK大阪局制作の料理がらみのドラマだそうです。
そんな関係もあってか? ドラマで出てくる料理部分の指導というか、検修が、、、、、、、

時は明治時代、西洋料理(フランス料理)のコックを父にもつ娘さんの物語です!
さっそく料理が出てくるや、

思わず、ヨダレが、、、、、、


なかなかの料理だと思いきや、
私の幼馴染、肥田順さんの手によるものでした!

大阪は西区の阿波座で カジュアルフレンチを親子で営む「びすとろ・ぽたじぇ」、
弊社が3回にわたって開いてる東日本大震災でのチャリティイヴェントでは、
毎回、「チャリティ・バーベキュー」を担当してくれてます。
http://ujita.co.jp/blog-diary/?s=%E3%81%BD%E3%81%9F%E3%81%98%E3%81%87&x=53&y=12

いくつになっても 友達っていいもんで!
自慢せずにはいられない氏田耕吉でした。
『びすとろぽたじぇ』
西区阿波座1-2-19 椿堂ビル2階
皆さまよろしくお願いいたします。
http://ujita.co.jp/blog-ujita/2011/06/02/%e3%80%8e%e3%81%b3%e3%81%99%e3%81%a8%e3%82%8d%e3%81%bd%e3%81%9f%e3%81%98%e3%81%87%e3%80%8f%e9%96%8b%e5%ba%97%e6%ba%96%e5%82%99%e4%b8%ad%e3%81%ae%e3%80%8c%e3%83%80%e3%83%96%e3%83%ab%ef%bd%8a%ef%bc%88/
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2013/10/03 ちょっとしたお話
NHKの朝ドラ 「ごちそうさん」 も始まって4日目、、、
いよいよ料理が出てき始めました。

これは美味そう!

続けてここらは今でも出てきそうですね!

さて、何故ここらの話を何度も取り上げるのか??
それは、明日のブログのお楽しみ、お楽しみ
2013/10/02 安田 和弘
みなさんこんにちは。豊中店の安田です。
先日お客さまの自宅に事故修理の車を引き取りに伺った際、
事故の処理の話から任意保険の契約条件の見直しの話になりました。
今回の事故の経過などもきちんとワープロで文章にまとめていた
キッチリとしたその奥様は3秒ほどで整理された収納庫から保険の証書を探すことも無く取り出されました。
「実は安田さん、私は自慢じゃないけれど整理マイスターの資格を持っているの。」と。
いつまでたっても整理整頓のヘタクソな私が整理するのに一番大事な事は?と質問すると、、
「捨てること、不要なものを持ち帰らないこと。」が一番大事とのこと。
更に。。。
「思い出は捨てること」と。
人間の脳は思い出は美しく良いモノとして蓄積していくらしく、
(悪いように蓄積していくと生きていけないから。。)思い出の品などは実際に置いておかずに
頭の中に置いておくのが良いそうです。
なるほど。。。”思い出は捨てる”
実践してみたいと思います。”でも捨てれないんだよなぁ。。。