色は匂へど散りぬるを?

2015/05/10 加藤 宣晶


こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店(有)氏田自動車工作所の加藤です。

ゴールデンウィークはゆっくり出来ましたか~?

自分はいつもの岩牡蠣BBQ~とおっさんH氏指定の待ち合わせ場所に付くと、

「パパー!」と三女の声が!(゜-゜)

ふと見ると、三女と陸上部のナカマ達が・・・!

楽しみにしていた岩牡蠣を子供のクラブ軍団にたいらげられそうだったので、こっそりと移動して奥の茂みへ・・・

( ↑ クリックすると、牡蠣の中に小蟹が!!)

1年ぶりの岩牡蠣=3=3 天然潮味サイコー!

 

それから~暖かくなってきたので、久しぶりにバイク仲間と雑談~

おっさんばかりで、近況報告会に(~o~)

夜にバイク!久しぶりの休肝日となりました(^_^)v

 

それから健康的に高野山へ~

今回は高野山!と下調べもせずハイキングに行くと、

高野山開創1200年とかでえらい事になっていました(@_@;)

気合を入れていた友人は今回のハイキング用に購入した、

トレッキングポールとかいう登山用の杖を使えず、

「不完全燃焼や~(>_<) 」 とゴネているので、

来週又葛城山まで、拉致られてきます(T_T)

 

最後に高野山で見たこの看板、、、

なんか懐かしくて立ち止まってしまいました。

幼い頃に「探偵」と言う遊びをするとき、当時は意味も分からず、

「いろはにほへと~ ♪ ちりぬるおわかよたー! 探偵!」 と繰り返し、

いつの日にか、すべての仮名を使って、歌に成っていると知りました。

しかし意味が思い出せず、自宅に返ってスマホを片手にググる。。。

又すぐ忘れるでしょうけど(+_+)

 

いっぱいリフレッシュしたので、気合を入れて 仕事シゴト!

 

(株)ウジタオートサロン住吉店の駐車場は3か所有りますが、一番北側に停めやすいスペースを作りましたので、ご活用ください\(^o^)/


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

軍艦島

2015/05/09 植田 茂夫


 

みなさん、おはようございます。

 

長崎県の「軍艦島」が世界文化遺産に登録されそうです。

 

 

 

 

 

この小さな島が100年以上も前に海底炭鉱の街として栄え、

5000人を超える人が暮らし日本の発展を担ってきた。

 

 

 

2012年、会社から訪れた(上陸した)時の、

この地に至る経路と立地、風化されつつある建物や設備、

そしてそれらを担った技術、全てが印象的で、

“美しい日本”とは一線を画す記憶に残る場所になりました。

 

 

 

炭鉱の閉鎖とともに無人島となり廃墟になりましたが、

普遍的な価値は世界文化遺産に値すると思います。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 

 

 

 

【昨今話題のドローンが4Kカメラを積んで撮影した「軍艦島」の動画】

→ https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=rb0zOstIiyU

(youtube)

 

 

【JAPAN’S ‘BATTLESHIP ISLAND’ 軍艦島アーカイブス】

→ http://www.battleshipisland.jp/

 

 

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

清水寺の舞台から、、、

2015/05/08 氏田 耕吉


GWのお休みに、京都は、清水寺まで行ってきました、、、

 

もうすぐ屋根の葺替でこの景色も

次の東京オリンピックまで見れない清水寺、、、、、、相変わらずの人出でした!

 

さて、上から見下ろすと、

『音羽の滝』が見れます、、、

 

 

 

流れ出てる三本の水はそれぞれ、

「延命長寿の水」、「恋愛成就の水」、「学問上達の水」と 分けて言われていますが、

元は音羽山から下りて来た一本の地下水とか、、、?

 

こんな事書くとご利益が、、、、、、、

 

 

下から見ると凄い迫力ですが、四階建て程度の高さだそうで、

江戸時代には祈願成就とその決意を試すとかで、まさに

『清水の舞台から飛び降り』が235件も有ったそうで、明治5年に禁止令が出たそうです!

 

更には関係者から聞いたとっておきは、、、

 

 

清水寺の建物に有る、この鬼瓦で、、、

実は特徴が

古来、火事の多い京都では愛宕神社が火の神様!

そのご利益の届きにくい東南角にだけは鬼でなく、龍を祀っているそうです。

 

迷信と言うよりは 謂れを信じる 氏田耕吉の清水寺報告でした!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

今年の帝塚山音楽祭で、、、

2015/05/06 お知らせ


来る5月30、31日に開催の 第29回 帝塚山音楽祭において、弊社では

法人設立65周年の記念イヴェントとして、クラシックコンサートを同時開催させて頂きます。

入場無料、お子様連れ歓迎の三つのコンサートをお楽しみください

 


 



 




Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

弊社ゴールデンウィーク期間中の営業は

2015/05/05 お知らせ



 

店舗案内&地図はこちら>>>>>




弊社では、ゴールデンウィーク期間中、いずれの日も4拠点のうち2拠点以上は営業致しており 営業日は上記の通りとなっております。  なお、5月7日(木)より各店とも平常通り営業いたします。 お気軽にお立ち寄りください。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

世紀の一戦

2015/05/04 氏田 裕吉


みなさん、GWいかがお過ごしでしょうか。

ウジタオートサロンは、住吉店、豊中店はGW期間中はフルオープンしております。 ぜひみなさんのご来店お待ちしております。

http://goo.gl/BnVzi7


さて、今年のGW期間中の私の楽しみはコレ!

ボクシング好きにはたまならい、注目の一戦でした。

朝からボクシング好きの先輩の自宅へお伺いして、観戦しました。


結果は予想通りといえば、予想通りでしたが、この二人がリングで戦う姿を見れただけでも幸せだったかも。

緊迫感のある熱戦だったのは間違いない一戦でした。


また、こういった選手たちの試合が観れることを楽しみにしたいと思います。


最後に、メイウェザーの打ち合う姿が観たかった!!

 


Comments: 0件 Tags: 

ホンダ N-BOXのドアミラーハウジングカバーを交換~♪

2015/05/03 加藤 宣晶


こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回はドアミラーを傷つけてしまったホンダのN-BOX/

ご自身でマジックで簡易修正されていましたが、

某量販店に立ち寄ると傷が、3000円~で傷が治るとか!?

スタッフに問い合わせるとあくまで3000円【カラ】!で有って、この傷なら12000円とか・・・

そんなにするならと検討。。。

してよかった!

新品部品は塗装済みで、¥6850也~

さすが軽自動車! やすいっ!

ベンツやったらもっと頑丈な部品やけど値段は25000円位しそう~(>_<)

早速取り寄せて~翌日に入荷♪

お立ち寄り頂き、ミラーレンズの取り外しから

ハウジングを分解~♪

 

ミラーウィンカーや、カバー類を組み替え~♪

 

 

組んだら完成!♪

 

S様に事務所でお待ち頂いている間のクイック作業のため、画像色々撮れず・・・でスミマセン m(__)m

 

新品部品に取り替え工賃を入れても修理より安く済みました♪

愛車に怪我をさせてしまった方は、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2015年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top